【小学生向け】プログラミングが楽しく学べる無料ゲームサイト8選

【小学生向け】プログラミングが楽しく学べる無料ゲームサイト8選

今が学びの大チャンス!オンラインプログラミング教室をまとめした >

小学3年生の息子がいます。やっぱりプログラミング教室に通わないと覚えられませんか?

そんなこともありませんよ。ゲームなどを使って独学で覚えてしまう子もたくさんいます。

2020年から小学校でプログラミング教育が始まりますね。

小学生の子どもを持つ親なら誰でも知っているかとは思いますが、では準備は万端でしょうか?

プログラミング教室に興味はあるけど、値段が高くて…

家から通える教室がないんです…

そんな親子におすすめしたいのが、パソコンで遊びながらプログラミングが学べるゲームサイトを活用する方法です。

プログラミング初心者からすでに学習している子どもまで、レベルに応じて楽しめる無料のゲームサイトを8つピックアップしました。

プログラミングが全くわからない親でも楽しめますので、ぜひ親子一緒に遊んでみてください

目次

プログラミングが学べる無料のゲームサイト8選

プログラミングが学べる無料のゲームサイト8選

初心者向けのゲームサイト(ビジュアルプログラミング)

まずはプログラミング初心者向けのゲームサイトを3つ紹介します。

Code Studio(コードスタジオ)

Code Studio(コードスタジオ)

「Code Studio」は、元アメリカ大統領のオバマ氏が活動に参加していることでも有名な、プログラミング初心者用に作られたアメリカのサイトです。

ちゃんと日本語にも対応していますので安心してください。

運営しているのはNPO法人「Code.org」。プログラミングを全米の教育カリキュラムに組み込むための運動をしているプロ集団です。

サイト内で取り扱ってるゲームの題材は「スターウォーズ」や「アナと雪の女王」など、子どもが好きそうなものばかり。

テーマに沿ってブロックを組み立てていくだけなので、小さな子どもでも楽しくプログラミングを学ぶことができます。

※ブロックを組み合わせてプログラミングする方法をビジュアルプログラミングと言います。

さらに、ビジュアルプログラミング言語でコーディングしたものを、プログラミング言語の基礎とも言えるJavaScriptへ変換することも。

遊びながら勉強していけば、あっという間に使いこなせるようになりますよ。

なお、英語版の英語レベルは子ども向けの簡単なものですので、あえて英語版でプレイすることでプログラミングと一緒に英語力を養うこともできるでしょう。

プログラミングの知識がないお母さんも一緒に楽しめるゲームだと思います。

サイト名Code Studio(コードスタジオ)
URLhttps://studio.code.org/
学習言語ビジュアルプログラミング、JavaScript
対象年齢4歳~

Smalruby(スモウルビー)

Smalruby(スモウルビー)

Smalrubyは、プログラミング言語「Ruby」を簡単に習得できるビジュアルプログラミングツールです。

次に紹介するScratchによく似ています。

Smalrubyを開発したのは島根県にあるNPO法人「Rubyプログラミング少年団」です。

小学生向けに無料のプログラミング教室を開催するなど、プログラミングの普及活動を意欲的に行っています。

まずはブラウザ版のSmalrubyで遊んでみて、慣れてきたら専用ソフトをインストールすればOKです。

Smalrubyが優れている機能の一つに「ブロックを組み合わせて作り上げたプログラムをボタン一つでRubyのソースコードへ変換できる」というものがあります。

ビジュアルプログラミングとソースコードを交互に見ることができるので、Rubyのプログラミングを深く理解できることでしょう。

また、はじめからRubyのソースコードでプログラムを書くこともできます。

Smalrubyを使えば、ビジュアルプログラミングから本格的なプログラミングまで、ひとつなぎで学ぶことができるのです。

サイト名Smalruby(スモウルビー)
URLhttp://smalruby.herokuapp.com/
Rubyプログラミング少年団https://smalruby.jp/
学習言語ビジュアルプログラミング、Ruby
対象年齢小学3年生~

Scratch(スクラッチ)

Scratch(スクラッチ)

ビジュアルプログラミングソフトでもっとも有名なのがScratchでしょう。

主に8歳から16歳までを対象にしていますが、大人だって楽しむことができます。

開発したのは、アメリカの名門マサチューセッツ工科大学です。

日本でも、すでに多くの小学校やプログラミング教室などで採用されています。

プログラミング学習のクオリティはもちろん、キャラクターや文字なども、この年齢の子どもたちが親しみやすいように考えて作られているのが特徴です。

難しい専門用語は一切なく、直感的に使うことができるので、子どもひとりでも学習することができでしょう。

わかりやすいチュートリアル動画もたくさん用意されているので安心してください。

簡単なアニメーションから、インタラクティブストーリー(選択によって物語が変わるゲーム)やシューティングゲームまで、さまざまな物が作れます。

作ったゲームやアニメーションはWEB上で共有することができるので、世界中の人達と交流することもできてしまいますよ。

サイト名Scratch(スクラッチ)
URLhttps://scratch.mit.edu/
学習言語ビジュアルプログラミング
対象年齢8歳(小学2年生)~

中級者向けゲームサイト(簡単なコーディング)

