最近話題のロボット教室が沖縄県にも増えてきました。そのため、入会を検討してる人も多いようです。
2020年から始めるプログラミング教育に向けて、そろそろ準備しないと間に合わないですからね。
とはいえ、「チラシが入ってたから」のような安易な理由で決めてしまうのは失敗するパターンです。
そこで、料金や授業の違い、利用者の口コミ・評判を基に、沖縄県のおすすめをロボット教室を紹介します。
人気の教室はすぐに定員が埋まってしまいます。いきなり入会するのが心配ならば、空きがあるうちに体験授業だけでも参加してみると良いですよ。
※当ページに記載の金額は全て税込み表示となっています。
子ども向けロボット教室を選ぶ際に、まず確認するべきポイントは「場所」と「料金」です。
1番大事なのは場所です。送り迎えをするにしても、子ども一人で通わせるにしても、家から歩いている場所、駅の近くにあるような通いやすい場所にあるロボット教室を探しましょう。
そして、次に料金です。各家庭によって予算は違います。ロボット教室の月謝は1万円前後が相場です。また、ほとんどのロボット教室では入会金とロボットキット代が必要となるため、初期費用としては5万円ほどを計算に入れておきましょう。
この2つの確認を終えたら、ようやく授業の内容やカリキュラム、口コミなどをチェックしたいです。
「初めてのロボット教室でどこを選んでいいのかがわからない」「わが子が向いているかどうかもわからない」など、不安を抱えている場合は、ランキングを参考に気になったロボット教室を選び、無料体験でロボット教室の雰囲気や感触を掴むと良いでしょう。子どもは正直ですので、一度体験すると好き嫌い・得意不得意がすぐにわかります。
きっと子どもにぴったり合ったロボット教室が見つかるはずです。
\ 学期途中の入会・体験教室OK /
目次
沖縄県にあるロボット教室
沖縄県にある大手5社のロボット教室比較表
沖縄県には2018年7月時点で5社64校のロボット教室が確認できています。
どういった違いがあるのかわかりやすくするために、料金や口コミを比較表にしました。
スマートフォンの方は横スクロール←→してください。
ロボット教室名 | 口コミ | コスパ | 対象年齢 | 教室数 | 体験教室 |
ヒューマンアカデミー | ![]() |
◎ | 5歳 ~中学生 |
9校 | ◯ 毎月実施 |
クレファス | ![]() |
◯ | 年長 ~高校生 |
3校 | ◯ 日程相談 |
アーテック エジソンアカデミー |
![]() |
◎ | 小4 ~高校生 |
17校 | ◯ 日程相談 |
アーテック 自考力キッズ |
小1 ~小3 |
11校 | |||
もののしくみ研究室 | ![]() |
◯ | 小3 ~高校生 |
11校 | △ 不定期 |
個別指導Axis | ![]() |
△ | 小3 ~小6 |
14校 | △ 不定期 |
ヒューマンアカデミー、クレファス、アーテックエジソンアカデミー、もののしくみ研究室、Axisと、いわゆる大手中の大手のロボット教室が沖縄にはあります。
やはり那覇市に集中していますが、その他の市にもありますので安心してください。
尚、上記のロボット教室がある市町村は、糸満市、浦添市、うるま市、宜野湾市、島尻郡(南風原町、与那原町)、豊見城市、中頭郡(嘉手納町、西原町)、名護市、沖縄市、那覇市のみとなっています。
⇩ 上記以外にお住まいの方でもOKなロボット教室はこちら ⇩
< 以下の市町村にお住まいの方でもOKです! >
石垣市、宮古島市、南城市、国頭郡(国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村)、中頭郡(読谷村、北谷町、北中城村、中城村)、島尻郡(久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、八重瀬町)、宮古郡(多良間村)、八重山郡(竹富町、与那国町)
個別指導Axisは2018年4月に新しくロボットプログラミング講座を開設しました。
ロボット教室としてのキャリアはまだ少ないですが、これからに期待したいロボット教室ですね。
家から通える場所にロボット教室がある場合は、入会前に必ず体験授業に参加しましょう。「思ってたのと違った!」って後悔する人が少なからずいるからです。
ロボット教室は新しい習い事です。子どもに合うかどうかもわかりません。良かれと思って入会させたけど、うちの子には合わなかったとなってしまう可能性は0ではないです。
面倒がらずに子どもに体験させてから入会を検討しましょう!
