
沖縄県でおすすめのロボット教室はどこですか?
最近話題のロボット教室が尾張旭市にも増えてきました。そのため、入会を検討してる人も多いようです。
2020年から始まるプログラミング教育に向けて、そろそろ準備しないと間に合わないですからね。
とはいえ、「チラシが入ってたから」のような安易な理由で決めてしまうのは失敗するパターンです。
そこで、料金や授業の違い、利用者の口コミ・評判を基に、沖縄県のおすすめロボット教室を紹介します。



人気の教室はすぐに定員が埋まってしまいます。いきなり入会するのが心配ならば、空きがあるうちに体験授業だけでも参加してみると良いですよ。
※当ページに記載の金額は全て税込み表示となっています。
【知っておきたい】ロボット教室の選び方
子ども向けロボット教室を選ぶ際に、まず確認するべきポイントは「場所」と「料金」です。
1番大事なのは場所です。送り迎えをするにしても、子ども一人で通わせるにしても、家から歩いていける場所、駅の近くにあるような通いやすい場所にあるロボット教室を選びましょう。
そして、次に料金です。各家庭によって予算は違います。ロボット教室の月謝は1万円前後が相場です。また、ほとんどのロボット教室では入会金とロボットキット代が必要となるため、初期費用としては5万円ほどを計算に入れておきましょう。
この2つの確認を終えたら、ようやく授業の内容やカリキュラム、口コミなどをチェックしたいです。
「初めてのロボット教室でどこを選んでいいのかがわからない」「わが子が向いているかどうかもわからない」など、不安を抱えている場合は、ランキングを参考に気になったロボット教室を選び、体験授業でロボット教室の雰囲気や感触を掴むと良いでしょう。教室によっては無料で参加できるところもあります。
子どもは正直です。一度体験すると好き嫌い・得意不得意がすぐにわかりますよ。あなたの子どもにぴったり合ったロボット教室が見つかるはずです。
\ 学期途中の入会・体験教室OK /
沖縄県にあるロボット教室


沖縄県にある大手5社のロボット教室比較表
沖縄県には2018年7月時点で5社64校のロボット教室が確認できています。
どういった違いがあるのかわかりやすくするために、料金や口コミを比較表にしました。
ロボット教室名 | 口コミ | コスパ | 対象年齢 | 教室数 | 体験教室 |
---|---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー | ![]() ![]() | ◎ | 5歳 ~中学生 | 9校 | ◯ 毎月実施 |
クレファス | ![]() ![]() | ◯ | 年長 ~高校生 | 3校 | ◯ 日程相談 |
アーテック エジソンアカデミー | ![]() ![]() | ◎ | 小4 ~高校生 | 17校 | ◯ 日程相談 |
アーテック 自考力キッズ | ![]() ![]() | ◎ | 小1 ~小3 | 11校 | ◯ 日程相談 |
もののしくみ研究室 | ![]() ![]() | ◯ | 小3 ~高校生 | 11校 | △ 不定期 |
個別指導Axis | ![]() ![]() | △ | 小3 ~小6 | 14校 | △ 不定期 |
ヒューマンアカデミー、クレファス、アーテックエジソンアカデミー、もののしくみ研究室、Axisと、いわゆる大手中の大手のロボット教室が沖縄にはあります。
やはり那覇市に集中していますが、その他の市にもありますので安心してください。
尚、上記のロボット教室がある市町村は、糸満市、浦添市、うるま市、宜野湾市、島尻郡(南風原町、与那原町)、豊見城市、中頭郡(嘉手納町、西原町)、名護市、沖縄市、那覇市のみとなっています。
⇩ 上記以外にお住まいの方でもOKなロボット教室はこちら ⇩
< 以下の市町村にお住まいの方でもOKです! >
石垣市、宮古島市、南城市、国頭郡(国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村)、中頭郡(読谷村、北谷町、北中城村、中城村)、島尻郡(久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、八重瀬町)、宮古郡(多良間村)、八重山郡(竹富町、与那国町)
個別指導Axisは2018年4月に新しくロボット講座を開設しました。
ロボット教室としてのキャリアはまだ少ないですが、これからに期待したいロボット教室ですね。
入会前に体験して!
たとえ人気の教室であっても、いきなり入会するのはNGです。必ず体験授業に参加しましょう。「思ってたのと違った!」と後悔する人をたくさん見てきました。
ロボット教室は新しい習い事です。子どもに合うかどうかもわかりません。良かれと思って入会させたけど、うちの子には合わなかったとなってしまう可能性は0ではないです。
面倒がらずに子どもに体験させてから入会を検討しましょう!
沖縄県のおすすめロボット教室比較|人気ランキング


