ロボット教室の教材は中古(メルカリやヤフオク)で購入できる?

ロボット教室の教材は中古で購入できる

ずばり、ヒューマンアカデミーロボット教室のオリジナルロボットはメルカリなどで中古品を購入することができます

ですが、入会時に新規で購入することが義務付けられていますので、中古品を買って授業に参加することはできませんので、ご注意ください。

そして、入会を検討しているのであれば、体験教室は必ず2回行くようにしてください。

ロボット教材の中古相場や、その他入会に関する注意点について説明しますね。

目次

ヒューマンアカデミーのロボット教材を中古で買うには?

世界的ロボットクリエイター高橋智隆氏監修のオリジナルロボット
ヒューマンアカデミーロボット教室では、世界的ロボットクリエイター高橋智隆氏監修のオリジナルロボットを使用している。画像は公式サイトより引用。

ヒューマンアカデミーのロボットは、世界的ロボットクリエイター高橋智隆氏が監修した完全オリジナルロボットです。

かなり評判の高いロボットなので、純粋に購入したい人も多いそうです。わざわざロボット教室に通わせなくても、ロボットだけ買って家で遊ばせたいという親御さんもいるでしょう。

ただし、こちらのロボットは完全非売品。トイザらスなどのお店やネットでも買えません。どこで買えるかと言えばヒューマンアカデミーのロボット教室に入会するときに買えるのですが、中古品であればネットで購入することができます

こちらで調べた限り、メルカリヤフオクラクマで購入できることがわかっています。

メルカリで中古ロボット教材が購入できる

1番多く出品されていたのはメルカリでした。

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

スマホで簡単に売買ができるフリマアプリの最大手メルカリで、ヒューマンアカデミーのオリジナルロボット(中古品)が購入できます。

検索ボックスに「ヒューマン ロボット」と入れて検索すれば、いくつか出てくるはずです。

メルカリでヒューマンのロボットが大量に出品されている
メルカリでは9個出品されていた

今日(2018年6月2日)の時点で9個も出品されていました。ロボット教室に通わせてる(通わせてた)親御さんの年齢層から考えるに、メルカリが1番出品されやすいと思います。

時期によって多い少ないはあるでしょうが、わたしが調べている限りでは年中出品されているイメージです。

ヤフオクで中古ロボット教材が購入できる

ヤフオクでも出品されているのを確認しています。

ヤフオク!

ヤフオク!

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

続いて多いのがヤフオクです。ヤフオクの方が昔からあるサービスですが、出品のしにくさから敬遠されがち。特に若い女性にはあまり受けが良くないイメージがあります。

最近はメルカリにやられっぱなしなので、頻繁にアップデートして使い勝手を改善しようとしていますが、どうにもメルカリに慣れてしまった人からすると使いづらいアプリでしょうね。

ヒューマンのロボットはヤフオクでも売られている
ヤフオクには5個出品されていた

メルカリに対抗してフリマモードという機能も増やしましたが、ヤフオクはあくまでオークションというイメージが根強く、あまり広まっていません。また、即決できない商品の場合は、値段が上がっていく可能性があります。このあたりが分かりづらいというか面倒なので女性から敬遠されるんじゃないかと。

ラクマで中古ロボット教材が購入できる

楽天のフリマアプリ「ラクマ」でもヒューマンのロボットが出品されています。

ラクマ(旧フリル)

ラクマ(旧フリル)

Fablic, Inc.無料posted withアプリーチ

ただし、ラクマが1番出品数が少なかったです。これは利用者の数がメルカリより少ないのはもちろん、アクティブユーザー数が少ないからでしょうね。登録はしたけど使ってない人が多いということです。わたしも使ってない(そもそも使ったことがない)です。

ラクマでもヒューマンのロボットが出品されていた
ラクマでもヒューマンのロボットが出品されていた

わたしが調べたときには1個しか出品されていませんでした。3つのサービスの中で1番少なかったですね。他のアイテムでもそうですが、メルカリとセットで出品してる方が多いので、メルカリだけ調べれば問題ない気がします。

こちらで調べた限りでは、この3つのサービスでヒューマンアカデミーのロボットを中古で購入することができそうです。

ロボット教材、中古価格の相場は?

