2020年大注目の小学生向け習い事「ロボット教室」。
全国にあるロボット教室の中から、特に人気の8社を徹底比較しておすすめを紹介します。
ロボット教室なんで注目?
- 2020年から小学校でプログラミング教育が始まる
- 先行して取り組んでいる学校ではロボットを使うところがほとんど
- 専門家や教育関係者もロボットを使ったプログラミング学習を推奨している
プログラミング教室とどう違うの?ロボットってペッパーくんみたいなのを使うの?
使うロボットはブロックを組み合わせて自分で作ります。
それをパソコンやタブレットのプログラミングで動かすのがロボット教室です。
プログラミングの結果が画面の上で動くのではなく、目の前にあるロボットが動いた方がより親しみを持ってプログラミングを行うことができます。
また、自分の手でふれて目で見て確認できるので、より深いところで理解することもできるでしょう。
最近プログラミング教室が次々に開かれていますが、実はそのほとんどがロボット教室なんです。
※ロボットプログラミング教室とも言います。
それでは、そんなロボット教室の中でも特に人気を集めている8社をピックアップして比較した結果を紹介していきましょう。
人気のロボット教室8社
※五十音順にて掲載 クリックで詳細ページが見れます
プログラミング教室は、2018年に話題になった習い事、2019年にさせたい習い事でともに1位となり、2020年の教育改革におけるプログラミング的思考の導入により、注目が高まっていることが窺える。さらに、その習い事をさせたい理由について訊ねたところ、「将来のためになると思ったから」という回答が最も多くなった。
今年させたい習い事1位はプログラミング、イー・ラーニング研究所調べ|ICT教育ニュース
\ 迷ったらココで決まりです /
おすすめロボット教室 BEST4
様々な観点で比べた結果、プログラミングが初めての子どもにおすすめするロボット教室を4つ厳選しました。
人気のおすすめロボット教室 BEST4
24/25
ヒューマンアカデミーロボット教室
生徒数・教室数、圧倒的ナンバーワン!
コスパの高さが人気の秘訣。
「とりあえず体験」に最適な間違いのないロボット教室です。
24.5/25
LITALICOワンダー
子ども一人ひとりの特性に合わせたカリキュラムが評判良し!
先生とのコミュニケーションも素晴らしい。
オシャレな教室でセンスも磨かれます。
22.5/25
エジソンアカデミー
パソコンを使ったロボットプログラミングが最初から学べる!
小学校で始まるカリキュラムにも採用!
23.5/25
クレファス
本格的なプログラミングロボットが作れる老舗の教室。
世界大会へ出場する子多数。
実績・評判間違いありません。
どこがいいのかわからない方は、上記4校の中から近くにある教室を選んでおけば間違いありません。
全て無料の体験教室が用意されているので、まずは経験してみるのが1番です。
ロボットプログラミング教室を比較
ロボット教室の比較
教室選びで重要視する6つの項目について比較しました。
一つひとつ見ていきましょう。
※料金はすべて税込みにて表記しています。(2019年1月~4月調べ)
入会金の比較
入会金は10,800円と16,200円の2つに分けれています。
ただし、多くの教室が「体験授業に参加すると入会金無料!」のキャンペーンを行っていることが多いですね。
どのみち入会する前に一度や二度は体験するとは思いますので、しっかり確認しておくようにしましょう。
- 10,000円くらいの教室がほとんど
- 体験授業に参加すると入会金が無料になるキャンペーンをよく行っている
- 長期休暇には一般向けのイベントが実施されることも
月謝の比較
月謝は少し開きがあります。
また、年齢やコースによって料金が変わる教室もあるので、事前に調べるなり体験の際に確認するなりしましょう。
※タミヤロボットスクールはできたばかりなので、ほとんどの教室で2年目以降の料金が決まっていません。
- 月謝は10,000円~15,000円程度
- 年齢やコースによって異なる教室もある
- 授業数は月2回が多い
ロボット代
教室によって使うロボットが異なります。
また、進級ごとに別のロボットやパーツを追加で購入する場合もあります。
レゴ・マインドストームEV3
- クレファス
- LITALICOワンダー
- レゴスクール
- ロボ団
オリジナルロボット
- エジソンアカデミー
- タミヤロボットスクール
- もののしくみ研究室
- ヒューマンアカデミー
なお、LITALICOワンダーとロボ団は教室のを使うので購入はありません。
その分少し月謝が高くなっていますね。
- ロボットは2万円~6万円と開きがある
- 年齢やコースによって買い替えたり追加購入も
- 購入ではなく貸出の教室もある
3年間の合計費用の比較
小学3年生から3年間通った場合の合計費用を比較しています。
レゴスクールとクレファスが飛び抜けて高いですね。
