ヒューマンアカデミーロボット教室の料金・費用(入会金・月謝・ロボット代)まとめ

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金

[say img=”https://robo-school.net/wp-content/uploads/2018/03/kanrinin1.jpg” from=”right”]ヒューマンアカデミーロボット教室の料金(入会金・月謝・ロボット代など)について、わかりやすくまとめました[/say]

ヒューマンアカデミーのロボット教室は全国に1,200以上の教室があります。業界最大手のロボット教室です。

口コミや評判が知りたい方はこちらの記事「ヒューマンアカデミーロボット教室の評判・口コミ」をご覧ください。

※このページに記載の料金は全て税込み表記となっています。

 

目次

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金まとめ

全コース共通※ 料金まとめ
入会金 10,800円 一度きり
ロボット代 30,780円
授業料 9,720円 月謝(計10,260円)
テキスト代 540円
授業数 月2回 1回90分
追加ロボット代 29,160円 アドバンスプログラミングコース進級時に必要
※ロボティクスプロフェッサーコースのみ上記価格と異なります。詳しくは後述を参照。

ロボットは購入・持ち帰りのため、教室での管理費や施設利用費は必要ありません。

他のロボット教室だと必要になるケースが多々あります。

>>近くのヒューマンアカデミーロボット教室を探す(公式サイトへ)

料金は全国一律に設定されている

全国1,200以上も教室があるにも関わらず、全て同じ料金(価格)で設定されています。教室によって料金が異なる他のロボット教室に比べて、非常にわかりやすいユーザー目線のロボット教室と言えるでしょう。

全コース同一料金(月謝)

どのコースも月謝は同一価格(10,260円になっています。長く通うことになっても負担が増えていくことはありません。年々上がっていく他の教室と比べると非常に良心的な料金設定ですね。

但し、最上位クラスのロボティクスプロフェッサーコースのみ13,608円と少しだけ高く設定されています。

入会時に必要な費用

入会時には、【入会金+ロボット代+初月の授業料+初月のテキスト代】が必要となります。

合計で51,840円です。

1年間で必要になる費用

1年間で必要となる費用は、123,120円です。

※入会金とロボット代(41,580円)を除く

5、6歳児を対象としたプライマリーコースが1年で授業カリキュラムが構成されています。

1年6ヶ月間で必要になる費用

1年6ヶ月間で必要となる費用は、184,680円です。

※入会金とロボット代(41,580円)を除く

小学校低学年を対象としたベーシックコースや、その上のミドルコースが1年6ヶ月で授業カリキュラムが構成されています。

2年間で必要になる費用

2年間で必要となる費用は、246,240円です。

※入会金とロボット代(41,580円)を除く

ミドルコースを12ヶ月以上受講した子が進級できるアドバンスプログラミングコースが2年間で授業カリキュラムが構成されています。

ヒューマンアカデミーロボット教室のコース

ヒューマンアカデミーロボット教室では、年齢とスキルに合わせて全5コースに分かれています。

コース名 対象 カリキュラム プログラミング
プライマリーコース 5、6歳 1年 なし
ベーシックコース 小学校低学年 1年6ヶ月
ミドルコース 小学校中学年 1年6ヶ月
アドバンスプログラミングコース ミドルコースを12ヶ月以上受講 2年 あり
ロボティクスプロフェッサーコース アドバンスプログラミングコースを修了
もしくは中学生
1年以上

月謝は全て同じ

月謝は全て一律の10,260円です。

※ロボティクスプロフェッサーコースのみ13,608円。

同じロボットを使用

最初に購入するロボットをずっと使います

但し、アドバンスプログラミングコース進級時には追加ロボット(29,160円)を購入する必要があります。

※ロボティクスプロフェッサーコースのみ別のロボットを使います。詳しくは後述を参照。

プログラミングはアドバンスプログラミングコースから

プログラミングを扱うのはアドバンスプログラミングコースからです。それまでは様々なパーツを組み合わせることで、色んな動きをするロボットを作ります。

修了前に進級も可

プライマリーコースから順番に始める必要はありません。子どもの年齢やスキルに応じて入会するコースが選べますし、カリキュラム修了前に進級することもできます。

中学生であれば最初からロボティクスプロフェッサーコースに入会することも可能です。

ヒューマンアカデミーロボット教室で使用するロボット

ヒューマンアカデミーロボット教室で使用するロボット

ヒューマンアカデミーで使用するオリジナルブロックは、組み立て方や組み合わせ方によって様々な種類のロボットを作れるようになっています。

世界的ロボットクリエイター高橋智隆先生監修

ヒューマンアカデミーロボット教室のロボットを監修しているのは、世界的ロボットクリエイターの高橋智隆先生です。

高橋智隆先生の主な作品

世界で初めて宇宙に行ったKIROBO(キロボ)

