【注目】ロボット教室人気11社の月謝を年齢別で比較しました

小学1年生になる息子を通わせようか迷ってるんですけど、ロボット教室の月謝っていくらくらいするんですか?

人気のプログラミング教室の中でも、ロボットを使ってプログラミングを学ぶことができるロボット教室の人気が日に日に増しています。

そして多くの方が教室選びの際に1番気になるのが月謝などの料金です。

人気ロボット教室11社の月謝を年齢別に比較しました。教室選びの参考にしてください。

※このページに記載の料金は全て税込み表記となっています。

満足度1位のロボット教室ならヒューマンアカデミー
目次

ロボット教室の月謝

ロボット教室の月謝

今回比較した月謝とは、毎月の授業料とテキスト代と管理費(施設利用費)とロボット使用料(教室のを利用する場合)の合計とします。

月謝=授業料+テキスト代+管理費+ロボット使用料

ロボット教室の中にはテキスト代や管理費(施設利用費)がない教室もあります。

ロボット使用料も含む

ロボット教室の中には、ロボットを購入ではなく教室のを利用する場合があります(LITALICOワンダー)

その場合は毎月ロボット使用料が必要になりますので、今回比較する月謝にも含ませています。

コースによって金額が違う場合は分けて比較

ロボット教室によってはコースが複数用意されている教室があります。また、コースによって金額が異なる場合もあります。

その場合は、あくまで別物としてカウントして比較します。

人気ロボット教室11社の月謝を年齢別に比較

人気ロボット教室11社の月謝を年齢別に比較

比較したロボット教室は次の11社です。

  • ヒューマンアカデミーロボット教室
  • LITALICOワンダー
  • クレファス
  • アーテックエジソンアカデミー
  • レゴスクール
  • タミヤロボットスクール
  • もののしくみ研究室
  • 個別指導Axis
  • ロボットアカデミー
  • ロボ団
  • プロテック倶楽部

なお、進級によって金額が高くなっていくのはクレファス、レゴスクール、ロボ団の3校くらいです。

他のロボット教室はほとんど変わらないか全く変わりません。

※教室によって対象年齢が異なります。

年齢別月謝比較表①:園児(4、5歳)

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部4,860円
※月1回
1st、2nd stageなし
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円プライマリーコースあり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
プライマリーコースあり
アーテック
自考力キッズ
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
ロボ団11,880円STARTERなし
クレファス11,880円
※年40回
ベーシックあり
レゴスクール13,500円
※年42回
インベンターあり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部やヒューマンアカデミーロボット教室が安いですが、回数辺りで計算するとクレファスが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

年齢別月謝比較表②:小学1年生

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部4,860円
※月1回
1st、2nd stageなし
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円ベーシックコースあり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
プライマリーコースあり
アーテック
自考力キッズ
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
ロボ団11,880円STARTERなし
クレファス11,880円
※年40回
スタンダートあり
レゴスクール13,500円
※年42回
イノベーターあり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

園児と同じく最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部やヒューマンアカデミーロボット教室が安いですが、回数辺りで計算するとクレファスが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

年齢別月謝比較表③:小学2年生

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部4,860円
※月1回
1st、2nd stageなし
プロテック倶楽部5,940円
※月1回
3rd stageなし
タミヤ
ロボットスクール
7,020円
※教室によって異なる場合あり
メカニックコースあり
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円ベーシックコースあり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
セカンダリーコースあり
アーテック
自考力キッズ
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
ロボ団11,880円STARTERなし
クレファス11,880円
※年40回
スタンダートあり
レゴスクール13,500円
※年42回
ワールドサイエンス
コードクリエイター
あり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
ロボ団14,904円BASICなし
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

その点、タミヤロボットスクールは月2回の授業で1万円を下回っています。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部が安いですが、回数辺りで計算するとタミヤロボットスクールが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