沖縄県のおすすめロボット教室比較|人気ランキング
教室の数・立地(通いやすさ)、料金、授業カリキュラム、当サイトに寄せられた口コミによる評判をもとに比較し、おすすめのロボット教室を紹介します。
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミー | ![]() |
【口コミ】☺先生も優しく、子供も家ではやらないようなことがつぎつぎとでてくるので、楽しいそうです。また、同じくらいのお友達がいることで・・・全ての口コミを読む
ヒューマンアカデミーのロボット教室では、毎年夏休みに任意参加の全国大会が開かれます。もちろん沖縄県の生徒も参加可能です。
東京大学で開催される本選への出場を目指して、多くの子どもたちが必死にロボット作りに取り組んでいます。
沖縄県のヒューマンアカデミー ロボット教室の場所を確認する
沖縄県にあるヒューマンアカデミーロボット教室に場所はこちらです。
沖縄県にあるヒューマンアカデミーロボット教室の一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
浦添宮城 アイリス音楽教室 | 浦添市宮城3-12-3-101 | |
沖縄高原 パソコン教室ビーンズ | 沖縄市高原7‐28‐14 | コーポモモハラ1F |
沖縄海邦教室 Churakids | 沖縄市海邦2丁目14-2 | |
糸満潮崎 | 糸満市潮崎町4-14-5 | |
西原教室 西原ロボット教室 | 中頭郡西原町小那覇635 | ぐすくま商事第2小那覇マンション105 |
とまり 日本習字 | 那覇市泊1-19-9 | ファンストリートとまり1F |
那覇牧志 ナハキッズ | 那覇市牧志1-11-2 | |
那覇与儀 楽しいパソコン教室 | 那覇市与儀378‐10 | |
那覇壺川 にこにこ整形外科 | 那覇市壺川2丁目11-2 |
これまでに何度もテレビや雑誌で特集が組まれています。朝の情報番組「めざましテレビ」でも、過去に放送されていたので、見たことがある方もいるかもしれません。
教材やカリキュラムを監修してる高橋智隆先生が生み出したロボット(「キロボ」「ロビ」など)も、どこかで見たことがあるのではないでしょうか?
\ ヒューマンアカデミーロボット教室OBがめざましテレビに出演 /

ヒューマンアカデミーロボット教室のCM
ヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に参加された方の口コミ・評判
実際にヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。
5歳の男の子のお母さん
これからはプログラミング教育が重要になると思い、そのきっかけになればと思って参加してみました。
いつもはちょっと難しいと投げ出す性格のある息子でしたが、ロボットを作ることに思いの外夢中になり、かなり集中して作業できたことが良かったです。
自分で考えて取り組んでいて「自分で考える力」がつきそうな感じがしました。先生も答えを教えるのではなく、子供の考えを見守ってくれている感じがよかったです。
体験教室は無料でしたので、気軽に参加出来たことも良かったです。
8歳の男の子のお母さん
保護者会で別のクラスのお母さん達が、子どもを通わせていると聞いたので行ってみました。
日頃は消極的だった子が積極的にロボットを作っていたので嬉しくなりました。体験教室という場所が新鮮だったのか、他の子どもたちとも生き生きと交流しており、お友達ができたことも良かったです。
学期の途中からでも入会できるとのことだったので、他のロボット教室と比較しながら検討しているところです。
当サイトに寄せられた体験レポートをこちらのページで公開中です。写真付きでわかりやすいものになっていますので、ぜひ参考にしてください。
アーテックエジソンアカデミー
アーテックエジソンアカデミー | ![]() |
![]() 最初からパソコンを使ったロボットプログラミングを学べるのが人気。 教室によって料金が異なります。体験教室の際に確認するようにしましょう。 対象年齢は小4~中学生 |
【口コミ】☺息子はおもちゃを組み立てたりすることが好きでしたが、内向的な性格でした。ですが、ロボット教室に通うことで・・・全ての口コミを読む