両社とも本格的なロボットプログラミングを学べる教室として展開しているので、その点が料金に反映されているといったところでしょう。
初心者向けと言われているヒューマンアカデミーやエジソンアカデミーが比較的リーズナブルなのも頷けます。
※タミヤロボットスクールは2年目以降の料金が確立されていないため概算となります。
- 3年間で40万~70万と開きがある
- 初心者向けか本格的かの違いが大きい
- ロボットの買い替えがあると負担も増える
教室数の比較
近くに教室がなければそもそも通うことができません。
初心者向けのヒューマンアカデミーやエジソンアカデミーであれば、各都道府県にいくつも教室があるので選びやすいと思います。
LITALICOワンダーは東京と神奈川にしか教室がありませんが、大変人気のロボットプログラミング教室です。
教室によって空き待ちになっていることも多く、体験できるチャンスがあればぜひ行ってみてください。
- ヒューマンとエジソンは教室数が多く選びやすい
- 教室数こそ少ないけど関東で大人気のLITALICOワンダー
- もののしくみ研究室は学研が運営
授業の形(カリキュラム)の比較
エジソンアカデミー | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・最初からパソコンを使ったプログラミングが学べる ・ビジュアルプログラミングがメイン ・年に一度の全国大会 |
クレファス | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・早い段階からタブレットを使ってプログラミングを学習する ・ビジュアルプログラミングがメイン ・年に一度の全国大会(Crefusカップ) ・世界大会へ挑戦する子どもも多数(FLL) ・長期休暇には合宿あり(希望者) |
タミヤロボットスクール | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・コースによって、ロボット作りかプログラミング学習か選ぶ ・プログラミングはIchigoJamを使用しテキストベースの言語を学ぶ |
ヒューマンアカデミー | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・最初はロボット作りから ・タブレットを使ってプログラミングを学習する ・ビジュアルプログラミングがメイン ・年に一度の全国大会 |
もののしくみ研究室 | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・最初からパソコンを使ったプログラミングが学べる ・ビジュアルプログラミングがメイン |
LITALICOワンダー | ・プログラミングコースとロボットコースがある ・子ども一人ひとりに合わせたカリキュラムを用意 ・授業というより、メンターが個人に寄り添って教える ・最初からパソコンやタブレットを使ったプログラミングが学べる ・ビジュアルプログラミングもテキストベースのプログラミングを学べる ・年に一度のワンダーメイクフェス(企業ブースもある超大型イベント) |
レゴスクール | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・最初はブロック遊び ・小学2年生からタブレットを使ったプログラミングが学べる ・ビジュアルプログラミングがメイン |
ロボ団 | ・コース毎にカリキュラムが用意されている ・集団授業 ・2人1組でロボットを作る ・早い段階からタブレットを使ってプログラミングを学習する ・ビジュアルプログラミングがメイン ・年に一度の全国大会(DONE-CUP) ・世界大会に挑戦する子どもも(FLL) |
カリキュラムの特徴をピックアップしました。
黄色マーカーが引いてあるところに注目してください。
ヒューマンアカデミーやエジソンアカデミーは全国規模で展開しているだけあって、かなり安定した成果が期待できます。
それこそ全国大会では数千~1万人近い子どもたちが参加し、しのぎを削るわけです。成長しないわけがないですよね。
それとは別でカリキュラムが優れているのはLITALICOワンダーとクレファスですね。
特にLITALICOワンダーに関しては、子どものプログラミング教育における大事なポイントを全て抑えているといっても過言ではないでしょう。
詳しくはこちらのページでまとめてありますので、ぜひ見てみてください。
※教室は東京と神奈川のみになりますが、千葉や埼玉、遠くは栃木や茨城から通われている子もいるほどです。
クレファスももちろん素晴らしい教室で、習得できる技術力が格段に高いです。
毎年多くの子どもを世界大会(FLL)に出場させているだけはあります。
ここだけの話ですが、同じFLLの予選に出ているロボ団の子らはクレファスの子らに全く勝てません。
教育1つで明らかな力の差が出てしまうのがプログラミングなのです。
以上、人気のロボットプログラミング教室の比較でした。
人気ランキングはこちらからご確認ください。
家の近くにロボット教室がない!
