『はじロボ』は『安心ネットづくり促進協議会』推進パートナーの株式会社Cadenzaが運営しております。.

品川区のロボット教室プログラミング教室ならココ!体験した感想、料金や口コミも比較して紹介します

品川区のロボット教室プログラミング教室ならココ!体験した感想、料金や口コミも比較して紹介します

ロボット教室やプログラミング教室ってどこも一緒かしら?たくさんありすぎてわからないのよね。

そんなあなたのために料金や口コミも全部調べました!実際に体験してきた感想をふまえて紹介しますね。

品川区にあるロボット教室・プログラミング教室の中から人気の教室をピックアップ。

実際にいくつかの教室で体験した子どもの様子や私が感じたこと。教室選びの参考になるようにまとめました。

※当ページに記載の金額は全て税込み表示となっています。

初めてのプログラミングならロボット教室がおすすめな3つの理由

多くの専門家や教育関係者がロボットを使ったプログラミング教育を推奨しています。

また、一部の小学校で先行して始まっているプログラミングの授業は、ロボットを使ったものがほとんどです。

  • プログラミングした結果がパソコンの画面内で動くより、実際にあるものが動く方が理解しやすい
  • 子どもが大好きなロボットを使うことで、親しみをもってプログラミングに接することができる
  • 普段の生活の中で、プログラミングが「どこで・何と・どのように」関わっているかを肌感覚でわかるようになる

プログラミング教室診断

品川区にあるロボット教室・プログラミング教室を比較

品川区にあるロボット教室・プログラミング教室を比較

品川区にある4社のロボット教室・プログラミング教室比較表

品川区にある人気4社のロボット教室・プログラミング教室を比較しました。

スマートフォンの方は横スクロール←→してください。

ロボット教室名 口コミ コスパ 対象年齢 教室数 体験教室
ヒューマンアカデミー 星4.5 5歳
~中学生
4校
毎月実施
アーテッ
エジソンアカデミー
星4 小4
~高校生
※低学年OKの教室も
1校
日程相談
レゴスクール 星3.5 年少
~小6
1校
不定期
もののしくみ研究室 星3.5 小3
~高校生
2校
不定期

 

各教室の詳細は、リンク先にてご確認ください。

入会前に体験して!

たとえ人気の教室であっても、いきなり入会するのはNGです。必ず体験授業に参加しましょう。「思ってたのと違った!」と後悔する人をたくさん見てきました。

ロボット教室は新しい習い事です。子どもに合うかどうかもわかりません。良かれと思って入会させたけど、うちの子には合わなかったとなってしまう可能性は0ではないです。

面倒がらずに子どもに体験させてから入会を検討しましょう!

注意

品川区にはLITALICOワンダー、クレファスがありません。

最寄りの各教室は下記リンクよりお探しください。

・LITALICOワンダーの教室を探す

・クレファスの教室を探す

正直言うと、品川区はロボット教室が少なく、電車で隣の区まで通っている人が多いです。

近隣エリアをチェックするのも忘れないでくださいね。

>>他の区のロボット教室を探す

 

【品川区】おすすめロボット教室プログラミング教室はココ!

【品川区】おすすめロボット教室プログラミング教室はココ!

実際に体験してきた感想、料金(コスパ)やクオリティ、口コミ・評判を比較して、ぜひ体験しに行ってみてほしいおすすめの教室を2つ厳選しました。

品川区のおすすめロボット教室・プログラミング教室

ロボット教室ランキング1位

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

 資料請求 
 近くの教室を探す 

全国最多の生徒・教室数で実績ナンバーワン!
コスパの高さが人気の秘訣。
「とりあえず体験」に最適な間違いのないロボット教室です。

ロボット教室ランキング2位

アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミー

 資料請求 
 近くの教室を探す 

最初からパソコンを使ったロボットプログラミングが学べる!
コスパもヒューマンと同程度。

 

それぞれの特徴・詳細と教室一覧を紹介します。

ロボット教室ランキング1位ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミー 評価星4.5個
ヒューマンアカデミーロボット教室

  • 体験授業が今だけ無料!
  • 月謝10,260円でコスパ◎
1番のおすすめは、やっぱりヒューマンアカデミーのロボット教室。
リーズナブルな料金設定と先生の質の高さは利用者からの評判が非常に高いです。体験教室も、今なら無料で開催しているので気軽に参加できるのがうれしいですね。ロボット教室がはじめての方なら絶対行くべきです。
学期の途中からでも安心して入会できます。
対象年齢は5歳~中学生

【口コミ】☺先生も優しく、子供も家ではやらないようなことがつぎつぎとでてくるので、楽しいそうです。また、同じくらいのお友達がいることで・・・全ての口コミを読む

 

「これ本当に子どもが作ったの!?」驚きの様子を動画でチェック!