中古ロボットの相場価格

ところで気になるのは中古ロボットの価格です。ヒューマンアカデミーのオリジナルロボットは新品で購入すると30,780円となっています。中古のロボットは、いくらくらいで購入できるものなのでしょうか。

落札額は15,000円~30,000円程

メルカリ、ヤフオク、ラクマそれぞれ確認したところ、少し幅がありますが15,000円~30,000円程で落札されていました。

次に挙げる条件によって値段が上下します。

  • 部品の過不足
  • セット品の数(専用バッグやテキスト)
  • かばんやテキストに書き込みの有無

部品の過不足

長く使うと子どもが部品をなくしたり、壊したりしてしまいます。部品に不足があると落札額は低くなる傾向です。

なお、実際に通われている最中に部品が足らなくなった場合は買い足すことになっています。

絶対に必要な部品と、なくても他で代用できる部品とありますので、購入時にはよく確認するようにしたいところです。

セット品の数(専用バッグやテキスト)

実際に出品されているものを見ると、ロボット単体ではなく専用バッグやテキストも一緒に売られていることがほとんどです。

専用バッグはヒューマンアカデミーのロゴが入ったグレーの物で、ロボットが一式収まるようになっており、持ち運びが簡単です。

テキストは実際に教室に通った場合に1冊540円(毎月)で購入するものです。

特にテキストは人気で、1コース分(12冊もちくは18冊)がまるっと入っていると高額になりやすいです。

バッグやテキストに書き込みの有無

バッグには名前を記入する箇所があり、そこが無記名だと少し値段が高くなる傾向があります。

テキストも同様で表紙に名前を書く欄があるので、無記名の方が若干高いでしょう。また、中に落丁(書き込み)があるかないかも多少金額に影響があります。

特に気にしないのであれば、書き込みがあるものの方が安く購入しやすい(メルカリであれば値下げ交渉しやすい)と思います。

アドバンスプログラミングコースの教材・パーツ込ならもっと高い

アドバンスプログラミングコースの教材はもっと高い

ヒューマンアカデミーロボット教室では、タブレットとロボットを使ってプログラミングを学ぶアドバンスプログラミングコースというのがあります。

その際に追加教材(タブレットやパーツなど)の購入(29,160円)が必要なのですが、その追加教材やテキストも含まれてると値段が高くなります。

こちらで調べた限りでは、過去の落札がなかったので相場ははっきりしませんが、おそらく45,000円前後になると思います。中古品を購入する目的によりますが、幼い子どもに遊ばせるためであれば、わざわざアドバンスプログラミングコース用の追加教材は必要ないかと思います。

テキスト単品も購入可能(割高ではある)

ロボット教室のテキスト単品も出品されている

中古品が購入できるのはロボットだけではありません。中にはテキストを単品で出品している人もいるので、テキストだけ購入することもできます。

落札相場は1冊あたり500円~1,000円程

1冊だけ売ってることはあまりありませんが、1冊あたりで換算すると相場は500円~1,000円円程です。

540円で購入できるテキストにプレミアムが付いてるのが現状です。

セットの冊数によって値段は前後する

いくつか過去の落札を調べましたが、コースによる違いよりも冊数による違いが多かったです。

12冊で9,000円、17冊で11,990円、同じく17冊で12,999円などがありました。どれも1冊あたりは定価の540円を超えています。

ですが中には19冊3,000円というのも過去に落札されており、相場を分かっていない方が安く出品することもあるようです。こういうのを見つけることができたら非常にラッキーですね。

中古のロボットでは入会できない

中古ロボットでは入会ができない

ここまでヒューマンアカデミーのロボット教材を中古で購入する方法や相場価格の話をしてきました。ですが、1つ気をつけていただきたいのは、「中古で買ったロボットでは入会できない」ということです。