ビジュアルプログラミングに慣れてきたら、簡単なコーディングに挑戦してみましょう。

プログラマーになった気分になれますよ。

CodeMonkey(コードモンキー)

CodeMonkey(コードモンキー)

かわいいサルと旅をしながら遊んでいる内にJavaScriptを習得できるCodeMonkey(コードモンキー)は、非常に人気のプログラミング学習サイトです。

主人公である自分がペットであるサルをプログラミングで動かし、与えられた課題をクリアしていきます。

サルを動かす際に使用する言語は「CoffeeScript」というスクリプト言語です。

少しマイナーな言語ではありますが、JavaScriptにコンパイル(変換)することができるので、そのしくみを理解するこという意味でも非常に役に立つことでしょう。

ゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができ、書いたコードによってサルの動き方が変わるので、視覚的・直感的にプログラミングを学習することができます。

楽しいゲームだけのように見えますが、学習コンテンツとしての完成度はとても高いです。

※30ステージ移行は有料となっています。

サイト名CodeMonkey(コードモンキー)
URLhttps://codemonkey.jp/
学習言語CoffeeScript(JavaScriptへコンパイル可)
対象年齢9歳~を推奨(ただし未就学児でも遊べる)

CODEPREP

CODEPREP

「いきなりコードなんて言われてもわからない!」

という子ども向けの、穴埋め問題を解いていくだけでアプリが作れちゃう学習サイトです。

各言語によるプログラミングの基礎から応用、アプリ開発までを総合的に学ぶことができます。

ブックと呼ばれる10分で終わるカリキュラムがあり、これに沿って問題を解き進めていくことでアプリを作っていくのです。

「コーディングによるプログラミングの楽しさを体感してみたい!」

「まだまだ初心者だけど、ビジュアルプログラミングはもう飽きた!何か動くものを作ってみたい!」

「コードの結果がどうなるか実感したい」

という子どもにぴったりなサイトとなっています。

サイト名CODEPREP
URLhttps://codeprep.jp/
学習言語HTML、CSS、JavaScript、Rubyなど
対象年齢特になし

上級者向けゲームサイト(本格的なプログラミング)

コーディングの基礎が身についたら、本格的なプログラミングもきっとできます。

いきなり難易度が上がるかもしれませんが、あきらめずにがんばりましょう。

code.9leap.net(コードナインリープドットネット)

code.9leap.net(コードナインリープドットネット)

code.9leap.netは、ゲームに特化したプログラミング学習サイトです。

ゲームエンジン「enchant.js」を使ってゲームを作っていきます。

簡単にゲームが作れるようにサンプルコードがいくつも用意されているので、プログラミング初心者でも安心です。

サンプルコードを書き換えながら課題をクリアしていくことで、ゲーム開発の心得を習得することができるでしょう。

もちろん、最初からオリジナルゲームを開発してもOKです。ゲームプログラミングに特化しているので、ゲーム開発に興味がある方はぜひチャレンジしてみて下さい。

見た目に反して、かなり本格的なゲームプログラミングが学べます。

また、専用サイト(9leap)に自分で作ったゲームを投稿することもでき、他の人が投稿したゲームを遊ぶこともできるので、飽きずに楽しめる工夫がいっぱいです。

サイト名code.9leap.net(コードナインリープドットネット)
URLhttp://code.9leap.net/
学習言語HTML5
対象年齢特になし

CodeCombat(コードコンバット)

CodeCombat(コードコンバット)

RPGのような世界観で、遊びながら本格的なプログラミングを学ぶことができます。

コードを書くことでダンジョンを攻略していく」という進め方になっており、見た目だけでなくBGMもRPG風になっているので非常におもしろいです。

また、対応しているプログラミング言語がとても多く、JavaScript、Python、jQueryなど6種類もあります。

ゲーム制作には欠かせないスクリプト「Lua言語」も選択できます。

最初は、主人公を右や左に動かすだけの簡単なものから始まり、物語が進むにつれてプログラミングのレベルが徐々に上がっていきます。

例えば、宝石を手に入れる動作をしたい場合、その動きに沿ったプログラミングコードの入力が必要になるのです。

用意されているコード例をクリックすると、どんな動作をするものなのかを見ることができるので、まだコーディングに慣れていない方でも安心して学習を進められるでしょう。

日本語にも対応しているので安心してください。

サイト名CodeCombat(コードコンバット)
URLhttps://codecombat.com/
学習言語JavaScript、Python、jQueryなど6種類
対象年齢特になし

CodinGame(コーディンゲーム)

CodinGame(コーディンゲーム)