ヒューマンアカデミーのロボット教室では、毎年夏休みに全国大会が開かれます。生徒であれば幼稚園児でも参加OKです。

東京大学で開催される本選への出場を目指して、多くの子どもたちが必死にロボット作りに取り組んでいます。

 

体験授業の様子をご紹介(口コミ)

体験授業の様子

体験授業で使用したブロックとテキスト

ヒューマンアカデミーで使用するロボットは完全オリジナルです。

体験授業ではすもうロボット「どすこいくん」を作りました。

どんなロボットができるのかワクワクです。

体験授業の様子

パーツを1つ1つ見ながら組み立てる息子

必死に穴の数をかぞえています。

同じような形やサイズのブロックがたくさんあるので、1個1個手に持って確かめながら組み立てていきます。

「お父さんは手伝っちゃダメですよ~」と先生に言われて、とても歯がゆい思いをしましたね。

体験授業の様子

ロボットの完成!いざ対決!

なんとかできあがったロボット。

一緒に体験授業に参加していた男の子と対決です。

さて、どっちが勝つんでしょうか?

 

教室に行く前までは、ちょっと緊張気味だった息子。でもいざロボット作りが始まるととっても楽しそうにしているんです。

やっぱり子どもはロボットが好きなんですね。

家に帰ってからもうれしそうで、一日中ご機嫌でした。

ロボット作るのとっても楽しい!もっと色々やってみたい!

まずは遊び感覚で体験教室に連れて行ってみるといいですよ。意外な才能を発見できるかもしれません。

しつこい勧誘もないですし、入会する気がなくても全然大丈夫なんで安心してください。

空きがあるうちに体験しておかないと、すぐに埋まっちゃいますからね。

教室から一言

当教室は「体験教室での勧誘は一切しない、楽しんでもらうのが1番」という方針です。

家に帰ってから子ども自身が「やりたい!」と言ったら、またぜひ連れてきてください。

体験教室の様子

>>【写真つき】体験授業の様子をチェック!

 

品川区のヒューマンアカデミー ロボット教室の場所を確認する

Googleマップで場所を確認しましょう。

一覧表から住所を確認しましょう。

教室名 住所
1 武蔵小山 たのしいパソコンじゅく武蔵小山教室 品川区小山3丁目23-9 
2 大井町駅前 Hiraku Kids(ひらくきっず)大井町校 品川区大井1-23-4 OVALビル2階
3 大崎 ペガサス大崎 品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-103
4 五反田駅前 ペガサス大崎 品川区西五反田1-32-2 五反田文化会館

\ 人気の教室はすぐに埋まります!急いで! /
  体験教室の空きを確認する >

 

ヒューマンアカデミーロボット教室のCMをチェック!

実際の授業の様子を動画で見てみましょう。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に参加された方の口コミ・評判

実際にヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。

30代の口コミ

5歳の男の子のお母さん

これからはプログラミング教育が重要になると思い、そのきっかけになればと思って参加してみました。
いつもはちょっと難しいと投げ出す性格のある息子でしたが、ロボットを作ることに思いの外夢中になり、かなり集中して作業できたことが良かったです。
自分で考えて取り組んでいて自分で考える力」がつきそうな感じがしました。先生も答えを教えるのではなく、子供の考えを見守ってくれている感じがよかったです。
体験教室は無料でしたので、気軽に参加出来たことも良かったです。

30代の口コミ

8歳の男の子のお母さん

保護者会で別のクラスのお母さん達が、子どもを通わせていると聞いたので行ってみました。
日頃は消極的だった子が積極的にロボットを作っていたので嬉しくなりました。体験教室という場所が新鮮だったのか、他の子どもたちとも生き生きと交流しており、お友達ができたことも良かったです。
学期の途中からでも入会できるとのことだったので、他のロボット教室と比較しながら検討しているところです。

>>ヒューマンアカデミーの口コミを全て見る

 

インスタグラムの口コミもチェック!