教室の数・立地(通いやすさ)、料金、授業カリキュラム、当サイトに寄せられた口コミによる評判をもとに比較し、おすすめのロボット教室を紹介します。


ヒューマンアカデミーロボット教室



体験授業が今だけ無料!
月謝10,260円でコスパ◎
ロボット教室の最大手であるヒューマンアカデミー。 リーズナブルな料金設定と先生の質の高さは利用者からの評判が非常に高いです。体験教室も、今なら無料で開催しているので気軽に参加できるのがうれしいですね。ロボット教室がはじめての方なら絶対行くべきです。 学期の途中からでも安心して入会できます。
体験授業に参加された方の口コミ・評判
当サイトに寄せられた口コミを紹介します。


これからはプログラミング教育が重要になると思い参加してみました。いつもはちょっと難しいと投げ出す性格のある息子でしたが、ロボットを作ることに思いのほか夢中になれていたことが良かったです。先生も答えを教えるのではなく、子供の考えを見守ってくれている感じがよかったです。



プログラミング教育は学校によっても取り扱いが違うので、親が率先しないとまずいと思っています。


保護者会で話題にあがり、体験教室に行ってみました。体験教室という場所が新鮮だったのか、日頃は消極的な息子が初めて会った子たちと生き生きと交流していたのも嬉しかったです。学期の途中からでも入会できるとのことだったので、他の教室と比較しながら検討しています。



学期途中からでも入会できるのは助かりますよね。「いいなぁ」と思ったときに始められるので子どもも喜びます。
インスタグラムの口コミもチェック!
インスタの投稿も見てみましょう。
実際に遊んでいる子どもやプログラミングの様子が見れるので、雰囲気をつかみやすいと思います。
「やっぱりこんなん大好きなんやな」というコメントが印象的ですね。
まさにそのとおり。特に男の子にとっては最高に楽しいひとときとなっていることでしょう。



子どもの意外な一面が見れるのも、体験イベントのいいところですよね。楽しんでくれるだけでも十分嬉しいものです。
沖縄県のヒューマンアカデミー ロボット教室の場所を確認する
沖縄県にあるヒューマンアカデミーロボット教室に場所はこちらです。
沖縄県にあるヒューマンアカデミーロボット教室の一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
---|---|---|
浦添宮城 アイリス音楽教室 | 浦添市宮城3-12-3-101 | |
沖縄高原 パソコン教室ビーンズ | 沖縄市高原7‐28‐14 | コーポモモハラ1F |
沖縄海邦教室 Churakids | 沖縄市海邦2丁目14-2 | |
糸満潮崎 | 糸満市潮崎町4-14-5 | |
西原教室 西原ロボット教室 | 中頭郡西原町小那覇635 | ぐすくま商事第2小那覇 マンション105 |
とまり 日本習字 | 那覇市泊1-19-9 | ファンストリートとまり1F |
那覇牧志 ナハキッズ | 那覇市牧志1-11-2 | |
那覇与儀 楽しいパソコン教室 | 那覇市与儀378‐10 | |
那覇壺川 にこにこ整形外科 | 那覇市壺川2丁目11-2 |
\ 簡単1分で完了 /
※人気の教室はすぐに埋まります
ヒューマンアカデミーのロボット教室はテレビや雑誌で何度も特集が組まれています。
あの「めざましテレビ」でも放送されていたので、ご存知の方も多いでしょう。
教材やカリキュラムを監修しているのは「キロボ」や「ロビ」を生み出した高橋智隆先生なんですよ。
\ ヒューマンアカデミーロボット教室OBがめざましテレビに出演 /