ロボット教室やプログラミング教室に通いたくても、「最寄りの教室でも車で1時間以上…」という方もいますよね。
1回限りの体験授業だけであれば、子どもとドライブがてら運転するのも楽しい思い出作りです。
ですが、「毎週送り迎えをしなくてはいけない」となるとちょっと憂鬱かもしれません。
もちろん、中には電車で2時間以上かけて通っている方もいますが、みんながみんなできるわけではないです。
でも安心してください。そんな方のために、家にいながら学べるロボット教室があるんです。
自宅がロボット教室になる「D-SCHOOLオンライン」
家の近くに教室がない方に朗報!
D-SCHOOLはオンラインで学ぶことができる自宅学習型のロボット教室です。24時間いつでも好きなときに学ぶことができるので、忙しくて子供の送り迎えができない家庭や、家の近くに通えるロボット教室がない方にうってつけと言えるでしょう。
ロボット付きで月額4,980円と非常にリーズナブルな料金設定になっています。
対象年齢は小学3年生~
人気のマインクラフトでプログラミングを学ぶ「マイクラッチコース」と、英語とプログラミングが同時に学べる「英語&プログラミングコース」の2つのコースが今だけ14日間無料でお試しできます。
家にいながら好きな時にできるからとっても便利!親子一緒に取り組めば、子どもとのコミュニケーションも増えて一石二鳥です。
\ 30日間無料体験実施中!/
満足度1位「Z会プログラミング講座」
もう1つおすすめなのが、通信教育の大手Z会が提供している「プログラミング講座」です。
顧客満足度1位!
Z会のプログラミング講座は通信教育で学ぶことができる自宅学習型のロボットプログラミング教室です。保護者用の詳しいい解説が載ったテキストが別で用意されているので、大人のプログラミング学習にもなります。
会員専用サイトからいつでも気軽に相談ができるので、プログラミングがよくわからないお父さんお母さんであっても安心してサポートできます。
月謝は5,000円~。3年完結となっています。
対象年齢は小学1年生~
「全国のプログラミング教室の満足度調査」でも、なんと総合1位を獲得している大人気のプログラミング教室です。
教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「プログラミング教室」を発表した。
リセマム「イード・アワード2019「プログラミング教室」顧客満足度No.1が決定」より引用
Twitterでの評判もいいんです。家の近くにロボット教室がない方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
\ 簡単1分で完了! /
そうは言ってもいきなり自宅でプログラミングを学ぶのは簡単ではないでしょう。
そこで、まずはどこかのロボット教室で体験してみることをおすすめします。
「体験教室」×「通信教育」なら家でも安心プログラミング!
体験授業に行けば、
「プログラミングとは?」
「ロボットとの関係は?」
「子どもでもできるの?」
といった疑問や不安をなくすことができます。
また、子ども自身もいきなり「ロボット」や「プログラミング」しかも「オンライン」となると戸惑ってしまうでしょう。
体験授業でロボットのおもしろさにふれておけば、苦手意識を持つことなく、むしろ楽しみながら挑戦できます。
親にとっても子どもにとってもいいことずくめなのであります。
体験授業を上手に活用して、楽しく自宅でプログラミングを学びましょう。
体験教室は2回以上行くべき
子どもって最初は何でもやりたがりますよね。で、すぐに飽きる。なのでちょっと手間でしたが、私は何回か体験教室に連れて行って様子を見ました。
その結果、どうも本当にロボット作りに興味を持ったみたいだったので、最終的にはコスパの高さと通いやすさでヒューマンアカデミーに決めました。
ヒューマンアカデミーは最大手のロボット教室なので、ほかの教室と比較する場合の基準としてもうってつけです。
今なら体験教室は無料ですし、しつこい勧誘もないので気軽に楽しめますよ。遊びに行くような感覚でOKです。
「あのとき体験教室だけでも連れて行っていればなぁ…」と後悔する前に、ぜひ。
>>近くの教室を探す
※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で調整することもできます。
※「参考にならなかった」へ投票されたあなた様へ。
より多くの方に喜んでもらえるサイト作りを行うために、もしよろしければどういった内容が知りたかった(不足していた)のかをこちらの問い合わせフォームから教えていただけますと幸いです。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
ロボット教室とプログラミング教室の違いについてはこちら。
小学生向けプログラミング教室をお探しの方はこちら。
「はじロボ」では、以下3点を常に心がけて更新しています。
- 最新の情報であること
- 嘘偽りのない、正しい情報であること
- 誤字脱字がなく、見やすく読みやすい内容であること
万が一、当サイト内の情報に間違いや誤字・脱字を見つけた場合には、ご一報頂けますと幸いです。