年齢別月謝比較表④:小学3年生

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部5,940円
※月1回
3rd stageなし
タミヤ
ロボットスクール
7,020円
※教室によって異なる場合あり
メカニックコースあり
個別指導Axis9,960円 なし
タミヤ
ロボットスクール
10,004円
※教室によって異なる場合あり
ロボット
プログラミングコース
あり
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円ベーシックコース
ミドルコース
あり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
セカンダリーコースあり
アーテック
自考力キッズ
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
もののしくみ研究室11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
レゴスクール13,500円
※年42回
ワールドサイエンス
コードクリエイター
あり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
ロボ団14,904円BASICなし
レゴスクール15,336円
※年42回
ワールドロボティクスあり
クレファス16,200円
※年42回
ブロンズあり
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

その点、タミヤロボットスクールは月2回の授業で1万円を下回っています。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部が安いですが、回数辺りで計算するとタミヤロボットスクールが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

年齢別月謝比較表⑤:小学4年生

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部5,940円
※月1回
3rd stageなし
プロテック倶楽部6,480円
※月1回
4th stageなし
タミヤ
ロボットスクール
7,020円
※教室によって異なる場合あり
メカニックコースあり
個別指導Axis9,960円 なし
タミヤ
ロボットスクール
10,004円
※教室によって異なる場合あり
ロボット
プログラミングコース
あり
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円ベーシックコース
ミドルコース
あり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
セカンダリーコースあり
アーテック
エジソンアカデミー
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
もののしくみ研究室11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
ロボ団14,904円BASICなし
レゴスクール15,336円
※年42回
ワールドロボティクスあり
クレファス17,280円
※年42回
シルバーあり
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

その点、タミヤロボットスクールは月2回の授業で1万円を下回っています。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部が安いですが、回数辺りで計算するとタミヤロボットスクールが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

年齢別月謝比較表⑥:小学5年生

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部6,480円
※月1回
4th stageなし
タミヤ
ロボットスクール
7,020円
※教室によって異なる場合あり
メカニックコースあり
個別指導Axis9,960円 なし
タミヤ
ロボットスクール
10,004円
※教室によって異なる場合あり
ロボット
プログラミングコース
あり
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円ベーシックコース
ミドルコース
あり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
セカンダリーコースあり
アーテック
エジソンアカデミー
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
もののしくみ研究室11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
ロボ団14,904円BASICなし
レゴスクール15,336円
※年42回
ワールドロボティクスあり
クレファス18,360円
※年42回
ゴールドあり
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

その点、タミヤロボットスクールは月2回の授業で1万円を下回っています。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部が安いですが、回数辺りで計算するとタミヤロボットスクールが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

年齢別月謝比較表⑦:小学6年生

教室名月謝コース名ロボットの購入
プロテック倶楽部6,480円
※月1回
4th stageなし
プロテック倶楽部7,020円
※月1回
5th stageなし
タミヤ
ロボットスクール
7,020円
※教室によって異なる場合あり
メカニックコースあり
個別指導Axis9,960円 なし
タミヤ
ロボットスクール
10,004円
※教室によって異なる場合あり
ロボット
プログラミングコース
あり
ヒューマンアカデミー
ロボット教室
10,260円ベーシックコース
ミドルコース
あり
ロボットアカデミー10,800円
※教室によって異なる場合あり
セカンダリーコースあり
アーテック
エジソンアカデミー
11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
もののしくみ研究室11,340円
※教室によって異なる場合あり
あり
LITALICOワンダー14,580円全コース共通なし
ロボ団14,904円BASICなし
レゴスクール15,336円
※年42回
ワールドロボティクスあり
クレファス18,360円
※年42回
ゴールドあり
LITALICOワンダー23,220円
※月4回
全コース共通なし