インスタグラムで見つかった口コミもチェックしてみましょう!

 

家に帰ってくるなり作ったロボットの説明をするのはわが家も同じです。

ロボットの話をするときの息子の目はキラキラ輝いていて、なんともいえない喜びを感じることができますね。

「やっぱりこんなん大好きなんやな」というコメントも印象的ですね。まさにそのとおりで、特に男の子にとっては最高に楽しいひとときとなっていることでしょう。

 

体験教室はすぐに枠が埋まってしまいます。もしお目当ての教室が空いてたら、とりあえず予約だけでもしておいた方が絶対にいいですよ!「また後で」はNGです

>>資料請求・体験教室の日程を確認する

 無料の体験教室を申し込む >

 

ロボット教室ランキング2位アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミー 評価星4個
ロボット教室アーテックエジソンアカデミー

幼稚園や小学校向けの教育教材メーカーのアーテックが運営するロボット教室。
最初からパソコンを使ったロボットプログラミングを学べるのが人気。
教室によって料金が異なります。体験教室の際に確認するようにしましょう。
対象年齢は小4~中学生

【口コミ】☺息子はおもちゃを組み立てたりすることが好きでしたが、内向的な性格でした。ですが、ロボット教室に通うことで・・・全ての口コミを読む

家から少しだけ離れていたので体験だけにしましたが、早い段階からパソコンでプログラミングが学べるアーテックエジソンアカデミーも人気のロボット教室ですよ。

体験授業の様子をご紹介(口コミ)

体験授業の様子

まずはロボット作り

エジソンアカデミーで使用するロボットも完全オリジナルです。

今回は口(顎)が動く恐竜ロボットを作ります。

体験授業の様子

恐竜ロボットの完成

なんともかわいらしい恐竜ロボットができあがりました。

この口(顎)の部分をプログラミングで動かします。

体験授業の様子

パソコンの操作説明

まずは簡単にパソコンの操作説明から。

マウスの動かし方や文字入力の仕方を簡単にレクチャー。

体験授業の様子

初めてのプログラミングにチャンレンジ

一通りパソコンの使い方を練習したらプログラミングに挑戦です。

エジソンアカデミーで使用するのはビジュアルプログラミングという、子どもでも簡単にプログラムが作れるソフトです。

さてさて上手にプログラミングができたのでしょうか?

小学校で扱うプログラミングも、このビジュアルプログラミングになります。

パソコンやタブレットで直感的に使うことができることと、実際にロボットを動かすことができるので、子どもはすぐに覚えてしまいます。

初めての子でも心配ありません。

プログラミングでロボット動かすの楽しい!またやりたい!

ロボット作りだけでなくプログラミングも同時に始めたいのであればエジソンアカデミーはうってつけの教室ですよ。

いきなりパソコンなんて…と不安に思っているのであれば、なおさら体験しに行ってみるべきです。

子どもの吸収力は大人以上です。せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれませんからね。

品川区にあるアーテックエジソンアカデミーの場所を確認する

Googleマップで場所を確認しましょう。

一覧表から住所を確認しましょう。

教室名 住所
1 キュリオステーション武蔵小山店 品川区小山3-23-19 芙蓉ビル1F

>>アーテックエジソンアカデミーの詳細をみる

 体験教室を申し込む >
無料体験受付中

体験授業に参加された方の口コミ・評判

アーテックエジソンアカデミーの体験授業に参加された方の口コミ・評判は以下のとおりです。

小2の男の子のお父さん

子供が間近でロボットと触れあい、すごく興味津々でした。

いつもなら、なににたいしても最初だけしか興味をもたないので、すぐに飽きてしまって帰りたいと言い出すと思っていると最後まで話しを聴いていました。

子供が、なにかに夢中になって興味を持った事が良い体験になりました。

小4の男の子のお母さん

ロボット教室に通うことで家族との会話がおおくなりました

子供が興味を持ったものに対して自分で調べるようになったと感じます。

教室の子供たちとのコミュニティーも広がり、毎週教室に行くことを楽しみにしています。

>>全ての口コミを見る

インスタグラムの口コミもチェック!