入会時に新規で購入しなくてはいけない

ヒューマンアカデミーのロボット教室では、入会時に新品のロボットを購入することが必須条件となっています。これはどこの教室も基本的に同じです。中には例外的に認めている教室もあるかもしれませんが、よっぽど稀です。

つまり、少しでも入会時の費用を抑えようとロボット教材を中古で購入してきても、教室側は入会させてくれないということです。

非常に残念ではありますが、これは決まりなので従うしかないでしょう。

なくしたり壊れた場合の代替え品として利用する

そうなると中古品の役目がなさそうですが、例えばなくしたり、壊してしまった部品の代替えとしてであれば使いみちがあるかもしれません。

本来、部品をなくしたり壊してしまった場合はバラで購入します。部品の種類によって金額は様々です。そういったときに中古で買ったロボットのパーツを代替えすることができるでしょう。

そうは言っても、不足した部品の代替えのためだけに、ロボット1セットを丸々購入するのはあまり現実的ではないとは思います。

つまり、これから入会しようとしている人にとっては中古でロボットを購入するメリットはあまりないと言えます。

買える=売れる⇨気兼ねなく入会できる!

気兼ねなくロボット教室に入会させることができる

当たり前の話ですが、中古でロボットが買えるということは、入会時に新規で購入したロボットもいずれ中古で売ることができるということです。

つまり、入会時にネックとなっていたロボット代の負担が軽くなるということです。

ロボット教室は入会時にロボット代がネック

体験教室には行ったものの、いざ入会を検討したときにネックになるのが初期費用の高さです。入会金10,800円+ロボット代30,780円は、ぱっと出せる金額ではありません。

しかも入会時には、初月の月謝とテキスト代の10,260円がそこに上乗せされ、およそ5万円の出費となります。これはかなり大きい負担になりますよね。

もちろん子どもがやりたいと言えば通わせてあげたいけれど、途中で飽きたり行きたがらなくなったりした日にはロボット代の3万円がパーです。

>>ヒューマンアカデミーロボット教室の料金について詳しく知りたい方はこちら

途中で飽きても売ればいい

もし子どもが途中で飽きてしまったら売ればいいのです。極力部品をなくさずに、壊さずに大切に使い、カバンやテキストには記入をしない(もしくは鉛筆で書く)ようにすれば、かなり高額で売ることができます

過去の落札相場から考えれば、25,000円くらいで売れてもおかしくありません。

3万円で購入したロボットが25,000円で売れたら、実質負担は5,000円です。これなら大きな負担とは言えないでしょう。

卒業して使わなくなったら売ればいい

途中で飽きずに最後まで使ってくれたら親としてはうれしい限りでしょう。また、ロボット教室を卒業した後、ロボットで遊ばなくなったのであれば、いっそ売ってしまってもいいでしょう。

ちゃんと最後まで使ったのであれば十分に元は取れていますから、考え方としては臨時収入です。

それなりに長く使ってしまったので新品のように綺麗とは言い難いですが、テキストの数もたくさんあるでしょうし、そのプレミア度を踏まえれば20,000円かそれ以上で売れてもおかしくありません。

ベーシックコースのテキスト一式だけで1万円以上で売れてることを考えれば、もっと高く売れる可能性もあります。

使わなくなったロボットを高く売るコツ

先ほどの相場価格の考え方を売る側として当てはめれば一目瞭然です。

  • 綺麗で部品が揃っていること
  • バッグやテキストに記入がないこと

綺麗で部品が揃ってること

ロボットに限らず、中古品を高く売るコツはどんな物でも一緒です。綺麗で部品が揃っているほうが高く売れるでしょう。

物を大切に扱うことを教えるのも親としてのつとめです。

バッグやテキストに記入がないこと

これも当たり前ですが、書き込みが無いほうが高く売れます。特にバッグよりもテキストのほうが重要のようです。

授業で使うので何かしら書き込みはあります。その際、ボールペンやサインペンではなく、鉛筆を使わせるようにしましょう。後から消すことができれば、価格への影響はまだ小さくなります。

