【コスパで選ぶ】価格の安いロボット教室の見つけ方・探し方

安いロボット教室の見つけ方・探し方

ロボット教室でなるべく安いところはどこですか?どうやって見つけたらいいですか?

英会話と並んで人気の習いごとになりつつあるロボット教室。集中力や創造力や構造力など、様々な思考力が養われることが人気の理由です。ところが、他の習いごとと比べると高額なイメージがあり、なかなか手が出せないでいる、という声も。

そこで今回はロボット教室の実際の料金や、安いロボット教室の見つけ方を解説します

目次

ロボット教室の料金・費用はだいたいどれくらい?

ロボット教室の料金・費用はだいたいどれくらい?

ロボット教室は入会金や月謝+αが必要

ロボット教室の多くは、授業料だけでなく、テキスト代や施設管理費、入会時には入会金や授業で使うロボットの購入費用などがかかります。

ヒューマンアカデミーやクレファスなどの大手ロボット教室を例にとると、入会金は1~2万円前後、ロボット購入費が3~5万円前後、授業料など月謝の合計は1~2万円ほどになります。

多くのロボット教室が1年間でカリキュラムが組まれていることが多く、年間費用はおおよそ20万円前後になります。

小さな子どもに1つの習いごとで年間20万円は決して安くはありません。やはりロボット教室が高いというイメージがあながち間違いではなさそうです。

では、もっと安いロボット教室を見つける方法はないのでしょうか?

安いロボット教室の正しい見つけ方・探し方

安いロボット教室の正しい見つけ方・探し方

ロボット教室を立地と年齢で絞ってから比較する

ロボット教室 料金 安い で検索はダメ

いきなりインターネットで「ロボット教室 料金 安い」と調べるのは間違いです。この調べ方では、あなたが欲している情報は手に入らないでしょう。

まずあなたがするべきことは、「通える場所にあるロボット教室」をピックアップすることです。

よっぽど立地に恵まれない限り、選べるロボット教室は3~5社程になると思います。エリアによっては1つか2つしか選べない場合もあるでしょう。

通えるロボット教室を調べたら、次に「子どもの年齢が対象になっているか」を調べましょう。ロボット教室によって入会できる年齢が違います。

立地と年齢で絞れば比較するべきロボット教室が3~5教室ほどになることでしょう。中には同じ会社が運営している教室もあるかもしれません。

料金を比較する際に気をつけるべきことは、同じ運営会社でも教室によって料金が異なる場合があるということです。最大手のヒューマンアカデミーロボット教室の料金は全国共通ですが、アーテックやタミヤロボットスクールは教室によって異なります。直接教室に問い合わせて確認すると間違いないです。

また、コースを複数設けているロボット教室では、コース毎に料金が異なる場合もあります。

参考)主要ロボット教室の料金比較

教室名ヒューマンアカデミークレファスアーテック
エジソンアカデミー
タミヤ
ロボットスクール
対象年齢年中~中学生年長~高校生小4~高校生小3~小6
参考コースミドルコースシルバーコースエジソンアカデミーメカニックコース
入会金10,800円16,200円10,800円10,800円
ロボット代30,780円57,283円43,200円7,560円
(途中追加9,180円)
月謝合計10,260円17,280円11,340円7,020円
授業数月2回月3,4回
(年間42回)
月2回月2回
年間費用164,700円280,843円190,080円111,780円
備考全国共通全国共通教室によって異なる教室によって異なる

一番安いタミヤロボットスクールと一番高いクレファスでは、年間でおよそ17万円もの差が出ることがわかりました。

このように、ロボット教室と言っても料金設定は様々です。また、2年目移行は年会費やロボット代がない場合がほとんどなので1年目よりグッと安くなります。長く通わせることになった場合の費用負担は意外とかからないのです。

>>家から通えるロボット教室を調べる(エリア検索ページへ)

ヒューマンアカデミーのロボットは売れる!?

いざ入会したはいいけれど、子どもが途中で飽きてしまったり、転勤などで引っ越すことになってしまった場合、購入したロボットがいらなくなってしまいますよね。

「せっかく高いお金だして買ったのに…」と泣く泣くゴミ箱に捨てる前に、メルカリに出品してみてはいかがでしょうか。実は、ヒューマンアカデミーのロボット教材はかなり高額で売れるのです。

毎月のテキストと合わせて販売すれば、2万円前後になることがわかっています。

1年通わせて辞めてしまった場合なども、後で2万円返ってくると思えば少し気が楽になりますよね。ぜひ覚えておいてください。

>>中古ロボットの相場が知りたい方はこちらから

オンラインロボット教室という選択肢も

もっともっと安いロボット教室をお探しの方や、家から通えるロボット教室がない方には、オンラインロボット教室がおすすめです。

わざわざ教室まで足を運ばなくても、家にいながら24時間好きなときにレッスンを受けることができます。他の習いごとや学校の宿題などで忙しく、まとまった時間が取りづらい子どもにもぴったりです。