家の近くになかったので体験だけにしましたが、早い段階からパソコンでプログラミングが学べるアーテックエジソンアカデミーも人気のロボット教室ですよ。
体験授業の様子をご紹介(口コミ)

まずはロボット作り
エジソンアカデミーで使用するロボットも完全オリジナルです。
今回は口(顎)が動く恐竜ロボットを作ります。

恐竜ロボットの完成
なんともかわいらしい恐竜ロボットができあがりました。
この口(顎)の部分をプログラミングで動かします。

パソコンの操作説明
まずは簡単にパソコンの操作説明から。
マウスの動かし方や文字入力の仕方を簡単にレクチャー。

初めてのプログラミングにチャンレンジ
一通りパソコンの使い方を練習したらプログラミングに挑戦です。
エジソンアカデミーで使用するのはビジュアルプログラミングという、子どもでも簡単にプログラムが作れるソフトです。
さてさて上手にプログラミングができたのでしょうか?
小学校で扱うプログラミングも、このビジュアルプログラミングになります。
パソコンやタブレットで直感的に使うことができることと、実際にロボットを動かすことができるので、子どもはすぐに覚えてしまいます。
初めての子でも心配ありません。
プログラミングでロボット動かすの楽しい!またやりたい!
ロボット作りだけでなくプログラミングも同時に始めたいのであればエジソンアカデミーはうってつけの教室ですよ。
いきなりパソコンなんて…と不安に思っているのであれば、なおさら体験しに行ってみるべきです。
子どもの吸収力は大人以上です。せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれませんからね。
沖縄県にあるアーテックエジソンアカデミーの場所を確認する
沖縄県にあるアーテックエジソンアカデミーの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
明光義塾 西崎教室 | 糸満市字潮平691-5 | 大城アパート2 1F |
明光義塾 浦添中央教室 | 浦添市伊祖1-22-5 | プレザントビル2F |
明光義塾 浦添教室 | 浦添市宮城6-12-6 | |
明光義塾 宜野湾教室 | 宜野湾市上原1-4-7 | 仲村ビル2F |
明光義塾 宜野湾南教室 | 宜野湾市我如古1-34-6 | |
明光義塾 真志喜教室 | 宜野湾市真志喜2-17-3 | コーポみつひで201 |
明光義塾 豊見城教室 | 豊見城市字豊見城557-1 | |
明光義塾 嘉手納教室 | 中頭郡嘉手納町字嘉手納290番地の4 | ロータリー2号館106 |
パソコンスクールアビバキッズ OAC名護教室 | 名護市宇茂佐915-11 | |
明光義塾 美里教室 | 沖縄市美原1-6-8 | メゾンマルカツ101号 |
明光義塾 北谷教室 | 沖縄市南桃原3-1-11 | 朝野書房1F |
パソコンスクールアビバキッズ OAC沖縄教室 | 沖縄市仲宗根町8-11 | |
明光義塾 高原教室 | 沖縄市高原7-21-1 | エムズ高原ビル1F |
明光義塾 小禄教室 | 那覇市字赤嶺1-4-2 | SYビル2F |
パソコンスクールアビバキッズ 若狭教室 | 那覇市若狭2-20-18 | |
明光義塾 古島教室 | 那覇市真嘉比3丁目2番2号 | エムズビル201 |
パソコンスクールアビバキッズ OAC那覇教室 | 那覇市泊2-1-8 |
体験授業に参加された方の口コミ・評判
アーテックエジソンアカデミーの体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。
小2の男の子のお父さん
子供が間近でロボットと触れあい、すごく興味津々でした。
いつもなら、なににたいしても最初だけしか興味をもたないので、すぐに飽きてしまって帰りたいと言い出すと思っていると最後まで話しを聴いていました。
子供が、なにかに夢中になって興味を持った事が良い体験になりました。
小4の男の子のお母さん
ロボット教室に通うことで家族との会話がおおくなりました。
子供が興味を持ったものに対して自分で調べるようになったと感じます。
教室の子供たちとのコミュニティーも広がり、毎週教室に行くことを楽しみにしています。
インスタグラムの口コミもチェック!