ヒューマンアカデミーロボット教室のCM
私たちの体験授業の様子をご紹介


私たちが行った教室では、すもうロボット「どすこいくん」を作りました。
ヒューマンアカデミーはレゴのようなオリジナルのブロックを使います。
どんなロボットができるのでしょうか?私も息子もワクワクです。


必死に穴の数をかぞえています。
同じような形やサイズのブロックがたくさんあるので、1個1個手に持って確かめながら組み立てていきます。
「お父さんは手伝っちゃダメですよ~」と先生に言われて、とても歯がゆい思いをしましたね。


なんとかできあがったロボット。
一緒に体験授業に参加していた男の子と対決です。
さて、どっちが勝つんでしょうか?
◆
◆
◆
教室に行く前までは、ちょっと緊張気味だった息子。でもいざロボット作りが始まるととっても楽しそうにしているんです。
やっぱり子どもはロボットが好きなんですね。
家に帰ってからもうれしそうにしていて、一日中ご機嫌でした。



ロボット作るのとっても楽しい!もっと色々やってみたい!



まずは遊び感覚で体験教室に連れて行ってみるといいですよ。意外な才能を発見できるかもしれません。
しつこい勧誘もないですし、入会する気がなくても全然大丈夫なんで安心してください。
空きがあるうちに体験しておかないと、すぐに埋まっちゃいますからね。
教室から一言
当教室は「体験教室での勧誘は一切しない、楽しんでもらうのが1番」という方針です。
家に帰ってから子ども自身が「やりたい!」と言ったら、またぜひ連れてきてください。


「これ本当に子どもが作ったの!?」驚きの様子を動画でチェック!
ヒューマンアカデミーのロボット教室では、毎年夏休みに全国大会が開かれます。生徒であれば幼稚園児でも参加OKです。
東京大学で開催される本選への出場を目指して、多くの子どもたちが必死にロボット作りに取り組んでいます。
実際の授業の様子を動画でチェック!
実際の授業の様子を動画で見てみましょう。
みんな自分のロボットを作るのに必死ですね。
真剣な眼差しと、できあがった後の喜びの笑顔。
楽しく遊ぶように集中力や思考力を身につけることができるわけですね。
\ 簡単1分で完了 /
※人気の教室はすぐに埋まります


アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミー




幼稚園や小学校向けの教育教材メーカーのアーテックが運営するロボット教室。
最初からパソコンを使ったロボットプログラミングを学べるのが人気。
教室によって料金が異なります。体験教室の際に確認するようにしましょう。
対象年齢は小4~中学生
体験授業に参加された方の口コミ・評判
当サイトに寄せられた口コミを紹介します


息子はおもちゃを組み立てたりすることが好きでしたが、内向的な性格でした。ですが、他のお子さんと一緒にロボットを組み立てることで協調性を学んだようで、よく喋る子になりました。
集中力も上がって、学校の宿題に取り組む際に飽きてしまうことも少なくなりました。通わせて正解だったと思っています。



ほかの子と一緒に作ったり相談したりするので、意外と協調性が身につくんですよね。私もびっくりしました。


ロボット教室に通うことで家族との会話がおおくなりました。また、興味を持ったものに対して自分で調べるようになったと感じます。
教室の子供たちとのコミュニティーも広がり、教室に行くことをいつも楽しみにしています。



