【2021年】無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選

【注目】無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選

小学生の息子をプログラミング教室に通わせようかなって思ってるんですけど、どこかいいところありますか?

最近は全国各地にプログラミング教室やロボット教室ができてきました。その中から選りすぐりの教室を9つを紹介しますね。

プログラミング教室の人気が凄いことになっています。

2020年から小学校で必修化されていますし、これからの将来プログラミングスキルは絶対に必要です。

子どもが大人になってから困らないようにしてあげたい親心、とてもよくわかります。

さて、そんなプログラミング教室選びですが、今は断然ロボットを使った教室に人気が集まっているのをご存知でしょうか?

実際に、多くの小学校で先行して行われているプログラミング授業ではロボットを使ったものがほとんどです。

また、情報教育の専門家らも、小学生のプログラミング教育にはロボットが最適であると示しています。

そこで、今日はそんなロボットを使った大注目のプログラミング教室とパソコンを使った従来のプログラミング教室の両方を紹介したいと思います。

  1. LITALICOワンダー
  2. クレファス
  3. ヒューマンアカデミーロボット教室
  4. アーテックエジソンアカデミー
  5. スタープログラミング教室
  6. CoderDojo
  7. Tech Kids School
  8. STEMON
  9. D-SCHOOLオンライン

上記教室の内、「LITALICOワンダー」「アーテックエジソンアカデミー」「スタープログラミング教室」は、総務省が取り組んでいる「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」にも選ばれている、実績と信頼抜群の教室です。

自分の子どもに合うプログラミング教室・ロボット教室はどんなところでしょうか?一つずつ特徴をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

満足度1位のロボット教室ならヒューマンアカデミー
目次

プログラミング教室とロボット教室について

プログラミング教室とロボット教室について

プログラミング教室とは?なぜ小学生に人気?

プログラミング教室とは、その名のとおり「プログラミングを学ぶ」習い事です。

「もっとも話題に上がった習い事ランキング」で1位に選ばれるなど、実際に通い始めている子どもがどんどん増えています。

話題になった習い事には、第1位が「プログラミング教室」、「英会話スクール」となり、第2位が「スポーツ系」、第3位が「学習塾」となりました。

PR TIMES「子どもがいる親世代に聞いた「年末年始の習い事アンケート」」より引用

人気の理由は主に3つです。

  • 2020年から小学校でプログラミング教育が必修化(義務教育化
  • 子どもの将来必ず役に立つスキルとしてプログラミングの認知度が向上
  • 高収入が期待できるとしてプログラマーやエンジニアなどに注目が集まる

今やその注目度は英語以上です。むしろ英語力に関しては、スマホやアプリの翻訳機能の向上によって今後必要なくなるのでは?とも言われています。

その反面で、プログラミングに対する需要は一気に膨れ上がっていて、他の子に遅れを取らないように必死に勉強を始めている、というわけです。

ロボット教室とは?プログラミング教室とどう違うの?