インスタグラムで見つかった口コミもチェックしてみましょう!
「元々ロボットやブロック系好きだからかなり食い入ってて母置いてきぼり」わが家も同じような状況によくなるのですごくわかります。
子どもって本当ロボットとかブロック遊びが好きなんですよね。
最後の方もコメントしていますが、やはり複数の教室で体験して比較したいですよね。
入会してから「合わなかった」ではダメなので、体験の空きがあるうちに予約だけしておくのをおすすめします。
クレファス
クレファス | ![]() |
![]() 目指すは世界大会!? レゴのマインドストームEV3を使った歴史のあるロボット教室。 どの教室よりも本格的ロボットプロバイダを学ぶことができます。 対象年齢は年長~高校生 |
【口コミ】☺一番よかったのは、子どもがロボットを自分で作れるということを知り、興味をもって熱心に遊びや勉強に取り組む姿勢をもってくれたことです。今までは・・・全ての口コミを読む
初期費用や月謝が高くてわが家は断念しましたが、本格的なロボットプログラミングが学べるクレファスも人気が高いですね。
体験だけでも行く価値はあると思います。
体験授業に参加された方の口コミ・評判
クレファスの体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。
年長の男の子のお父さん
祖父にロボットのおもちゃを買ってもらい、子どもが「楽しい!」と言いロボットに興味を持ったので、クレファスの体験教室に参加してみました。
レゴを使ってロボットを作る体験だったため、レゴ好きの息子はとても興味を持って真剣に取り組んでいました。
講師の方の説明もわかりやすく面白かったので、講義を聞いているだけでも十分楽しめました。説明を聞くだけではなく、子供に「どうしたら良いと思う?」など質問してくれたので、一緒に考える時間もあり良かったです。
小3の男の子のお母さん
小学校から配付された体験教室の案内のチラシを見て参加しましたが、勧誘がしつこくて嫌になりました。
子どもにとっては良い経験だったとは思いますが、あまりにもしつこいので通わせる気持ちも薄れてしまった。
沖縄県にあるクレファスの場所を確認する
沖縄県にあるクレファスの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
Kicksサンエーつかざんシティ校 | 島尻郡南風原町津嘉山1471-2 | つかざんシティ2F |
Kicks中部校 | 沖縄市中央2丁目5-1 | レインボーシャワー1F |
Kicks那覇校 | 那覇市久米2丁目4番14号 | JB・NAHAビル5F |
もののしくみ研究室
もののしくみ研究室 | ![]() |
![]() 学研とアーテックのコラボロボット教室であるもののしくみ研究室。 教育事業において長い歴史を持つ2社が共同でカリキュラムを作っているということで、親御さんからの信頼感は抜群。 小3以上の子どもからしか入会できません。 対象年齢は小3~高校生 |
体験授業に参加された方の口コミ・評判
もののしくみ研究室の体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。
小6の男の子のお父さん
動物や信号機、工業用アームなど現実的なものを作ることで、実際のイメージがわきやすいなと感じました。
また難しく感じるプログラミングに関してもパズル感覚で教えてくれるので子供にもわかりやすいと感じました。
小4歳の男の子のお母さん
授業料やその他に必要になるお金が予算を超えていたので、体験教室だけにしました。
また、子供達には先生の言われていることが難しいようで、教室とのレベルがかみ合わなかったのも、残念な所です。
沖縄県にあるもののしくみ研究室の場所を確認する
沖縄県にあるもののしくみ研究室の一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