毎月配信される動画を見ながら、自分のペースで何度でも繰り返し学習できるので、わからなくて立ち止まることもありません。

そして何より料金が安い入会金もロボット代も不要で、月謝はわずか4,980円。6ヶ月のカリキュラムになっているので、トータル29,880円しかかからないのです。

D-SCHOOLオンライン

【毎月100件以上のお申込み実績あり】

パソコン1つあれば、24時間好きなときに好きな場所で何度でも繰り返し学習することができます。
英語とプログラミングを同時に学べるコースもあり、14日間お試しで学べることもあり非常に人気です。

入会金ロボット代月謝備考
なしなし4,980円初回のみロボット配送費(648円)が別途必要です。
6ヶ月のカリキュラムなので、途中退会はできません。

こちらの紹介動画は英語&プログラミングコースのものです。ロボットプログラミングコースについて詳しく知りたい方はD-SCHOOLオンライン公式サイト をご覧ください。

>>D-SCHOOLオンラインの公式サイトへ

ロボットだけ購入して自宅で学ぶ

マインドストームEV3を購入して自宅で学ぶ

とにかく安く抑えたいという方は、いっそロボットだけ購入して家で学ばせるという方法もあります。クレファスなどで使用する教育用レゴのマインドストームEV3は、AmazonなどのECサイトから買うことができるのです。

オリジナルのテキストがレゴのホームページから無料でダウンロードできるので、自宅がロボット教室に早変わり。最初は親御さんが先生になって教える必要がありますが、小学校中学年くらいの子どもであれば一人で学習することもできるかもしれません。

マインドストームEV3の価格は5万円前後です。もちろんパソコンがあればプログラミングも身につけることができます。

ロボットだけ購入して自宅で学習するメリットとデメリット

< メリット >

  • 費用が抑えられる
  • 好きな時間に学習ができる
  • 送迎が必要ない

< デメリット >

  • 困ったときに聞く相手がいない
  • 集中力が続かない
  • 基礎力がないと作れない

費用負担としては少なくできますが、本来ロボット教室で身につけられる力は本人の努力と親御さんの協力次第になります。ただロボットを与えるだけではあまり意味がないでしょう。やはり適切な指導者あってのロボット教育ですからね。

わからないことは体験教室を活用しよう!

ロボットを買ったはいいけど、何をどう教えればいいのかわからない。子どもが全く興味を示さない。なんてことになってはお金の無駄になってしまいます。

そこでおすすめしたいのが体験教室です。

体験教室に行くことで、どういった形で授業が行なわれるのか、そもそも子どもがロボットに興味があるのか、といったことを確認することができます。

ヒューマンアカデミーのロボット教室なら、いつでも無料なので気軽に参加することができます。ぜひ活用してみてください。

>>近くのヒューマンアカデミーロボット教室を探す

ロボット教室を安く利用するテクニック

ロボット教室の中には、独自の割引制度を設けているところがあります。それぞれ直接教室に聞いてみる必要はありますが、種類としては次のようなものです。

友達紹介キャンペーン

既にロボット教室に通っている友達の紹介で入会すると入会金が割引されたり、紹介料が貰えるパターンのもの。紹介料は、入会者と紹介者の両方が貰えることが多いです。

知り合いの方が通っているのであれば、一度教室に聞いてみてもらうと良いかもしれませんね。

兄弟割引

兄弟で入会すると、入会金や月謝が安くなることがあります。兄弟一緒の方が送り迎えも楽になりますし、ロボットの取り合いにもなりません。

期間限定のキャンペーン(3月や7月に多い)

進級前の3月や夏休みに入る7月にはキャンペーンを行ってるロボット教室が多いです。主に入会金の割引で、0円になるところもあります。

また、夏休み限定の無料教室が開かれて、そこに参加することで割引が適用になるような場合もあります。

気になる教室のイベント情報は常にチェックしておきたいですね。

体験教室参加者限定特典

1番多いのが、体験教室参加者への割引サービスです。多くのロボット教室が取り入れています。

「せっかく体験教室に来てくれた」という想いが強いのでしょう。言葉や態度でしつこく勧誘されることはありませんが、その代わりに「今なら入会金が無料」のような特典を用意しています。

そもそもロボット教室は他の習いごとに比べても高い?

ここまで安いロボット教室の探し方について紹介してきましたが、そもそもロボット教室は他の習いごとに比べて本当に高いものなのでしょうか?