ロボット教室とは、ロボットを使ってプログラミングやプログラミング的思考力を養う習い事です。

ブロックを使ってロボットを組み立て、その組立てたロボットを今度はプログラミングで動かします。

子どもが大好きなロボット(ブロック)を使うので取り組みやすく、さらにプログラミングがより実感しやすいのが人気の理由です。

モーターやセンサーなどを使った高機能なロボットを組み立てることも可能なので、ものが動く仕組みを覚えることもできます。

詳しくはこちらの記事「【初心者向け解説①】ロボット教室とは?何をして、何が学べる・身につく習い事なのか」をご覧ください。

プログラミングの学習には、プログラミング教室だけでなく、ロボット教室という選択肢もあるんです。

それでは、そんな小学生向けのおすすめプログラミング教室とロボット教室を紹介していきたいと思います。

初心者歓迎!無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選

初心者歓迎!無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選

小学生むけのおすすめプログラミング教室とロボット教室を9つピックアップして紹介します。

都心部に住んでて選びたい放題な方、地方にお住まいで近くに教室がない方、普通のプログラミング教室では物足りない方、共働きで忙しく子どもの送迎ができない方。

それぞれ事情が違えば選ぶべきプログラミング教室・ロボット教室は異なります。

ご自身の環境や子どもの特性に合わせた教室を選んであげてください。

①東京・横浜なら絶対行くべき!「LITALICOワンダー」

LITALICOワンダー

☆総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推事業」選定企業☆

東京もしくは横浜に住んでいるなら、絶対行ってほしいのが「LITALICOワンダー」のロボット&プログラミング教室です。

1番のおすすめポイントは、子ども1人1人のスキルに合わせてカリキュラムを組んでくれること。

どうしても普通の習い事となると、周りの子と一緒に授業が進んでいくため「自分の子どもだけ取り残されてしまう」ということが起きてしまいます。

そういった心配がLITALICOワンダーには一切ありません。そのため、親もよくわかっていない「プログラミング」を習うにあたって、とても安心して任せられるはずです。

また、子どもの習い事では「はじめは楽しんでやるだろうけど、途中から飽きちゃわないかな…」といった不安がつきもの。

でも安心してください。

LITALICOワンダーでは、「パソコンを使ったプログラミングコース」「ロボットプログラミングを学ぶコース」「3Dプリンターなどを使った物作りに挑戦するコース」など多彩なコースが用意されているので、子どもの興味に合わせてコースを変えたり、並行して受講することもできるんです。

近くにお住まいであれば、一度教室を覗いてみてはいかがでしょうか?平日でも土日でも無料で体験することができますよ。

LITALICOワンダー

ジャンルプログラミング教室/ロボット教室/モノ作り教室
主な教室東京・横浜など
体験教室あり(無料)
ホームページhttps://wonder.litalico.jp/

>>LITALICOワンダーについてもっと詳しく知りたい

②【関東在住者向け】本格的なロボットプログラミング「クレファス」

クレファス

ロボットが好きな子どもにぜひオススメなのは「クレファス」です。

数あるロボット教室の中でも、最も本格的なロボットプログラミングに取り組むことができます。

レゴのロボットを使って授業を行うので、子どもうけは抜群。また、定期的に大会やイベントがあったり、なんと世界大会に出場することも夢ではありません。

(実際に、毎年多くの子どもたちが出場しています)

「ロボットの大会で世界に行ける!」という大きな目標があるため、子どもたちはとても前向きに取り組むことができます。

とはいえ、もちろん最初は簡単なことから始めるので安心してください。

クレファス

ジャンルロボット教室
主な教室東京・神奈川など関東を中心に100教室以上
体験教室あり(無料)
ホームページhttps://crefus.com/

>>クレファスについてもっと詳しく知りたい

③幼稚園・小学校低学年ならコスパ抜群の「ヒューマンアカデミーロボット教室」がオススメ

ヒューマンアカデミーロボット教室

未就学児や小学校低学年の子どもならコスパがずば抜けて良い「ヒューマンアカデミーロボット教室」がオススメです。

プログラミングのないブロックを使った簡単なロボット作りから始まるので、「難しくてついていけない」といった心配もありません。

とはいえ、プログラミングがないとはいえロボットのクオリティは十分に高く、大人が見ても「え!?こんなロボット作れるの!?」と驚くはず。

実際に小学生の子どもが作ったロボットを見てみてください。

ここで紹介されているように、最初はプログラミングのないロボット作りにはなりますが、小学校高学年からはクレファスのように本格的なロボットプログラミングを学ぶようになりますので、そこは安心してください。

モノ作りを通して論理的思考を身につけてからプログラミング学習に移るので、無理なくプログラミングを覚えることができるでしょう。

47都道府県すべてに教室がありますので、地方に住んでいる方でも近くに見つかると思います。

ヒューマンアカデミーロボット教室

ジャンルロボット教室
主な教室全国47都道府県に1,300教室以上
体験教室あり(無料)
ホームページhttps://kids.athuman.com/robo/