世界で初めて宇宙に行ったKIROBO(キロボ)


SHARPと共同開発をしたロボホン

SHARPと共同開発をしたロボホン


1,000mの登頂に成功したEVOLTA(エボルタ)

1,000mの登頂に成功したEVOLTA(エボルタ)

どれも愛らしい顔をしたロボットですので、どこかで見かけたことがあるのではないでしょうか。

ヒューマンアカデミーで作れるロボット作品例

プライマリーコースからアドバンスプログラミングコースで作れるロボット作品の一部を動画とともに紹介します。

プライマリーコースで作れるロボット作品例

ベーシックコースで作れるロボット作品例

ミドルコースで作れるロボット作品例

アドバンスプログラミングコースで作れるロボット作品例

>>近くの教室を探す(公式サイトへ)

ロボティクスプロフェッサーコースについて

アドバンスプログラミングコース修了生もしくは中学生から受講することができるロボティクスプロフェッサーコースは、他のコースとは色々な面で異なります。

学べるレベルも一気にアップしますので、より専門的な知識や技術を身につけたい方向けのコースとなっています。

ロボティクスプロフェッサーコースの料金

ロボティクスプロフェッサーコースの料金まとめ
入会金 10,800円 進級であれば必要なし
ロボット代 47,520円 1年目
33,480円 2年目
33,480円 3年目
授業料 12,960円 月謝(計13,608円
テキスト代 648円
授業数 月2回 1回120分

コース開始前にスタートアップ講座を受講する必要があります。

ロボティクスプロフェッサーコース スタートアップ講座
授業料 6,480円
テキスト代 324円
授業時間 120分(1回のみ)

スタートアップ講座を受講してみて「自分には合わないなぁ」と思えば辞めることも可能です。ロボティクスプロフェッサーコースの体験授業という感覚で受講しましょう。

ロボティクスプロフェッサーコースで作成するロボット一例

ロボティクスプロフェッサーコースで作成する多脚リンクロボット

ロボティクスプロフェッサーコースで作成するアームロボット

ロボティクスプロフェッサーコースで作成する六脚ロボット

画像だけでは雰囲気がつかめないと思いますので、授業風景のプロモーションビデオをぜひご覧ください。かなり本格的にプログラミングを学ぶことになります。

プログラミング制御したロボット作りに興味を持った子であれば、ロボティクスプロフェッサーコースは非常に面白い内容となっています。

体験授業はいつでも無料

ヒューマンアカデミーロボット教室では、体験授業に参加することができます。全国の教室で毎週のように開催されており、どの教室も無料で行っています。

ロボット教室が少しでも気になるようであれば、直接目で見て肌で感じてきたほうがわかりやすいと思います。

公式サイトで日程の確認から体験授業の申込みまでをワンストップで行うことができます。スマホやタブレットからでも簡単にできるようになっていますので、まずは近くの教室から探してみてはいかがでしょうか。

>>近くの体験教室を探す(公式サイトへ)

体験授業の様子が知りたい方は、こちらのレポートをご覧ください。参考になると思います。

 

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

管理人の子どもはヒューマンアカデミーがお気に入り

[say img=”https://robo-school.net/wp-content/uploads/2018/03/kanrinin1.jpg” from=”right”]私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室に通っています。いくつか体験教室に参加した中で、子ども自身がヒューマンアカデミーが1番楽しかった!と喜んでいたからです。親としても、料金と授業内容のバランスが他のロボット教室より良い感じだなぁと思っていたので、満足していますね。[/say]

料金などの一覧表を貼っておきますので、ぜひ参考にしてください。

スマートフォンの方は横スクロールしてください。

教室名 入会金 授業数 月額料金 対象年齢 教材 教室数 体験教室
ヒューマン
アカデミー
10,800円 月2回 10,260円 5歳

中学生
オリジナル 1,200以上 毎月

教室数も多いので、最寄りの教室が肌に合わなければ別の教室を探すこともできますし、その際にはまた体験教室に参加することもできます。

実際に私の子どもは3回も体験教室に行きましたが、全く嫌な顔されなかったですね。おかげで納得いく教室を選ぶことができて、親としても大満足です。

教室の雰囲気、先生との相性が必ずありますでの、ロボット教室を選ぶ場合は必ず体験教室に参加してからにしましょう。

>>近くのロボット教室を探す(公式サイトへ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次