確かに入会時にロボットを購入したり、毎月1万円前後の月謝となると高いイメージはありますが、実は他の習いごとと比べてみると、意外と大きな差がないことがわかります。

小学生に人気の習いごとの料金比較表
習いごとヤマハ音楽教室(ピアノ)JSSスイミングスクールECCジュニア(英会話)
入会金10,800円3,240円
年会費 2,160円
5,400円
道具類ピアノ購入水着・ゴーグル購入19,540円(教材)
授業料7,560~9,720円
(月3回 1回30分
7,560円(週1回) 9,288円(週2回)6,480円(週1回)
テキスト代4,860~5,724円(年間)なしなし
施設管理費1,620円なしなし
1年間の合計125,820~152,604円
ピアノ代
93,960円(週1回) 114,696円(週2回)
水着・ゴーグル等
102,700円+検定料

どんな習いごとでも初期投資は必要です。ピアノなら電子ピアノでも5万円以上はします。アップライトピアノとなれば安くても40万円は必要です。

水泳では水着やゴーグルが必要で、古くなったりサイズが合わなくなれば買い替えることにもなります。

英会話は特に購入するものはありませんが、毎年新しい教材(2万円程)を買い足さなくてはいけないので、長い目で見るとけっこう大きな出費になるでしょう。

その点ヒューマンアカデミーロボット教室は、入会金は一度きりで年会費もありません。最初に買ったロボットは、最大で6年間使い続けることができます。

つまり2年目移行は年間123,120円になるということです。これなら他の習いごとと大きく変わらないか、ピアノ教室よりかはむしろ安くなります。

みなさんが思っているよりも、ロボット教室は割高ではないかもしれませんね。

子どもの興味と割引の確認のために体験教室を活用しよう

子どもの興味と割引の確認のために体験教室を活用しよう

親御さんが頑張って安いロボット教室を探したところで、子どもがロボットに興味を持たなければ元も子もありません。レゴやブロックを組み立てるのと、電池やモーターで動くロボットを作るのでは、難しさも面白さも異なります。

そこでおすすめしたいのが体験教室の活用です。多くのロボット教室が無料で開催してくれているので、試しに連れて行ってみてはいかがでしょうか。実際にロボットに触れさせることで、興味の度合いを目で見て確かめることができますよ。

また、体験教室に行くことで先程紹介した割引を受けられることもありますし、気になることを直接聞くこともできます。一石二鳥どころか、一石三鳥にもなるのです。

ロボットに興味があって一人でも学習することができそうであれば、オンライン学習やロボットだけ購入するという選択肢も十分アリになります。

逆に、ロボットに関心を持たないようであれば諦めた方が良いでしょうし、やはり先生が必要だと感じたのであれば、通わせることを検討した方が良いでしょう。

ひとまず「ロボットに触れる」ためであれば教室はどこでも問題はないでしょう。体験教室として行くならおすすめはヒューマンアカデミーですね。

おすすめポイント
  1. 参加費が無料なので気軽に行ける
  2. 口コミの評判が良い
  3. しつこい勧誘がないから安心
  4. 教室数が多く、家の近くで探せる
  5. 開催日時の確認と申込みがスマホ(ネット)でできる

口コミや体験レポートからもわかるとおり、しつこい勧誘がないのが特にうれしいですね。実際の様子を「体験レポート」のページでまとめていますので、気になる方は参考にしてください。

>>近くのロボット教室を探す(ヒューマンアカデミー公式サイトへ)

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

管理人の子どもはヒューマンアカデミーに通っています

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室に通っています。楽しく続いている1番の理由は、複数の教室で体験授業に参加し、先生との相性が1番良い教室を選んだからだと思います。

料金などの一覧表はこちらです。

ヒューマンアカデミーロボット教室の特徴まとめ

入会金ロボット代授業数月謝対象年齢教室数体験教室
10,800円30,780円月2回10,260円5歳~中学生1,200以上毎月・無料

ヒューマンアカデミーのロボット教室は教室の数が多いので、最寄りの教室が肌に合わなければ別の教室を探すこともできますし、その際にはまた体験教室に参加することもできます。

実際に私の子どもは3回も体験教室に行きましたが、全く嫌な顔されなかったですね。おかげで納得いく教室を選ぶことができて、親としても大満足です。

教室の雰囲気、先生との相性が必ずありますので、ロボット教室を選ぶ場合は必ず体験教室に参加してからにしましょう。ヒューマンアカデミーの体験授業はどこでも無料&しつこい勧誘もないので気軽にお試しができますよ。

>>近くのロボット教室を探す(ヒューマンアカデミー公式サイトへ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次