注釈がない教室は月2回の授業となります

最安値はプロテック倶楽部ですが、授業が月に1回しかありません。

その点、タミヤロボットスクールは月2回の授業で1万円を下回っています。

クレファスとレゴスクールは高く見えますが、年間授業数が他の教室より倍近く多いので、1回あたりで換算すれば割安となります。

LITALICOワンダーはロボットの購入がないので、その分月謝が高くなっています(貸出代として上乗せされている)。

見た目の金額としてはプロテック倶楽部が安いですが、回数辺りで計算するとタミヤロボットスクールが1番お得です。

初期費用などもありますので、一概にどこが1番お得か計算しづらいところですね。

人気ロボット教室11社の月謝を比較した結果まとめ

人気ロボット教室11社の月謝を比較した結果まとめ

月謝だけで考えるのであれば、プロテック倶楽部とタミヤロボットスクールが安いです。

続いて個別指導Axisとヒューマンアカデミーロボット教室ですね。

この辺りだと毎月1万円ほどとなります。

授業1回あたりで計算した場合はクレファスやLITALICOワンダーがお得になってきます。

ですが、毎月1万5千~2万円の出費と考えると少し悩みどころです。

この辺りは人によって考え方が異なると思います。

また、月謝以外の部分も考慮に入れるべきでしょうから、その辺りは次で解説します。

特におすすめのロボット教室BEST4について

特におすすめのロボット教室BEST4について

11社の中でも特におすすめのロボット教室を4校ピックアップして紹介します。

月謝以外にもロボット代や入会費などもありますので、しっかりと計算に入れるようにしましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

入会金10,800円
ロボット代30,780円
進級時の追加教材など29,160円など

長く通うことになっても良心的な金額設定なのがヒューマンアカデミーロボット教室です。

入会時に購入するロボットをずっと使うので、追加費用はほとんどありません。

3年間通った場合や5年間通った場合としてクレファスやアーテックエジソンアカデミーと比較すると、どちらもヒューマンアカデミーの方がお得になります。

全11社の中でもっともコストパフォーマンスに優れたロボット教室といえるでしょう。

>>ヒューマンアカデミーについて詳しく知りたい方はこちら

LITALICOワンダー

LITALICOワンダー

LITALICOワンダー

入会金16,200円
ロボット代なし
進級時の追加教材などなし

東京と横浜にしか教室はないのですが、関東エリアでは圧倒的な人気を誇っているLITALICOワンダー。

ロボットの購入がないので初期費用は抑えめ。その分月謝が少し高めに設定されています。

子ども一人ひとりに合わせたカリキュラムで授業を進めてくれるので、遅れをとることもなく着実にスキルをみにつけることができますよ。

全11社の中でもっとも安心できるロボット教室といえるでしょう。

>>LITALICOワンダーについて詳しく知りたい方はこちら

クレファス

クレファス

クレファス

入会金16,200円
ロボット代8,640円/25,920円/57,283円
進級時の追加教材など82,800円など

本格的なロボットプログラミングをみにつけることができる人気のクレファス。

その分料金は少し高めです。

年間の授業数が多いので1回あたりの月謝はお得ではありますが、何回かロボットを購入しなおす必要があります。

真剣にロボットプログラミングを学びたい子どもむけの教室ですね。ただし、プログラミングスキルは期待できますよ。

全11社の中でもっともスキルがみにつくロボット教室といえるでしょう。

>>クレファスについて詳しく知りたい方はこちら

アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミー

入会金10,800円
ロボット代43,200円
進級時の追加教材など10,000円など

ロボットプログラミングを低コストで学ぶことができるアーテックエジソンアカデミー。

ヒューマンアカデミーとクレファスの間をとったようなロボット教室です。

教室数も多く全国展開しているので、家の近くで見つけやすいと思います。

全11社の中でもっともバランスのとれたロボット教室といえるでしょう。

>>アーテックエジソンアカデミーについて詳しく知りたい方はこちら

以上の4社が当サイトおすすめのロボット教室です。
どの教室も体験することができますので、気軽に参加してみてくださいね。

月謝以外でロボット教室を比較する要素

月謝以外でロボット教室を比較する要素

月謝も大事ですが、ロボット教室を比較する要素は月謝だけではありません。

初期費用(入会金+ロボット代)

