タミヤロボットスクールの評判は?口コミでわかったメリットとデメリット、料金プランを解説します

タミヤロボットスクールの料金、口コミ、評判

今選ぶべきロボットプログラミング教室はコレ!おすすめ4校を厳選 >

タミヤのロボットプログラミング教室ってどうなんですか?

徐々に人気が出てきている教室ですね。
タミヤオリジナルロボットが好き嫌い分かれています。

ミニ四駆で有名なタミヤにもロボットプログラミング教室があります。

タミヤのブランドネームを活かしてテレビや雑誌でもよく取り上げられているので、聞いたことがある人も多いかもしれません。

実は私も先日、9歳になる息子を連れて体験会に行ってきましたが、とってもおもしろかったですよ。

息子も大はしゃぎで、いつもと違うロボットにふれることができて楽しかったみたいです。

ただ、まだまだできたばかりということで、ちょっと頼りなく感じた面もちらほら。

もう2年3年くらい実績を積んでもらってからのほうが、個人的には安心できるかなぁと感じました。

そのため、個人的には他のロボット教室をおすすめします。

>>【最新版】ロボット教室の口コミ人気ランキング


ロボット教室の体験教室を急いでいるなら1番人気のヒューマンアカデミーで決まり!

公式サイトにも載ってない情報満載!!

料金の詳細やカリキュラムなど公式サイトに載っていない情報も掲載。公平性を第一と考え、匿名で集めた口コミをそのまま紹介しています。また、実際に子どもと体験教室へ行ったり、複数の教室から直接ヒアリングをして集めた情報をまとめています。

このページでは、ミニ四駆で有名なタミヤのロボット教室「タミヤロボットスクール」について口コミや料金、授業内容などをまとめています。

タミヤロボットスクールの全てが書かれているので、非常に情報量が多いです。

下の目次より、あなたが見たい項目をクリック(タップ)して該当する箇所だけでも読んでもらえたらと思います。

タミヤロボットスクールとは?

タミヤロボットスクールとは?

タミヤロボットスクールは、言わずとしれたミニ四駆・プラモデル模型の世界的メーカーであるタミヤのロボット教室です。

※実際に運営しているのはナチュラルスタイルという別会社になります。

2018年4月に正式開校した新しいロボット教室で、全国に80教室以上を展開中です(2019年2月現在)。

全てFC(フランチャイズ)で運営しており、これからも教室数が増えていくものと思われます。

タミヤロボットスクール
総合評価
評価3.5
立地・教室数はじめてのロボット教室|おすすめロボット教室の比較・ランキング・口コミ評判を紹介
料金の安さ評価星5個
授業カリキュラム評価3.5
講師評価星4
口コミ・評判評価星4

※体験授業は一部の教室でしか開催されていません。

タミヤロボットスクールの良い口コミと悪い口コミの比較

タミヤロボットスクールの良い口コミと悪い口コミの比較

まずは1番気になるみんなの口コミ・評判から紹介していきましょう。

タミヤロボットスクールに通ったことがある人、体験教室に行った人の口コミ・評判を調べました。

公平な判断ができるように、良い口コミと悪い口コミをの両方をして掲載していきます。

当サイトが実施したアンケートによる口コミ・評判

当サイトが実施したアンケートによるヒューアマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

クラウドソーシングの最大手クラウドワークスさんを利用してアンケートを実施。実際にタミヤロボットスクールに通っている方の生の声を集めました。

まずは良い口コミ・評判から見てみましょう。

タミヤロボットスクールの良い口コミ・評判

タミヤロボットスクールの良い口コミ・評判

☺息子がNHKのロボコン番組を見てロボット興味を持ちました。元々ミニ四駆の改造にはまっていてタミヤのことを知っており、近くに教室ができたので体験に行ってみました。実施にやらせてみて、「これは集中力が身につくな」と感じました。また、手先を使用するので脳の活性化に繋がります。将来的に、エンジニア系の技術職に進んでもらいたいという親の願望もあり入会を前向きに検討しています。本人も興味を持ったみたいなので、連れていって正解でした。(子どもの年齢「小3」)

☺知り合いのママ友の間でロボット教室が話題に上がり、勧められたので家から近かったタミヤロボットスクールの体験教室に行きました。思っていた以上に興味をもちはじめ、体験でも楽しそうにしていたので通うことになった場合には長く続けられそうだなと感じました。ほかの子供たちは興味を持つ子、飽きてしまう子それぞれでしたが、自分の子は「やってみたい!」とはっきり言っていたので、気持ちが確認できただけでも意味がありました。(子どもの年齢「小4」)