インスタグラムで見つかった口コミもチェックしてみましょう!

View this post on Instagram

次男のプログラミング教室の体験へ。 元々ロボットやブロック系好きだからかなり食い入ってて母置いてきぼりなので、長女と教室近くにある見付のスタバに今更だけど初めて行ってみた☕ ものすごい早さで仕事をするスタッフさん達を見て、スタバで働くのは私には無理だと再確認(笑) 昨日高校の入学式だった長男は明日からお弁当だし、明日から朝バタバタだなぁ💦 #長男#高校生#長女#中学生#次男#小学生#プログラミング#ロボット#パソコン#it#エジソンアカデミー#スターバックス#スタバ#抹茶フラペチーノ#キャラメルフラペチーノ#レピピアルマリオ

guttyaさん(@mitohi53)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

行ってきました、ロボットプログラミング教室の体験。 自分で行きたいと言っただけあってどはまりしました。 残念なのは教室が移転するらしく夏まで入会できない事。 今すぐにでも習いに行きたい息子。悩みどころですね。 もう1つロボット教室に問い合わせメールをしていますが10日経つのに返事がきません。電話も繋がらなかったし辞めたのかしら… すぐに入会できるのなら行かせるのですが…他の習い事もあるし(送迎は主人の協力により成り立ってます)うーん、悩みます。 #エジソンアカデミー#ロボットプログラミング教室#習い事#小2#男子#勉強記録#勉強アカ#勉強

たろうとはなこさん(@tarotohanako703)がシェアした投稿 –

「元々ロボットやブロック系好きだからかなり食い入ってて母置いてきぼり」わが家も同じような状況によくなるのですごくわかります。

子どもって本当ロボットとかブロック遊びが好きなんですよね。

最後の方もコメントしていますが、やはり複数の教室で体験して比較したいですよね。

入会してから「合わなかった」ではダメなので、体験の空きがあるうちに予約だけしておくのをおすすめします。

>>資料請求・体験教室の日程を確認する

 無料の体験教室を申し込む >

 

以上が品川区のおすすめロボット教室でした。

最後にもう一度まとめておきます。

品川区のおすすめロボット教室・プログラミング教室

ロボット教室ランキング1位

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

 資料請求 
 近くの教室を探す 

全国最多の生徒・教室数で実績ナンバーワン!
コスパの高さが人気の秘訣。
「とりあえず体験」に最適な間違いのないロボット教室です。

ロボット教室ランキング2位

アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミー

 資料請求 
 近くの教室を探す 

最初からパソコンを使ったロボットプログラミングが学べる!
コスパもヒューマンと同程度。

 

まずは体験教室に参加して、子どもの様子を確かめに行きましょう。

その他の教室はこちらから確認することができます。

>>その他の教室を確認する(東京都)

 

家の近くにロボット教室がない!

家の近くにロボット教室がない!

ロボット教室やプログラミング教室に通いたくても、「最寄りの教室でも車で1時間以上…」という方もいますよね。

1回限りの体験授業だけであれば、子どもとドライブがてら運転するのも楽しい思い出作りです。

ですが、「毎週送り迎えをしなくてはいけない」となるとちょっと憂鬱かもしれません。

もちろん、中には電車で大阪から名古屋まで2時間以上かけて通っている方もいますが、みんながみんなできるわけではないです。

でも安心してください。そんな方のために、家にいながら学べるロボット教室があるんです。

自宅がロボット教室になる「D-SCHOOLオンライン」

D-SCHOOLオンライン

D-SCHOOLオンライン 家の近くにロボット教室がない方に朗報!
ロボット教室D-SCHOOLオンライン

D-SCHOOLはオンラインで学ぶことができる自宅学習型のロボット教室です。
24時間いつでも好きなときに学ぶことができるので、忙しくて子供の送り迎えができない家庭や、家の近くに通えるロボット教室がない方にうってつけと言えるでしょう。
ロボット付きで月額4,980円と非常にリーズナブルな料金設定になっています。
対象年齢は小学3年生~

人気のマインクラフトでプログラミングを学ぶ「マイクラッチコース」と、英語とプログラミングが同時に学べる「英語&プログラミングコース」の2つのコースが今だけ14日間無料でお試しできます。

