「はじめてのロボット教室」では、以下3点を常に心がけて更新しています。
・最新の情報であること
・嘘偽りのない、正しい情報であること
・誤字脱字がなく、見やすく読みやすい内容であること
万が一、当サイト内の情報に間違いや誤字・脱字を見つけた場合には、ご一報頂けますと幸いです。
非常に残念なことに島根県にはロボット教室があまりありません。そのため、通えるのは一部の人に限られてしまいます。
とはいえ、これからから始まるプログラミング時代を前にして、「近くにないならしょうがない」では済まされないでしょう。
そこで、島根県にあるロボット教室を紹介するとともに、家の近くにロボット教室がない人でも、プログラミング教育が受けられるとっておきの方法を紹介します。
これからの時代、プログラミングに関するスキルは絶対に必要となります。将来子どもが困らないためにも、しっかりプログラミング教育を受けさせてあげましょう。
※当ページに記載の金額は全て税込み表示となっています。
子ども向けロボット教室を選ぶ際に、まず確認するべきポイントは「場所」と「料金」です。
1番大事なのは場所です。送り迎えをするにしても、子ども一人で通わせるにしても、家から歩いている場所、駅の近くにあるような通いやすい場所にあるロボット教室を探しましょう。
そして、次に料金です。各家庭によって予算は違います。ロボット教室の月謝は1万円前後が相場です。また、ほとんどのロボット教室では入会金とロボットキット代が必要となるため、初期費用としては5万円ほどを計算に入れておきましょう。
この2つの確認を終えたら、ようやく授業の内容やカリキュラム、口コミなどをチェックしたいです。
「初めてのロボット教室でどこを選んでいいのかがわからない」「わが子が向いているかどうかもわからない」など、不安を抱えている場合は、ランキングを参考に気になったロボット教室を選び、無料体験でロボット教室の雰囲気や感触を掴むと良いでしょう。子どもは正直ですので、一度体験すると好き嫌い・得意不得意がすぐにわかります。
きっと子どもにぴったり合ったロボット教室が見つかるはずです。
\ 学期途中の入会・体験教室OK /
目次
島根県にあるロボット教室
島根県にある大手4社のロボット教室比較表
島根県内において、2018年7月時点で確認されている4社10校のロボット教室を紹介します。
スマートフォンの方は横スクロール←→してください。
ロボット教室名 | 口コミ | 安さ | 対象年齢 | 教室数 | 体験教室 |
ヒューマンアカデミー | ![]() |
◎ | 5歳 ~中学生 |
6校 | ◯ 毎月実施 |
もののしくみ研究室 | ![]() |
◯ | 小3 ~高校生 |
1校 | △ 不定期 |
個別指導Axis | ![]() |
△ | 小3 ~小6 |
2校 | △ 不定期 |
タミヤロボットスクール | ![]() |
△ | 小2 ~小6 |
1校 | △ 不定期 |
1番人気のヒューマンアカデミーのロボット教室がもっとも多く6校ありました。
その他は、個別指導Axisが2校、学研のもののしくみ研究室とタミヤロボットスクールが1校ずつとなっています。
クレファスやエジソンアカデミーが島根県にはありません。残念です。
また、上記のロボット教室があるのは、松江市、出雲市、益田市、安来市、浜田市のみとなっています。
数は少ないですが、それぞれのロボット教室の特徴と所在地を紹介します。
⇩ 上記都市以外にお住まいの方でもOKなロボット教室はこちら ⇩
< 以下の市町村にお住まいの方でもOKです! >
大田市、江津市、雲南市、仁多郡(奥出雲町)、飯石郡(飯南町)、邑智郡(川本町、美郷町、邑南町)、鹿足郡(津和野、町吉賀町)、隠岐郡(海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町)
個別指導Axisとタミヤロボットスクールは2018年4月に新しくできたロボット教室です。
ロボット教室としてのキャリアはまだ少ないですが、これからに期待したいロボット教室ですね。
家から通える場所にロボット教室がある場合は、入会前に必ず体験授業に参加しましょう。「思ってたのと違った!」って後悔する人が少なからずいるからです。
ロボット教室は新しい習い事です。子どもに合うかどうかもわかりません。良かれと思って入会させたけど、うちの子には合わなかったとなってしまう可能性は0ではないです。
面倒がらずに子どもに体験させてから入会を検討しましょう!