以上のように、ヒューマンアカデミーのロボットはメルカリなどで頻繁に出品・落札されている実績があります。

教室に通わせなくても家で遊ばせる用に購入するも良し、使わなくなったロボットを売るのもよし、上手に活用してくださいね。

入会前に2回体験教室へ行くのがおすすめ

体験授業には2回行ったほうが良い

最後に、ロボット教室への入会を真剣に考えている方におすすめしたいのが体験教室です。しかもできれば2回行くことをおすすめします。

すでに1回体験教室に行ってる方は、もう一度行ってみてください。しかも別の教室で。その理由は次の3つです。

  • 教室によって方針が違う
  • 子どもが続くかどうかは先生の影響が大きい
  • 入会金が無料になる場合も

教室によって方針が違う

ヒューマンアカデミーのロボット教室は、全国に1,200校以上あります(2018年6月現在)。そのほとんどがFC(フランチャイズ)で展開しており、教室によって運営している会社がバラバラ。

もちろんヒューマンアカデミーとしての基本方針は設けられていますが、細かい部分はどうしても異なってきます。それこそFC会社によって個別の方針があったり、教室ごとに細かい規定も違うでしょう。

わたしは3つの教室で体験授業に参加しましたが、「教室によってこんなに違うのか」と正直驚きました。もちろん良い意味でも悪い意味でもです。

続くかどうかは先生の影響が大きい

教室によって違うのは方針だけではありません。むしろ、大事なのは先生だと思いました。先ほどもふれましたが、3つの教室で体験授業に参加して、最後の決め手となったのは先生です。

「この先生なら、子どもともウマが合いそう。楽しく続けられそうだ」

そう思ったから決めました。実際に子どもも「◯◯先生のところが良い!」と言っていました。一言で言ってしまえば雰囲気とか相性となってしまいますが、人と人とが触れ合う場所なので、それってすごく大事ですよ。

塾や他の習いごとでも一緒です。自分が子どもの頃を思い返せば、「あ~確かに」と納得できるのではないでしょうか。

入会金が無料になる場合も

そして何よりうれしいのが「入会金が無料になる」かもしれない、という特典です。これは、あくまで「なるかも」なので、ご注意ください。

教室によっては、体験授業に参加後1週間以内に入会を決めてくれたら入会金を無料にします、とかやってます。後は、別の体験授業に参加した人を対象に「特別に」入会金を無料します、とかもありました。

やはり、FCで展開しているので、同じヒューマンアカデミー同士でもライバル関係になってたりする場合もあるみたいです。他にもロボット教室はありますしね。

以上3つが、体験教室に2回参加したほうが良い3つの理由でした。通いだしてから後悔しないためにも、ぜひ複数回参加しておきましょう。せっかく無料なのですから活用しない手はないですよ。

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

管理人の子どもはヒューマンアカデミーに通っています

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室に通っています。楽しく続けられている1番大きな要因は、複数の教室で体験授業に参加し、先生との相性が1番良い教室を選んだからだと思います。

料金などの一覧表はこちらです。

教室名入会金授業数月額料金対象年齢教室数体験教室
ヒューマンアカデミー10,800円月2回10,260円5歳~中学生1,200以上毎月

ヒューマンアカデミーのロボット教室は教室の数が多いので、最寄りの教室が肌に合わなければ別の教室を探すこともできますし、その際にはまた体験教室に参加することもできます。

実際に私の子どもは3回も体験教室に行きましたが、全く嫌な顔されなかったですね。おかげで納得いく教室を選ぶことができて、親としても大満足です。

教室の雰囲気、先生との相性が必ずありますでの、ロボット教室を選ぶ場合は必ず体験教室に参加してからにしましょう。

>>近くのロボット教室を探す(ヒューマンアカデミー公式サイトへ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次