追求心って言うんですかね。いい意味で何でも知りたがるのはうちの子も同じです。まさに「自考力」ですね。
沖縄県にあるアーテックエジソンアカデミーの場所を確認する
沖縄県にあるアーテックエジソンアカデミーの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
---|---|---|
明光義塾 西崎教室 | 糸満市字潮平691-5 | 大城アパート2 1F |
明光義塾 浦添中央教室 | 浦添市伊祖1-22-5 | プレザントビル2F |
明光義塾 浦添教室 | 浦添市宮城6-12-6 | |
明光義塾 宜野湾教室 | 宜野湾市上原1-4-7 | 仲村ビル2F |
明光義塾 宜野湾南教室 | 宜野湾市我如古1-34-6 | |
明光義塾 真志喜教室 | 宜野湾市真志喜2-17-3 | コーポみつひで201 |
明光義塾 豊見城教室 | 豊見城市字豊見城557-1 | |
明光義塾 嘉手納教室 | 中頭郡嘉手納町字嘉手納290番地の4 | ロータリー2号館106 |
パソコンスクールアビバキッズ OAC名護教室 | 名護市宇茂佐915-11 | |
明光義塾 美里教室 | 沖縄市美原1-6-8 | メゾンマルカツ101号 |
明光義塾 北谷教室 | 沖縄市南桃原3-1-11 | 朝野書房1F |
パソコンスクールアビバキッズ OAC沖縄教室 | 沖縄市仲宗根町8-11 | |
明光義塾 高原教室 | 沖縄市高原7-21-1 | エムズ高原ビル1F |
明光義塾 小禄教室 | 那覇市字赤嶺1-4-2 | SYビル2F |
パソコンスクールアビバキッズ 若狭教室 | 那覇市若狭2-20-18 | |
明光義塾 古島教室 | 那覇市真嘉比3丁目2番2号 | エムズビル201 |
パソコンスクールアビバキッズ OAC那覇教室 | 那覇市泊2-1-8 |
体験授業の様子をご紹介(口コミ)


エジソンアカデミーで使用するロボットも完全オリジナルです。
今回は口(顎)が動く恐竜ロボットを作ります。


なんともかわいらしい恐竜ロボットができあがりました。
この口(顎)の部分をプログラミングで動かします。


まずは簡単にパソコンの操作説明から。
マウスの動かし方や文字入力の仕方を簡単にレクチャー。


一通りパソコンの使い方を練習したらプログラミングに挑戦です。
エジソンアカデミーで使用するのはビジュアルプログラミングという、子どもでも簡単にプログラムが作れるソフトです。
さてさて上手にプログラミングができたのでしょうか?
◆
◆
◆
小学校で扱うプログラミングも、このビジュアルプログラミングになります。
パソコンやタブレットで直感的に使うことができることと、実際にロボットを動かすことができるので、子どもはすぐに覚えてしまいます。
初めての子でも心配ありません。



プログラミングでロボット動かすの楽しい!またやりたい!



ロボット作りだけでなくプログラミングも同時に始めたいのであればエジソンアカデミーはうってつけの教室ですよ。
いきなりパソコンなんて…と不安に思っているのであれば、なおさら体験しに行ってみるべきです。
子どもの吸収力は大人以上です。せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれませんからね。
\ 簡単30秒で完了/
※人気の教室はすぐに埋まります


クレファス

クレファス




レゴのマインドストームEV3を使った歴史のあるロボット教室。
本格的な授業がウリなので、他のロボット教室に比べて料金設定は高めです。
しかし、身につく力は本物です。
対象年齢は年長~高校生
体験授業に参加された方の口コミ・評判
当サイトに寄せられた口コミを紹介します。


一番よかったのは「自分でもロボットが作れる」ということを知って自信がついたことです。おかげで勉強にも興味をもって熱心に取り組むようになりました。今までは外で遊んだり積木を壊したりすることの方が楽しそうでしたが、勉強でもしっかり頑張れそうです。



「一人でできる」ということを子ども自身が理解すると、なんにでも自信がついて一気に成長していくんですよね。


「半分遊び、半分学び」のような、本人は今まで経験したことのない感覚でしたね。先生達も学校とは違う雰囲気を持っていて、その点も新鮮でいい経験になったと思います。何で?という疑問や、ここをこうするとこう動く、というように理論だてて考える力が少しだけ身についたように思いました。



ロボット教室は学校やほかの習い事にはない雰囲気があります。体験教室だけでも十分いい経験になりますよね。
沖縄県にあるクレファスの場所を確認する
沖縄県にあるクレファスの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
---|---|---|
Kicksサンエーつかざんシティ校 | 島尻郡南風原町津嘉山1471-2 | つかざんシティ2F |
Kicks中部校 | 沖縄市中央2丁目5-1 | レインボーシャワー1F |
Kicks那覇校 | 那覇市久米2丁目4番14号 | JB・NAHAビル5F |