>>ヒューマンアカデミーロボット教室についてもっと詳しく知りたい

※体験教室の日程が記載されていない場合は個別相談からお問い合わせください。

④コスパの良いロボットプログラミングなら「アーテックエジソンアカデミー」

アーテックエジソンアカデミー

☆総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推事業」選定企業☆

「クレファスはちょっと高いなぁ」

「ヒューマンアカデミーだとプログラミングがないしなぁ」

という方には「アーテックエジソンアカデミー」がオススメです。

料金的にはヒューマンアカデミーとほぼ変わらず、それでいてクレファスのようにロボットプログラミングを最初から学ぶことができます。

授業で使うのはオリジナルのアーテックロボ。自由な発想でロボットを組み立てることで、創造力や表現力も養うこともできるでしょう。

教室の数も多く、エリアによってはヒューマンアカデミーよりも充実しています。

「パソコンを使ったプログラミングも学ばせたい」という方にぴったりのロボットプログラミング教室だと言えるでしょう。

アーテックエジソンアカデミー

ジャンルロボット教室
主な教室全国47都道府県に1,300教室以上
体験教室あり(一部有料)
ホームページhttps://www.artec-kk.co.jp/school/edison/

>>アーテックエジソンアカデミーについてもっと詳しく知りたい

⑤全国70教室以上!「スタープログラミングスクール」

スタープログラミングスクール

☆総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推事業」選定企業☆

スタープログラミングスクールは、全国各地に展開している小学生から高校生までのプログラミング教室です。

現在は、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、新潟、静岡、愛知、大阪、兵庫、京都、奈良、広島に教室があります。

イトーヨーカドーやイオンなどの大型ショッピングセンターの中に教室があるので、通いやすいのも特徴です。

コースは次の3つから選べるようになっています。 

  • iPadを使ったビジュアルプログラミング学ぶタブレットプログラミングコース
  • Scratchでプログラミングを学習するScratchプログラミングコース
  • レゴブロックを使ってプログラミングが学べるロボットプログラミングコース

 だいたい週に1度通う形で、月額は9,000〜13,000円程です。

価格は低めですが、国の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で選定されているので、信頼のおける教室と言えるでしょう。

スタープログラミング教室

ジャンルプログラミング教室
主な教室東京・神奈川・大阪・名古屋など
体験教室あり(無料)
ホームページhttps://www.star-programming-school.com/

⑥ボランティアによる無料のプログラミング教室「CoderDojo」

CodeDojo(コーダー道場)

Coder Dojoは2011年にアイルランドで始まったプログラミング道場です。

対象は7歳~17歳の子供たち。世界の69か国に1200も道場があり、日本にも約150箇所の道場があります。(2018年8月現在)

教える内容は

  • Scratchによる簡単なゲーム制作
  • HTML/CSS/JavaScriptを活用したWEBサイト作成
  • Arduino等の電子工作と組み合わせたプログラミング

などで、道場によって教えられる内容が異なります。

特徴はなんといっても参加費が無料なこと。世界中の子どもたちがここで学んでいます。

各道場のメンター(先生)もすべてボランティアで活動をしているので、場所代がかかるようなところでは寄付を募っている道場もありますが、それも高額ではありません。

全国各地で開かれているので、一度足を運んでみることをおすすめします。

Coder Dojo

ジャンルプログラミング教室
主な教室東京・神奈川・大阪・名古屋など
体験教室あり(無料)
ホームページhttps://coderdojo.jp/

⑦AbemaTVのCAが運営する本格派「Tech Kids School」

Tech Kids School(テックキッズスクール)

Tech Kids Schoolも大変人気のプログラミング教室。

アメーバブログAbemaTVで有名なサイバーエージェントが手がける本格的なプログラミングスクールです。

実用的で本格的なプログラミングが学べると話題。

東京、横浜、大阪、名古屋、沖縄にて直営教室を展開しています。

※無料体験が可能な教室は東京、大阪、沖縄のみ。

パートナー教室としては、千葉、埼玉、長崎に教室を展開。徐々に教室数を増やしています。

3年のカリキュラムで、1年目がScratch、2年目と3年目はUnityを使ってゲームやiPhoneアプリを開発します。

授業は月3~4回(年間40回)で月謝は約2万円と少し高めです。

また、継続学習コースに加えて夏休み限定の短期体験コースも用意。長期休暇を利用した、プログラミングの基礎がしっかり学べるキャンプとなっています。

東京、大阪、沖縄にお住まいの方は、ぜひ一度無料の体験教室に参加してみてください。

Tech Kids School

ジャンルプログラミング教室
主な教室東京・横浜・大阪・名古屋・沖縄
体験教室あり(無料)
ホームページhttps://techkidsschool.jp/

⑧小中学校と多数コラボの実績あり「STEMON」

STEMON(ステモン)