学研教室 伊波 | うるま市石川伊波872-1 | 平田アパート102 |
学研教室 あくてぃぶ | 浦添市伊祖2丁目2-5 | サンチャイルドめぐみ2F |
学研教室 ぎのわんキャンパス | 宜野湾市宜野湾 3丁目1-6 | |
学研教室 楽しい!我如古 | 宜野湾市我如古3丁目22-12 | |
学研教室 コンベンション | 宜野湾市字宇地泊743-2 1F | |
学研教室 いこい | 島尻郡南風原町字本部485-5 | |
学研教室 新都心キャンパス(沖縄) | 那覇市銘苅3-1-31 | カーサユーブリオ1階A・B号室 |
学研教室 牧志あべ教室 | 那覇市牧志2丁目11-39 | |
学研教室 じょうがく教室 | 那覇市樋川1-13-1 | 国吉ビル102 |
学研教室 てんぴ | 那覇市久米1丁目13-15 | 仲村アパート301 |
学研教室 首里はっぴぃ | 那覇市首里崎山町3丁目93-2 |
>>もののしくみ研究室の料金やコース内容などを詳しく知りたい
個別指導Axis
個別指導AXIS | ![]() |
![]() SONY製ロボットKOOVを使用したカリキュラムとなっており、入会金不要で月額1万円程度とリーズナブルな価格設定も人気。 2018年4月に開校したばかりの新しいロボット教室ですので、実績が少ないのが難点かも。 青森県で1番多いロボット教室です。 対象年齢は小学3年生~ |
沖縄県にある個別指導Axisの場所を確認する
沖縄県にある個別指導Axisの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
浦城校 | 浦添市伊祖2-30-8 | アパートめかる 1F |
山内校 | 沖縄市山内3-9-8 | ANN Kiitos203号 |
泡瀬校 | 沖縄市比屋根1-8-8 | 1F |
西崎校 | 糸満市西崎町3-216 | セカンドコア202 |
津嘉山校 | 島尻郡南風原町津嘉山1277 | セゾンライト津嘉山2F-A |
与那原校 | 島尻郡与那原町与那原549-2 | |
新都心校 | 那覇市銘苅3-9-13 | バーディーハウス 1F |
首里石嶺校 | 那覇市首里石嶺町4-94 | コーポマルエイ2F |
首里校 | 那覇市首里汀良町1-27 | |
長田校 | 那覇市長田1丁目3-4 | ネオコーポクニⅡ 102号 |
国場校 | 那覇市字国場1185-4 | レジデンスこくば101 |
金城校 | 那覇市金城5-9-2 | ウエストヒル21 1F |
小禄校 | 那覇市字小禄215 | パレス215 1F |
とよみ校 | 豊見城市字高安410-8 | コーポ丸徳 1F |
家から通えるロボット教室がない方におすすめ
ロボット教室に通いたくても、家の近くになければ諦めるしかありません。車で何十分もかけて送り迎えするのは現実的ではないですからね。
でも安心してください。そんな方のために、家にいながらオンラインで学べるロボット・プログラミング教室があるんです。
自宅がロボット教室になる「D-SCHOOLオンライン」
D-SCHOOLオンライン | 家の近くにロボット教室がない方に朗報! |
人気のマインクラフトでプログラミングを学ぶ「マイクラッチコース」と、英語とプログラミングが同時に学べる「英語&プログラミングコース」の2つのコースが今だけ14日間無料でお試しできます!
体験教室に行ってわかった理系の資質
もし家の近くにヒューマンアカデミーがあるのであれば、体験教室に行ってみるのをおすすめします。
体験教室は無料ですし、しつこい勧誘がないので気軽に楽しめますよ。お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。
後になって「あの時体験教室だけでも連れて行けば…」となってからでは遅いですからね。
>>近くの教室を探す