☺近所の教室に同級生の子が通っており、その子から話を聞いたらしく、本人も興味を持ったようなので、まず体験教室に通わせた後に入会しました。まだ入ったばかりですので、変化はそれほど感じませんが、少し自分で考えるようになった気がします。これまではすぐに聞いてきたことでも、自分でやってみたり調べてみたりするようになった気がします。何より本人が楽しそうなので親としては嬉しいです。(子どもの年齢「小3」)

☺思ったより集中して取り組んでいる姿を見て、うちの子に合ってるのかなと感じました。体験教室が終わってから子供に聞いてみると、「楽しいからまた行きたい」と言いましたので、主人と相談し通わせてあげることにしました。学校では味わえないことが習得できるかも、という期待をしています。(子どもの年齢「小3」)

良い評判をまとめるとこんな感じです。

  • 集中力がみにつきそう
  • 長く続けられそう
  • 自分で考えるようになった
  • 学校とは違う学びがある

「集中力」「継続」「自考力」「学校とは違う」

この辺りは、どれも「ロボット教室あるある」のメリットですね。

タミヤロボットスクールでも同じように成長できそうといったところでしょうか。

続いて悪い口コミ・評判を見てみましょう。

タミヤロボットスクールの悪い口コミ・評判

タミヤロボットスクールの悪い口コミ・評判

😢授業内容などは問題ないようですが、生徒さんの中に少々声の大きい子がいるようで、「気が散る」と言ってました。先生には一度相談したのですが、まだ入ったばかりなので様子を見ましょうと言われてしました。今後が少し心配です。(子どもの年齢「小5」)

😢できたばかりのロボット教室ということで、ちょっと不安がありました。講師の方も少しおどおどしていて、子どもの扱いにも慣れてない様子でした。将来性を見込んだ習いごとなので、別のところにしようと思っています。(子どもの年齢「小4」)

😢コミュニケーション能力を養うことはできないと感じられた。ロボット工作が主に行われるため、自分で作成する時間が多く取られている。それに対するフィードバックがあれば今までよりもいいものとなると考えられる。(子どもの年齢「小3」)

悪い評判をまとめるとこんな感じです。

  • 他の子が騒がしい
  • 先生が子ども慣れしていない
  • 協調性が身につかない

これはちょっとタミヤロボットスクールの気になるところかもしれません。

「他の子が騒がしい」というのは、どこの教室にもあることかもしれませんが「子ども慣れしてない」のはまずいですね

できたばかりの教室だと、教えることに気を取られてしまい、子どもの様子に気が回らないことも。

教室を選ぶ際には、そういったところもチェックしたほうがいいでしょう。

また、工作の時間が多めに取られてしまうのも残念なポイントだと思います。

もちろんロボット作りは大事なことですが、せっかくなら他の子とからんだり、競い合う時間があってもいいですよね。

以上がアンケートによる口コミ・評判でした。

公式サイトの口コミ・評判

タミヤロボットスクール公式サイトの口コミ・評判

続いては公式サイトに掲載されている口コミ(引用元:タミヤロボットスクール)を紹介します。

帰ってから教わったことを父親に披露していました。学んだことが身に付いているようです。

(小学4年生 女の子)

ロボットと組み合わせてあることで、子どもがより強くプログラミングに興味を示しています。

(小学4年生 女の子)

テキストは、イラストが多く、大変分かりやすいです。

(小学3年生 男の子)

自分がやりたいことに、自ら取り組む姿勢がでてきました。

(小学4年生 男の子)

ロボットを完成させる体験が自信につながっているようです。

(小学4年生 男の子)

自分でいろいろ考えながらチャレンジする様になりました。

(小学4年生 女の子)