STEMONは東京、大阪、名古屋を中心に全国約50校を展開する、プログラミングSTEM教育スクールです。

STEM教育とはサイエンス・テクノロジー・エンジニアリング・数学に重点を置いた教育のことで、対象は幼稚園~小学生向けです。

コースは次の2つがあります。

  • 年長から小学校3、4年生までを対象としたSTEM教育コース
  • 小学校4年生以上を対象としたプログラミング&ロボティクスコース

その他に1日ワークショップがあり、そこではロボットやデジタル絵本を作ってプログラミングを学ぶこともできます。

また、2015年度の多摩市愛和小学校のプログラミング授業を担当した実績もあります。

授業は月3回で7,500円という月謝も魅力です。

STEMON

ジャンルプログラミング教室
主な教室東京・大阪・名古屋など
体験教室あり(無料)
ホームページhttp://www.stemon.net/

⑨いつでもどこでもオンラインで学習できる「D-SCHOOLオンライン」

D-SCHOOLオンライン(ディースクールオンライン)

注目が高まっているプログラミング教室とはいえ、まだまだ地方都市の郊外などには教室が開かれていません。

そういった方にはオンラインで学習できるプログラミング教室「D-SCHOOLオンライン」がぴったりです。

マインクラフトやScratchを使ったプログラミングが24時間いつでもどこでも好きなタイミングで学ぶことができます。

コースは全部で4つ用意されています。

  • マイクラッチコース
  • 英語&プログラミングコース
  • ロボットプログラミングコース
  • ゲーム制作コース

1番人気は英語&プログラミングコースです。

Scratchで英語を使ったゲームを制作することで、英語とプログラミングの両方をまとめて覚えることができるのが人気の理由。

両親が共働きで送り迎えができないような家庭でもプログラミングが学べるのが良いですね。

今なら14日間無料で体験することができます。この機会にぜひ一度お試しください。

D-SCHOOLオンライン

ジャンルプログラミング教室/ロボット教室/
体験レッスンあり(無料)
ホームページhttps://online.d-school.co/

>>体験レビューを見てみる

体験教室のメリットとデメリット

体験教室のメリットとデメリット

実際に体験教室に参加された方かた聞いた、メリットとデメリットをまとめました。

体験教室のデメリット

  1. 勧誘される
  2. 子どもがやりたがる
  3. 行くのがめんどくさい

入会への勧誘をうけてしまう

そもそも体験教室は入会を前提としたもの。教室側としても興味を持った親子と直接話ができるチャンスになるので、どうしても勧誘をうけてしまうことになります。

ただし、最近は「あえて勧誘しない」教室も増えてきました

大きな理由は「人を見て決める」親が増えてきたことと「勧誘しなくても魅力が十分に伝わる」からです。

入会待ちがでる教室も多いので、教室側としても「勧誘する」リスクをとる必要がなくなってきています。

体験すると子どもがやりたがってしまう

小学生くらいまでの子どもは「なんでも」やりたがる傾向があります。

特に初めての遊びには興味津々で、体験しようものならほぼ間違いなく「やりたい!」と言うでしょう。

「どんなものか知りたかっただけ」で体験させた親としては、子どもがノリノリになっても困るもの。

この対策としては「他の教室にも連れて行って回数をこなす」といいでしょう。

何度も同じようなことをやるうちに、それだけで飽きてしまう子もいます。逆をいえば、それでも飽きずに「やりたい!」と言ってくれるなら、入会を真剣に検討してあげてもいいですよね。