家にいながら好きな時にできるからとっても便利!親子一緒に取り組めば、子どもとのコミュニケーションも増えて一石二鳥です。

 D-SCHOOLの公式サイトへ >

>>D-SCHOOLオンラインの体験レビューはこちら

 

満足度1位「Z会プログラミング講座」

もう1つおすすめなのが、通信教育の大手Z会が提供している「プログラミング講座」です。

Z会プログラミング講座 顧客満足度1位!
Z会プログラミング講座 with LEGO Education

Z会のプログラミング講座は通信教育で学ぶことができる自宅学習型のロボットプログラミング教室です。
保護者用の詳しいい解説が載ったテキストが別で用意されているので、大人のプログラミング学習にもなります。
会員専用サイトからいつでも気軽に相談ができるので、プログラミングがよくわからないお父さんお母さんであっても安心してサポートできます。
月謝は5,000円~。3年完結となっています。
対象年齢は小学1年生~

 

「全国のプログラミング教室の満足度調査」でも、なんと総合1位を獲得している大人気のプログラミング教室です。

教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教室の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「プログラミング教室」を発表した。

リセマム「イード・アワード2019「プログラミング教室」顧客満足度No.1が決定」より引用

Twitterでの評判もいいんです。家の近くにロボット教室がない方は一度検討してみてはいかがでしょうか?

 まずは無料の資料請求 >
簡単1分で完了!

>>Z会のプログラミング講座の詳細はこちら

 

そうは言ってもいきなり自宅でプログラミングを学ぶのは簡単ではないでしょう。

そこで、まずはどこかのロボット教室で体験してみることをおすすめします。

「体験教室」×「通信教育」なら家でも安心プログラミング!

体験授業に行けば、

「プログラミングとは?」「ロボットとの関係は?」「子どもでもできるの?」

といった疑問や不安をなくすことができます。

また、子ども自身もいきなり「ロボット」や「プログラミング」しかも「オンライン」となると戸惑ってしまうでしょう。

体験授業でロボットのおもしろさにふれておけば、苦手意識を持つことなく、むしろ楽しみながら挑戦できます。

親にとっても子どもにとってもいいことずくめなのであります。

体験授業を上手に活用して、楽しく自宅でプログラミングを学びましょう。

体験授業におすすめのロボット教室

初めてのロボット・プログラミング教室であればどこでもいいでしょう。

せっかくなので2つか3つくらい体験してみると、どういうのが好きなのか、何に興味を持ちやすいのかをより詳しくわかると思います。

行けるところから順番に行ってみてはいかがでしょうか。

 

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

 

体験教室は2回以上行きましょう

子どもって最初は何でもやりたがりますよね。で、すぐに飽きる。なのでちょっと手間でしたが、私は何回か体験教室に連れて行って様子を見ました。

その結果、どうも本当にロボット作りに興味を持ったみたいだったので、最終的にはコスパの高さと通いやすさでヒューマンアカデミーに決めました。

ヒューマンアカデミーは最大手のロボット教室なので、他社と比較する場合の基準としてもうってつけです。

今なら体験教室は無料ですし、しつこい勧誘もないので気軽に楽しめますよ。遊びに行くような感覚でOKです。

「あのとき体験教室だけでも連れて行っていればなぁ…」と後悔する前に、ぜひ。

ロボット教室ならヒューマンアカデミー

>>資料請求・近くの教室を探す

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で調整することもできます。

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 ...

※「参考にならなかった」へ投票されたあなた様へ。

より多くの方に喜んでもらえるサイト作りを行うために、もしよろしければどういった内容が知りたかった(不足していた)のかをこちらの問い合わせフォームから教えていただけますと幸いです。ご協力のほど、よろしくお願い致します。


ロボット教室とプログラミング教室の違いについてはこちら。

プログラミング教室とロボット教室の違いを比較してわかりやすく解説します プログラミング教室とロボット教室の違いを比較してわかりやすく解説します

 

小学生向けプログラミング教室をお探しの方はこちら。

【注目】無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選 【2021年】無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選

「はじロボ」では、以下3点を常に心がけて更新しています。

・最新の情報であること

・嘘偽りのない、正しい情報であること

・誤字脱字がなく、見やすく読みやすい内容であること

万が一、当サイト内の情報に間違いや誤字・脱字を見つけた場合には、ご一報頂けますと幸いです。

ご連絡はこちらからお願いします