島根県のおすすめロボット教室比較|人気ランキング
教室の数・立地(通いやすさ)、料金、授業カリキュラム、当サイトに寄せられた口コミによる評判をもとに比較し、おすすめのロボット教室を紹介します。
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミー | ![]() |
【口コミ】☺先生も優しく、子供も家ではやらないようなことがつぎつぎとでてくるので、楽しいそうです。また、同じくらいのお友達がいることで・・・全ての口コミを読む
ヒューマンアカデミーのロボット教室では、毎年夏休みに任意参加の全国大会が開かれます。もちろん島根県の生徒も参加可能です。
東京大学で開催される本選への出場を目指して、多くの子どもたちが必死にロボット作りに取り組んでいます。
島根県のヒューマンアカデミー ロボット教室の場所を確認する
島根県にあるヒューマンアカデミーロボット教室に場所はこちらです。
島根県にあるヒューマンアカデミーロボット教室の一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
安来中央教室 みさきロボットアカデミー | 安来市安来町1337-1 | 安来市民体育館内 |
出雲中央教室 みさきロボットアカデミー | 出雲市大津町1131-1 | 出雲商工会議所3階 |
松江中央教室 みさきロボットアカデミー | 松江市西津田6丁目5-44 | プラバホール内 |
学園 ウィングスアカデミー | 松江市学園南1-18-8 | 島根スイミングスクール内2F |
松江キャスパル パソコン教室サクラサクセス | 松江市黒田町427 | 松江タウンスクエアキャスパル2階 |
浜田中央 スタディ・サロン浜田 | 浜田市竹迫町2878 |
これまでに何度もテレビや雑誌で特集が組まれています。朝の情報番組「めざましテレビ」でも、過去に放送されていたので、見たことがある方もいるかもしれません。
教材やカリキュラムを監修してる高橋智隆先生が生み出したロボット(「キロボ」「ロビ」など)も、どこかで見たことがあるのではないでしょうか?
\ ヒューマンアカデミーロボット教室OBがめざましテレビに出演 /

ヒューマンアカデミーロボット教室のCM
ヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に参加された方の口コミ・評判
実際にヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。
5歳の男の子のお母さん
これからはプログラミング教育が重要になると思い、そのきっかけになればと思って参加してみました。
いつもはちょっと難しいと投げ出す性格のある息子でしたが、ロボットを作ることに思いの外夢中になり、かなり集中して作業できたことが良かったです。
自分で考えて取り組んでいて「自分で考える力」がつきそうな感じがしました。先生も答えを教えるのではなく、子供の考えを見守ってくれている感じがよかったです。
体験教室は無料でしたので、気軽に参加出来たことも良かったです。
8歳の男の子のお母さん
保護者会で別のクラスのお母さん達が、子どもを通わせていると聞いたので行ってみました。
日頃は消極的だった子が積極的にロボットを作っていたので嬉しくなりました。体験教室という場所が新鮮だったのか、他の子どもたちとも生き生きと交流しており、お友達ができたことも良かったです。
学期の途中からでも入会できるとのことだったので、他のロボット教室と比較しながら検討しているところです。
当サイトに寄せられた体験レポートをこちらのページで公開中です。写真付きでわかりやすいものになっていますので、ぜひ参考にしてください。
もののしくみ研究室
もののしくみ研究室 | ![]() |
![]() 学研とアーテックのコラボロボット教室であるもののしくみ研究室。 教育事業において長い歴史を持つ2社が共同でカリキュラムを作っているということで、親御さんからの信頼感は抜群。 小3以上の子どもからしか入会できません。 対象年齢は小3~高校生 |
体験授業に参加された方の口コミ・評判
もののしくみ研究室の体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。
小6の男の子のお父さん
動物や信号機、工業用アームなど現実的なものを作ることで、実際のイメージがわきやすいなと感じました。
また難しく感じるプログラミングに関してもパズル感覚で教えてくれるので子供にもわかりやすいと感じました。
小4歳の男の子のお母さん
授業料やその他に必要になるお金が予算を超えていたので、体験教室だけにしました。
また、子供達には先生の言われていることが難しいようで、教室とのレベルがかみ合わなかったのも、残念な所です。
島根県にあるもののしくみ研究室の場所を確認する
島根県にあるもののしくみ研究室の一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
学研教室 揖屋☆アドバンス | 松江市東出雲町揖屋850-1 |
>>もののしくみ研究室の料金やコース内容などを詳しく知りたい
個別指導Axis
個別指導AXIS | ![]() |
![]() SONY製ロボットKOOVを使用したカリキュラムとなっており、入会金不要で月額1万円程度とリーズナブルな価格設定も人気。 2018年4月に開校したばかりの新しいロボット教室ですので、実績が少ないのが難点かも。 対象年齢は小学3年生~ |
島根県にある個別指導Axisの場所を確認する
島根県にある個別指導Axisの一覧表です。
教室名 | 住所 | 建物名 |
学園通り校 | 松江市学園1-8-10 | ファミールA |
松江春日校 | 松江市黒田町76番地2 |
家から通えるロボット教室がない方におすすめ
ロボット教室に通いたくても、家の近くになければ諦めるしかありません。車で何十分もかけて送り迎えするのは現実的ではないですからね。
でも安心してください。そんな方のために、家にいながらオンラインで学べるロボット・プログラミング教室があるんです。
自宅がロボット教室になる「D-SCHOOLオンライン」
D-SCHOOLオンライン | 家の近くにロボット教室がない方に朗報! |
人気のマインクラフトでプログラミングを学ぶ「マイクラッチコース」と、英語とプログラミングが同時に学べる「英語&プログラミングコース」の2つのコースが今だけ14日間無料でお試しできます!
体験教室に行ってわかった理系の資質
もし家の近くにヒューマンアカデミーがあるのであれば、体験教室に行ってみるのをおすすめします。
体験教室は無料ですし、しつこい勧誘がないので気軽に楽しめますよ。お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。
後になって「あの時体験教室だけでも連れて行けば…」となってからでは遅いですからね。
>>近くの教室を探す
※ クリック先の公式サイトにて、画面上部の「体験授業受付中」ボタンから、近くの教室をお選びください。

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で調整することもできます。