ロボット教室に入会するにあたっては入会金ロボットを購入する必要がある教室が多いです。

キャンペーンで入会金が無料になったり、ロボットは教室のを貸し出して使用する場合もあります。

通いやすさ、家からの距離、交通費

いざ通うことになった場合、通いやすさは非常に重要です。

歩いて行ける場所にあるのが理想ですが、そんなことはめったにないでしょう。

電車やバスで数駅ならまだしも、車で30分以上かかるような場所ですと送迎だけで疲れてしまいます。

月2回程度と言えど近いに越したことはありません。

ロボット教室をやめた理由でも「通うのが大変になった」という声が多いくらいですので、教室の場所(通いやすさ)は重要な要素と言えます。

>>元利用者に聞いた「わたしがロボット教室をやめた7つの理由」まとめ

往復の交通費も考慮する必要があります。

電車賃やガソリン代も「月謝」(毎月かかる費用)として計算するべきです。

価格が同じであれば、家から近い方が時間もお金も節約することができます。

教室の雰囲気・清潔さ、先生の人柄

教室に清潔感がなく、先生の感じも悪ければ元も子もありません。

こればっかりは行ってみないとわからないことですので、必ず事前に体験授業をうけるようにしましょう。

>>ロボット教室の体験レポートを見る

気になる口コミ ~教室を選んだ基準・理由は?~

気になる口コミ ~教室を選んだ基準・理由は?~

みなさんがロボット教室を選ぶ時は、どういった理由(基準)で選んでいるのでしょうか?

当サイトに寄せられた口コミをいくつか紹介したいと思います。

☺これからの時代手に職の世の中なので、早いうちから子供に興味を持たせようと思い、まずは体験教室に行きました。

沖縄県での安定したロボット教室といったらヒューマンアカデミーでしたので、こちらに行かせてもらいました。

☺子供がロボットに興味をもっていたので、体験教室に行ってみました。

ネットで調べた限り、一番親切で丁寧に教えてくれると思ったのでLITALICOワンダーにしました。

☺知り合いから「ロボット教室の体験教室に一緒に行かないか?」と誘われて、前々から興味があったので行きました。

アーテックエジソンアカデミーは有名なので安心して参加出来ると思ったからです。

☺息子にラジコンをプレゼントした際に、なぜこのように動くのかということに興味を持ったらしく、私としてもこのような教室に興味があったので行ってみることにしました。

私の住んでいる家から1番近かったヒューマンアカデミーの教室を選びました。

☺もともとレゴを使って何かを作ることが好きだったので、ロボットの体験教室に行きました。

もののしくみ研究室を選んだのは、自宅から通える範囲にあったからです。

やはり教室選びの重要なポイントとして「家から通いやすい」という声が非常に多かったですね。

実際に通うとなると、自宅から通える範囲にあるロボット教室の中で選ぶしかないのが正直なところ。

一通り見比べて安心できるところと絞っていくと、費用や授業内容などは案外二の次になってしまうのかもしれませんね。

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

わが子はロボット教室でプログラミングを楽しく学んでいます

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室でプログラミングを学んでいます。ロボットを作りながらプログラミングが学べるので、楽しく続けることができています。

子どもの将来を考えたときに、真っ先に思い浮かんだのがプログラミングの習得でした。

ただ、いきなり学習塾のような形で勉強してしまうと嫌いになるのでは?と思い調べていて見つけたのがロボット教室です。

ロボットを作りながらプログラミングや論理的思考力が身につくと聞いて、少し半信半疑ではありましたが、ひとまず体験教室に連れていってみました。

これが大正解。子どもが楽しそうにロボットを作っているのを見て、「これは面白い」と直感でわかりました。

子どもの将来を真剣に考えている方に、ぜひおすすめできます。

全国で展開してるヒューマンアカデミーのロボット教室なら無料で体験可能です。お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。

しつこい勧誘もないですし、子どもに合わなそうであれば入会しなければいいだけなので、後になって「あの時体験教室だけでも連れて行けば…」となるのだけはもったいないですからね。

>>資料請求・近くの教室を探す

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次