公式サイトですから良いこと(肯定的な意見)しか載せていないのは当たり前ですかね。

そのため、私はあまり公式サイトの口コミは信用しないようにしています。

Instagram(インスタ)での口コミ・評判

最後にインスタの投稿も見てみましょう。

実際に遊んでいる子どもやロボットの様子が見れるので、雰囲気をつかみやすいと思います。

「興味を持ったことに体験、挑戦させる」というコメントが印象的ですね。

子どもの可能性を広げてあげられるのは親だけです。

そして、子どもの未来は今よりもっと便利で楽しくなってるはず。

否定的なことを言う人が周りにいたとしても、もっと色んなことに挑戦させてあげてもいいと私は思いますよ。

以上がタミヤロボットスクールに関する口コミ・評判でした。

様々な意見が出ていましたが、まだまだできたばかりのロボット教室。

大手のような安心感を求めるのは少し厳しいかもしれませんね。

>>他の人気ロボット教室についても知りたい方はこちら

タミヤロボットスクールの料金・費用

タミヤロボットスクールの料金・費用

続いては、気になる料金について紹介しますね。

ずばり、他のロボット教室に比べると、少し安いです。コースによる違いも含めて説明しますね。

※このページに記載の料金は全て税込み表記となっています。

料金・費用(入会金、ロボット代、月謝)まとめ

こちらがタミヤロボットスクールの料金表です。

タミヤロボットスクールの料金・費用

入会金10,800円
ロボット代7,560円/17,280円
※コースによって異なる
月謝7,020円/10,044円
※コースによって異なる
授業数月2回

※教室によっては異なる場合があります。

これって他のロボット教室と比較するとどうなんですか?

タミヤロボットスクールは初期費用も毎月の費用も他のロボット教室に比べてお値打ちですね。
ただ、教室によって若干異なりますので、入会前には直接確認するようにしましょう。

ただ1つ懸念するのは、2年目以降の料金です。

後でくわしく説明しますが、実はまだ1年目のカリキュラムしか公表されていません。

一応「2年目以降もカリキュラムがある」と記載がありますが、どうもはっきり決まっていないようです。

できたばかりのロボット教室なので仕方ないことかもしれませんが、長く通うことになる習い事ですから、先が見えないのはちょっと不安ですよね。

もちろん、いきなり月謝が跳ね上がったり、高額なロボットの購入が必要になる、なんてことは想像しづらいことではありますが、絶対ないとも言い切れません。

そのあたりも踏まえて、体験教室に行ったときには、しっかり確認してきてくださいね。

ひとまず、今わかる料金で、初期費用と年間の合計費用を計算しておきました。

初期費用(入会時)

入会時に必要となる初期費用は25,380円(メカニックコース)と38,124円(ロボットプログラミングコース)です。

内訳は、入会金+ロボット代+初月の月謝となっています。

初期費用は
メカニックコース:25,380円
ロボットプログラミングコース:38,124円

月謝もロボット代も安いので、初期費用が少なくて済みますね。

年間の合計費用

1年間で必要となる費用は119,340円(メカニックコース)と150,228円(ロボットプログラミングコース)です。

プログラミングのないメカニックコースは非常にお得になっています。

内訳は、入会金+ロボット代+追加教材費+月謝12ヶ月分です。

年間費用は
メカニックコース:119,340円
ロボットプログラミングコース:150,228円

※ロボットプログラミングコースは18ヶ月でカリキュラムが構成されています(18ヶ月の合計は210,492円)。

メカニックコースは他のロボット教室より断然安いです。
ロボットプログラミングコースは、さほど変わりませんね。
1年目をメカニックコース、2年目をロボットプログラミングコース、とするのもありだと思いますよ。

タミヤロボットスクールのコースとロボットとカリキュラムについて

タミヤロボットスクールのコースとロボットとカリキュラムについて

続いては、コースとロボットとカリキュラムについて紹介します。

内容の異なる2つのコース

タミヤロボットスクールにはコースが2つ用意されています。

タミヤロボットスクールのコース

メカニックコースロボットプログラミングコース
小2~小6小3~小6
ロボット作りロボットを使ったプログラミング
12ヶ月18ヶ月
授業数:月2回、1回90分授業数:月2回、1回90分
※両コースともに2年目以降のカリキュラムを現在制作中※両コースともに2年目以降のカリキュラムを現在制作中