もののしくみ研究室

もののしくみ研究室




学研とアーテックのコラボロボット教室であるもののしくみ研究室。
教育事業において長い歴史を持つ2社が共同でカリキュラムを作っているということで、親御さんからの信頼感は抜群。小3以上の子どもからしか入会できません。
対象年齢は小3~高校生
体験授業に参加された方の口コミ・評判
もののしくみ研究室の体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。


動物や信号機、工業用アームなど現実的なものを作ることで、実際のイメージがわきやすいなと感じました。
また難しく感じるプログラミングに関してもパズル感覚で教えてくれるので子供にもわかりやすいと感じました。


授業料やその他に必要になるお金が予算を超えていたので、体験教室だけにしました。
また、子供達には先生の言われていることが難しいようで、教室とのレベルがかみ合わなかったのも、残念な所です。
沖縄県にあるもののしくみ研究室の場所を確認する
沖縄県にあるもののしくみ研究室の一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
---|---|---|
学研教室 伊波 | うるま市石川伊波872-1 | 平田アパート102 |
学研教室 あくてぃぶ | 浦添市伊祖2丁目2-5 | サンチャイルドめぐみ2F |
学研教室 ぎのわんキャンパス | 宜野湾市宜野湾 3丁目1-6 | |
学研教室 楽しい!我如古 | 宜野湾市我如古3丁目22-12 | |
学研教室 コンベンション | 宜野湾市字宇地泊743-2 1F | |
学研教室 いこい | 島尻郡南風原町字本部485-5 | |
学研教室 新都心キャンパス(沖縄) | 那覇市銘苅3-1-31 | カーサユーブリオ1階A・B号室 |
学研教室 牧志あべ教室 | 那覇市牧志2丁目11-39 | |
学研教室 じょうがく教室 | 那覇市樋川1-13-1 | 国吉ビル102 |
学研教室 てんぴ | 那覇市久米1丁目13-15 | 仲村アパート301 |
学研教室 首里はっぴぃ | 那覇市首里崎山町3丁目93-2 |
>>もののしくみ研究室の料金やコース内容などを詳しく知りたい


個別指導Axis

個別指導Axis




SONY製ロボットKOOVを使用したカリキュラムとなっており、入会金不要で月額1万円程度とリーズナブルな価格設定も人気。
2018年4月に開校したばかりの新しいロボット教室ですので、実績が少ないのが難点かも。
対象年齢は小学3年生~
沖縄県にある個別指導Axisの場所を確認する
沖縄県にある個別指導Axisの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
---|---|---|
浦城校 | 浦添市伊祖2-30-8 | アパートめかる 1F |
山内校 | 沖縄市山内3-9-8 | ANN Kiitos203号 |
泡瀬校 | 沖縄市比屋根1-8-8 | 1F |
西崎校 | 糸満市西崎町3-216 | セカンドコア202 |
津嘉山校 | 島尻郡南風原町津嘉山1277 | セゾンライト津嘉山2F-A |
与那原校 | 島尻郡与那原町与那原549-2 | |
新都心校 | 那覇市銘苅3-9-13 | バーディーハウス 1F |
首里石嶺校 | 那覇市首里石嶺町4-94 | コーポマルエイ2F |
首里校 | 那覇市首里汀良町1-27 | |
長田校 | 那覇市長田1丁目3-4 | ネオコーポクニⅡ 102号 |
国場校 | 那覇市字国場1185-4 | レジデンスこくば101 |
金城校 | 那覇市金城5-9-2 | ウエストヒル21 1F |
小禄校 | 那覇市字小禄215 | パレス215 1F |
とよみ校 | 豊見城市字高安410-8 | コーポ丸徳 1F |
家の近くにロボット教室がない!
ロボット教室やプログラミング教室に通いたくても、「最寄りの教室でも車で1時間以上…」という方もいますよね。
1回限りの体験授業だけであれば、子どもとドライブがてら運転するのも楽しい思い出作りです。
ですが、「毎週送り迎えをしなくてはいけない」となるとちょっと憂鬱かもしれません。
もちろん、中には電車で2時間以上かけて通っている方もいますが、みんながみんなできるわけではないです。
でも安心してください。そんな方のために、家にいながら学べるロボット教室があるんです。
自宅がロボット教室になる「D-SCHOOLオンライン」


家の近くに教室がない方に朗報!