わざわざ教室まで行くのがめんどくさい

入会前に体験させることが大切なことはわかっていても、どうも腰が重い。そういう方もいるでしょう。

もし本当に入会することになれば、今後は送迎の負担も考えなくてはいけません。

そういう方はなるべく家の近く、通いやすい教室を選んだほうがいいですね。

ショッピングセンター内に構えている教室などは何かの「ついで」に行けるので便利だと思いますよ。

体験教室のメリット

  1. プログラミングの面白さがわかる
  2. いろいろ話が聞ける
  3. 子どもが意欲的になる

プログラミングの面白さを親身になって教えてもらえる

知識のとぼしい親に代わって、ちゃんとプログラミングの面白さを子どもに教えてもらえるのはとても大きなメリットです。

何をさせるにしても、やる子ども自身が興味を持たなくては続かないし、身につきません。

そこはやはりプログラミング教育のプロ。さまざまな形で子どもの興味を沸き立たせてくれます。

「プログラミングってどんなものなんだろう?」

「子どもが興味を持つかどうかわからない」

という方が、きっかけ作りで体験教室に行くことも多いです。

知識のない親にとっても勉強になる

実はコレが1番のメリットかもしれません。

ほとんどの親がプログラミングの知識がないのが現状。そんな親が子どもに適切なプログラミング教育をほどこすことができるはずがありません。

子どもの教育・成長のカギを握るのは、どこまでいっても親です。子どもが将来困らないように育てるのが親のつとめでもあります。

そのためには親自身も最低限のプログラミング知識をみにつける必要があるでしょう。

教室によっては、親向けに時間をとって「プログラミング」や「これからのプログラミング教育」について説明してくれるところもあります。

大いに活用して、しっかりと知識を蓄えさせてもらいましょう。

自分から「やりたい!」と意欲的になる

「やらされてる」感が強い他の習い事とは違い、プログラミングやロボット学習は「やりたい!」と前向きに取り組む子どもが多いです。

パソコン内にいるキャラクターや、目の前にあるロボットを自分の思い通りに動かすことができるのがプログラミングの醍醐味。

自分の頭で考えることで思考力が高まり、さまざまなことに挑戦する意欲が強くなります。

そういったきっかけを与えてくれる場にもなるのが体験教室です。

これまで知らなかった子どもの新たな一面を引き出すことができるかもしれませんよ。

【まとめ】小学生におすすめのプログラミング・ロボット教室

【まとめ】小学生におすすめのプログラミング・ロボット教室

小学生向けプログラミング教室とロボット教室を紹介させていただきました。

プログラミング教室となると、やはり東京が1番多いのですが、人気上昇中のロボット教室であれば地方都市にも展開している場合も多く、郊外に住む方でも通える教室が見つかるはずです。

小学校でのプログラミング教育はもとより、子どもが将来大人になったときの社会では、プログラミングができるのとできないのとでは大きく違う世の中になっています。

また、プログラミングを学ぶことによって、論理的な思考が育まれ、豊かな発想力も養われます。

小さなうちに「プログラミングは楽しいものだ」と思わせることが、学習意欲を向上させる秘訣です。

ぜひお子さんを連れて、お近くの教室へ一度足を運んでみてください。

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

わが家はロボット教室で楽しく学んでいます

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室でプログラミングを学んでいます。ロボット作りはとても楽しく、いつも笑顔で帰ってきますよ。

プログラミング教育の対策としてももちろん、集中力や創造力も身につくので、ロボット教室に通わせて正解だったなぁと満足しています。

小学校低学年の子どもであれば、焦ってプログラミング教室に通わせるより、ロボット教室の方が興味を持ちやすいと思いますよ。

体験教室に参加したときに、しつこい勧誘もなく、ただ純粋に楽しめたのが決め手かもしれません。

体験教室は無料で参加できるので、お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。

子どもに合わなそうであれば入会しなければいいだけなので、後になって「あの時体験教室だけでも連れて行けば…」となるのだけはもったいないですからね。

>>資料請求・近くの教室を探す

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次