メカニックコースはロボット作りがメインです。プログラミングはありません

ヒューマンアカデミーのベーシックコースと似たような感じですね。

>>ヒューマンアカデミーロボット教室についてはこちら

ロボットプログラミングコースは「IchigoJam(いちごじゃむ)」という小さなパソコンを使って、プログラミングを学びます。

もちろんプログラミングするのはタミヤのロボットです。

教室によっては、どちらか一方しか開講していない場合もありますので、気をつけてください。

メカニックコースで使用するロボット

メカニックコースで使用する教材は、もちろん全てタミヤ製です。

※一般販売されています。

授業が進むに連れて、複雑な構造のロボットに変わっていきます。

ぷらぷるテントウムシ

メカニックコース ユニット1で使用する ぷるぷるテントウムシ
メカニックコース(ユニット1)で使用する ぷるぷるテントウムシ
ぷるぷるテントウムシ

電池とモーターのみでぷるぷる動くかわいいロボットです。針金のような金属の足(3本)の角度を調整することで、動く方向が変わります。

小学生低学年でも簡単に作ることができるロボットです。

アームクローラー工作セット

メカニックコース ユニット2で使用する アームクローラー工作セット
メカニックコース(ユニット2)で使用する アームクローラー工作セット
アームクローラー工作セット

こちらも電池とモーターのみで動く簡単なロボットになっており、4本のクローラーで障害物を乗り越えることができます。

動画で観ると、よりわかりやすいかもしれません。

リモコンロボット制作セット(タイヤタイプ)

メカニックコース ユニット3で使用する リモコンロボット製作セット (タイヤタイプ)
メカニックコース(ユニット3)で使用する リモコンロボット製作セット (タイヤタイプ)
リモコンロボット製作セット (タイヤタイプ)

モーターだけでなく、ギアやタイヤ、アームを組みあわせることで、複雑な動きを可能にし、リモコンで操作することもできるロボットです。

写真の形は作品の1例で、ピンポン玉を拾ったり運んだりするようなロボットなど、様々な機能を持たせることができます。

ロボットの一例
ロボットの一例

メカニックコースではプログラミングを一切行いません。

ですが、プログラミングを使わずとも色々な動きをさせるための工夫を凝らすことができる、奥の深いロボット作りをすることができます。

ロボットプログラミングコースで使用するロボット(教材)

ロボットプログラミングで使用する教材は「IchigoJam(いちごじゃむ)」という小さなパソコンです。

タミヤ制のカムロボットにIchigoJamを組み合わせて、プログラミング制御を行います。

※IchigoJamもカムロボットも一般販売されています。

IchigoJam(いちごじゃむ)

通称「こどもパソコン」と呼ばれるワンボードマイコンの「IchigoJam」。

これをタミヤ製ロボット「カムプログラムロボット」に組み合わせて動きをコントロールさせます。

ロボットプログラミングコースで使用するIchigoJam
ロボットプログラミングコースで使用するIchigoJam
プログラミング用ワンボードマイコン

名刺サイズのプログラミング用ワンボードマイコン。こんな小さなものでもプログラミングができてしまうというのだから驚きですよね。

モニタ(テレビ)と繋ぐことでパソコンのような画面を映し出すことができ、キーボードを繋ぐことでプログラミングを作成することができます。

扱うプログラミング言語はBASICという初心者向けかつプログラミング言語の基本となるものです。

Scratch(スクラッチ)のようなアイコン型ではなく、テキストベースのプログラミング言語を直接キーボードで入力することになりますので、日本語はもちろんのこと、アルファベットを理解している必要があります。

タミヤ製カムプログラムロボット

ロボットプログラミングコースで使用するタミヤ製カムプログラムロボット
ロボットプログラミングコースで使用するタミヤ製カムプログラムロボット
タミヤ製カムプログラムロボット