D-SCHOOLはオンラインで学ぶことができる自宅学習型のロボット教室です。24時間いつでも好きなときに学ぶことができるので、忙しくて子供の送り迎えができない家庭や、家の近くに通えるロボット教室がない方にうってつけと言えるでしょう。
ロボット付きで月額4,980円と非常にリーズナブルな料金設定になっています。
対象年齢は小学3年生~
人気のマインクラフトでプログラミングを学ぶ「マイクラッチコース」と、英語とプログラミングが同時に学べる「英語&プログラミングコース」の2つのコースが今だけ14日間無料でお試しできます。



家にいながら好きな時にできるからとっても便利!親子一緒に取り組めば、子どもとのコミュニケーションも増えて一石二鳥です。
\ 30日間無料体験実施中!/
満足度1位「Z会プログラミング講座」
もう1つおすすめなのが、通信教育の大手Z会が提供している「プログラミング講座」です。
顧客満足度1位!


Z会のプログラミング講座は通信教育で学ぶことができる自宅学習型のロボットプログラミング教室です。保護者用の詳しいい解説が載ったテキストが別で用意されているので、大人のプログラミング学習にもなります。
会員専用サイトからいつでも気軽に相談ができるので、プログラミングがよくわからないお父さんお母さんであっても安心してサポートできます。
月謝は5,000円~。3年完結となっています。
対象年齢は小学1年生~
「全国のプログラミング教室の満足度調査」でも、なんと総合1位を獲得している大人気のプログラミング教室です。
教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「プログラミング教室」を発表した。
リセマム「イード・アワード2019「プログラミング教室」顧客満足度No.1が決定」より引用



Twitterでの評判もいいんです。家の近くにロボット教室がない方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
\ 簡単1分で完了! /
そうは言ってもいきなり自宅でプログラミングを学ぶのは簡単ではないでしょう。
そこで、まずはどこかのロボット教室で体験してみることをおすすめします。
「体験教室」×「通信教育」なら家でも安心プログラミング!
体験授業に行けば、
「プログラミングとは?」
「ロボットとの関係は?」
「子どもでもできるの?」
といった疑問や不安をなくすことができます。
また、子ども自身もいきなり「ロボット」や「プログラミング」しかも「オンライン」となると戸惑ってしまうでしょう。
体験授業でロボットのおもしろさにふれておけば、苦手意識を持つことなく、むしろ楽しみながら挑戦できます。
親にとっても子どもにとってもいいことずくめなのであります。
体験授業を上手に活用して、楽しく自宅でプログラミングを学びましょう。


体験教室は2回以上行くべき



子どもって最初は何でもやりたがりますよね。で、すぐに飽きる。なのでちょっと手間でしたが、私は何回か体験教室に連れて行って様子を見ました。
その結果、どうも本当にロボット作りに興味を持ったみたいだったので、最終的にはコスパの高さと通いやすさでヒューマンアカデミーに決めました。
ヒューマンアカデミーは最大手のロボット教室なので、ほかの教室と比較する場合の基準としてもうってつけです。
今なら体験教室は無料ですし、しつこい勧誘もないので気軽に楽しめますよ。遊びに行くような感覚でOKです。
「あのとき体験教室だけでも連れて行っていればなぁ…」と後悔する前に、ぜひ。




>>近くの教室を探す
※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で調整することもできます。


※「参考にならなかった」へ投票されたあなた様へ。
より多くの方に喜んでもらえるサイト作りを行うために、もしよろしければどういった内容が知りたかった(不足していた)のかをこちらの問い合わせフォームから教えていただけますと幸いです。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
ロボット教室とプログラミング教室の違いについてはこちら。


小学生向けプログラミング教室をお探しの方はこちら。


「はじロボ」では、以下3点を常に心がけて更新しています。
- 最新の情報であること
- 嘘偽りのない、正しい情報であること
- 誤字脱字がなく、見やすく読みやすい内容であること
万が一、当サイト内の情報に間違いや誤字・脱字を見つけた場合には、ご一報頂けますと幸いです。