IchigoJamで作成したプログラミングを搭載させるのは、タミヤ製のカムロボットです。

「カム」というのは部品の名前で、ロボットの動きに変化を付けるためのものです。

このロボット単体でも、様々な動きの仕組みを理解できる仕様になっていますが、IchigoJamと組み合わせることにより、表現の幅が広がります。

簡易的なロボットですので組み立てや構造は簡単になっていますが、使い方によっては高度なプログラミングを制御させることも可能です。

動画で観るとわかりやすいと思いますので、ぜひこちらをご覧ください。

カリキュラムについて

それぞれのコースでは学ぶ内容が異なるため、目的も違います。

簡単に紹介しておきますね。

メカニックコースのカリキュラム

メカニックコースの授業のポイント 作ると試すを繰り返して、常に試行錯誤を促す

メカニックコースでは、ロボットを作ることがメインとなります。

基礎をしっかり学んだら、実際にロボットを作ってみる。そして作ったロボットを自分なりにアレンジしてみる。

さらに、友達と競い合ったり、共同で作り上げる、といった授業を通じて協調性を育んでいきます。

構造をしっかりと理解することが大事になるので、いわゆる「機械に詳しい」と言われるような大人になるでしょう。

ロボットプログラミングコースのカリキュラム

ティーチング、練習問題、チャレンジ問題、学習事項の整理、ロボットゲーム

プログラミングの基礎から丁寧に教え、しっかりと理解できるように繰り返し学習します。

1日の最後にちゃんと振り返りを行い、お楽しみとしてロボットゲームを実施することで「楽しかった」で終わるようになっています。

すぐに飽きてしまわないような仕掛けが施されていますね。

なお、このようなテキストベースのプログラミングを小学校低学年から学ぶロボット教室は珍しいです。

ヒューマンアカデミーやクレファスも、基本的には中学生からとなっています。

ですので、いきなりロボットプログラミングコースに入会させるのはちょっと厳しいのでは?というのが私の本音です。

もちろん子どもの年齢やスキルによっては挑戦させてあげてもいいですけどね。

以上がタミヤロボットスクールのコースとロボットとカリキュラムについてでした。

タミヤロボットスクールの教室の場所と体験教室について

タミヤロボットスクールの教室の場所と体験教室について

タミヤロボットスクールはタミヤとナチュラルスタイルという会社が共同で運営をしています。

2018年に開講したばかりですが、どんどん教室が増えており、あなたの家の近くでも見つかるかもしれません。

タミヤロボットスクールは全国に80教室以上ある

タミヤロボットスクールは全国20都道府県に58教室

タミヤロボットスクールは全国に80教室以上が展開されています。

ただし、中には全く教室がないエリアもまだまだあります。

そういった場合は他のロボット教室に通わざるを得ません。

もし近くに教室があったら、ぜひ一度は体験しに行くと良いでしょう。

体験教室は電話で申し込んだ方が早いかも

タミヤロボットスクールとは

通えそうな教室が見つかったら、体験教室を申込みましょう。

ただし、タミヤロボットスクールの体験申込みは教室によって方法が異なります。

それぞれの教室のページから直接申し込む形になりますので、よくわからなければ直接電話したほうが早いかもしれません。

【PICK UP】ヒューマンアカデミーロボット教室との違い

ここで、タミヤロボットスクールとロボット教室最大手ヒューマンアカデミーの違いを比較してみましょう。

1番の違いは、ロボットとカリキュラムです。

タミヤロボットスクールのロボットはカムロボットなどの既成品を扱います。

タミヤブランドという価値はありますし値段もお手頃ではありますが、その反面自由度がとても狭いです。

テキストに沿った限られた形のロボットしか作れませんので、創造力やオリジナリティはあまり期待できないです

その点ヒューマンアカデミーで扱うロボットは違います。さすが世界のトップクリエイター高橋智隆氏が手がけただけあって、自由度がとても高いです。

その分多少値が張りますが、長く使えるものであり、拡張性が非常に高いので十分元は取れるでしょう。

最悪の場合は高値で売ることもできますからね。

>>飽きても大丈夫!ヒューマンアカデミーのロボットは高値で売れる!?

タミヤロボットスクールとヒューマンアカデミーのデメリットを比較してみましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室とタミヤロボットスクールのデメリット比較

ヒューマンアカデミーロボット教室・タミヤロボットスクールのメカニックコースと比べると高い
・人気の教室は定員が埋まっているため入会待ちになる
完全オリジナルロボットのためネットで購入できない
タミヤロボットスクール・教室数が少なく、家の近くで見つけづらい
・開講したばかりなので、2年目移行のカリキュラムが決まっていない
・市販品なのでオリジナリティーがない、生み出しづらい

人気の教室ゆえのデメリットというのはしょうがないかもしれません。

続いて、タミヤロボットスクールとヒューマンアカデミーのメリットを比較してみましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室とタミヤロボットスクールのメリット比較

ヒューマンアカデミーロボット教室・長く通うことを考えればコスパ最強
・教室数が多いため、家の近くで探しやすい
・ロボットが持ち帰れるため家でも学ぶことができる
・ロボットやプログラミングの知識を段階的に身につけることができるため、創造力や論理的思考が育まれやすい
タミヤロボットスクール・1年だけ通うのであればリーズナブルな料金設定
・子どもに人気のタミヤ製品なのでウケが良い
いきなりプログラミングを学習することができる

単純な料金だけで比較するのであれば、タミヤロボットスクールのメカニックコースが1番安いです。

ですが、ロボット教室は1年だけ通うものではありません。

長く通うことで、ちゃんしたスキルが身につく習い事です。

その点をふまえると、2年目以降のカリキュラムがあやふやなタミヤロボットスクールはちょっと不安が残ります。

ただ、正直頭の中でごちゃごちゃ考えるのはおすすめしません。

ぶっちゃけ、最後は子どもの好き嫌いが大きく影響してきますので、ちょっと面倒ではありますが、気になる教室は全部連れて行って、子ども自身に決めてもらうのが1番うまくいく方法だと思います。

お金払っちゃってから後悔するのが1番もったいないですからね。

子ども連れ回すのも大変だとは思いますが、いざ行ってみると案外子どもも大人も楽しめちゃいますよ。

遊びに行くくらいの気持ちでぜひ参加してきてみてください。

ヒューマンアカデミーはパソコンやスマホから体験教室の日程確認・予約が可能です。

日程の記載がない場合は「個別相談申込」から希望日を送ることができます。

タミヤロボットスクールもネットから予約できますが、ちょっとわかりづらいので、直接電話した方が早いかもしれません。

⇩ もっと詳しく比較してみました ⇩

気になることは体験教室で確認するのが1番

タミヤロボットスクールに限らず、ロボット教室全般に言えるのは「正直わかりづらい」ということです。

どんな風に授業が進むのか、どんな内容の授業を行うのか、といったことは、文字だけ読んでもなかなか想像しにくいと思います。

そこで体験教室です。

タミヤロボットスクールも他のロボット教室と同様に体験授業を受けることができます。

どこのロボット教室に通うにしても、比較することが1番大事です。

ロボット教室に少しでも興味を持ったのであれば、入会しなくてもいいので、それぞれ体験授業に参加してみることをおすすめします。

どこのロボット教室も体験授業は無料で行っていることが多いので、気軽に参加してみましょう。

株式会社ナチュラルスタイルは信頼できる会社?

株式会社ナチュラルスタイルは信頼できる会社?

タミヤロボットスクールを実質的に運営しているのは株式会社ナチュラルスタイルという会社です。あまり聞き覚えがないかもしれません。

実はこのナチュラルスタイル、あのZOZO TOWN(ゾゾタウン)のアプリを作ってる、ソフトウェア業界ではとても有名な会社なのです。

自社でもオリジナルのプログラミング教室を展開しており、プログラミングの普及啓蒙に尽力している会社でもあります。

会社名株式会社ナチュラルスタイル
本社所在地〒918-8237 福井県福井市和田東1丁目222 SYビルC
創業2006年12月26日
従業員数未公表
ホームページhttp://na-s.jp/
ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

わが家はヒューマンアカデミーロボット教室に通わせています

いつも楽しそうに頑張っている姿を見て、ココにして正解だったなぁと思っています。

体験教室に参加したときに、しつこい勧誘もなく、ただ純粋に楽しめたのが決め手かもしれません。

最大手のロボット教室という安心感も非常に大きいですね。

体験教室はもちろん無料で参加できるので、お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。

体験したからといって入会する必要は一切ありません。むしろ体験だけの子の方が多いくらいです。

あの時体験教室だけでも連れて行っておけば…」と後悔する前に連れて行ってあげましょう。時間の無駄にはなりませんので安心してください。

ヒューマンアカデミーロボット教室体験教室の予約案内
画面左下「教室検索/体験授業」をタップして近くの教室を探しましょう

>>近くの教室を探す

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …


※「参考にならなかった」へ投票されたあなた様へ。

より多くの方に喜んでもらえるサイト作りを行うために、もしよろしければどういった内容が知りたかった(不足していた)のかをこちらの問い合わせフォームから教えていただけますと幸いです。ご協力のほど、よろしくお願い致します。


ロボット教室とプログラミング教室の違いについてはこちら。

小学生向けプログラミング教室をお探しの方はこちら。

「はじロボ」では、以下3点を常に心がけて更新しています。

  • 最新の情報であること
  • 嘘偽りのない、正しい情報であること
  • 誤字脱字がなく、見やすく読みやすい内容であること

万が一、当サイト内の情報に間違いや誤字・脱字を見つけた場合には、ご一報頂けますと幸いです。

ご連絡はこちらからお願いします