圧倒的に美しいビジュアルで、豊富なプログラミング言語が学べるのがCodinGameです。

さまざまなゲームを遊ぶことができます。

「簡単なコードはもう大丈夫!もっと本格的なプログラミング言語を身につけたい

という方にお勧めです。

公式サイトをご覧いただくと分かりやすいのですが、ビジュアルの美しさ、動きのスムーズさが素晴らしすぎます。

会員登録が必要なのと日本語が非対応なのが少し手間ですが、そういったデメリットをカバーするだけの魅力があります。

C、C++、Java、JavaScript、Ruby、PHP、Python等など、主要なプログラミング言語が全て学習できる上に、Vim/Emacsバインドなどのテキストにも対応しているので、上級者であっても楽しめるでしょう。

このサイトにある言語は、ゲームプログラマーやシステムエンジニア、Webデザイナー・コーダーなどの専門職の方々が日常的に使用しているものなので、将来なりたい職業が具体的にきまっているのであれば、それに合わせた言語を選ぶと良いでしょう。

シューティングやアクション、パズル等をいろいろな言語でプレイできるのも嬉しいですね。

レベルもトレーニングコースから応用コースまで用意されているので、レベルアップを楽しみながらプログラミングを学べますよ。

サイト名CodinGame(コーディンゲーム)
URLhttps://www.codingame.com/
学習言語C、C++、Java、JavaScript、Ruby、PHP、Pythonなど
対象年齢特になし

プログラミングのおもしろさに気づくには?

プログラミングのおもしろさに気づくには?

いきなりパソコンでやらせても、できるものでしょうか?
プログラミングのおもしろさがわからないのではないでしょうか?

いくら簡単に遊べるとはいえ、いきなりプログラミングとなると何をどうやっていいのか、わからないまま「苦手意識」だけがついてしまう可能性も確かにあります。

それこそ「プログラミングはつまらない」という認識を持ってしまうこともあるでしょう。

さて、そういうときはどうしたらいいでしょうか。答えは簡単です。

まずはプログラミングのおもしろさ・奥深さに気づけるよう、プログラミングの体験イベントにつれて行ってあげればいいのです。

子どもなら絶対に楽しめるプログラミングの体験イベントは興味づけにもってこいですよ。

プログラミング教室の体験授業がうってつけ

イオンなどのショッピングセンターでもイベントを開催することがありますが、なかなかタイミングが合うものではありません。

そこでぜひ活用してほしいのが、プログラミング教室の体験授業です。

教室側としては「なんとかして入会してほしい」わけなので、おもしろい授業を行ってくれるに違いありません。

また、大手が運営するプログラミング教室なら体験授業を定期的に開いており、しかも無料で参加できることがほとんどです。

こういう機会を利用しない手はないですね。

親向けに「プログラミングとは?」の説明もしてくれる

プログラミング教室の体験授業に参加するのは子どもだけではありません。

親向けにも「プログラミング」に関する説明をしてくれるでしょう。

プログラミングとはなんなのか、なんの役に立つのか、将来どのように必要なのか、といった気になる情報をわかりやすく教えてくれます。

子どもが楽しめるのはもちろん、親にとって最も重要な子どもの教育に関する情報もゲットできて一石二鳥です。

プログラミング教室の体験授業は何をするの?

教室によってもちろん異なりますが、Scratchなどのビジュアルプログラミングソフトを使って簡単なアニメーションやゲームを実際に作るところが多いです。

ロボットを使ったプログラミングが体験できる教室などもありますよ。

無料で体験ができるプログラミング・ロボット教室をこちらの記事「【注目】無料体験できる小学生向けプログラミング・ロボット教室9選」で紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

ゲームサイトとプログラミング教室を活用して子どもの将来に備えましょう

ゲームサイトとプログラミング教室を活用して子どもの将来に備えましょう

子どもに「プログラミングやりなさい!」と言ってもダメです。

できれば「一緒にやってみよう!」という姿勢がいいでしょう。

とはいえ、親子ともども初心者となれば、おもしろくなる前にあきらめてしまう可能性もあります。

簡単なスマホアプリから始めてみるのもいいですし、基本的な知識をつけたり興味をもってもらうためにプログラミング教室もぜひ活用したいところ。

どちらにしても、親の協力あってこそなのは言うまでもありません。

子どもだけに押し付けるのではなく、親子一緒に取り組んでみると色々な発見もあっておもしろいと思いますよ。

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

わが子はロボット教室でプログラミングを楽しく学んでいます

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室でプログラミングを学んでいます。ロボットを作りながらプログラミングが学べるので、楽しく続けることができています。

子どもの将来を考えたときに、真っ先に思い浮かんだのがプログラミングの習得でした。

ただ、いきなり学習塾のような形で勉強してしまうと嫌いになるのでは?と思い調べていて見つけたのがロボット教室です。

ロボットを作りながらプログラミングや論理的思考力が身につくと聞いて、少し半信半疑ではありましたが、ひとまず体験教室に連れていってみました。

これが大正解。子どもが楽しそうにロボットを作っているのを見て、「これは面白い」と直感でわかりました。

子どもの将来を真剣に考えている方に、ぜひおすすめできます。

全国で展開してるヒューマンアカデミーのロボット教室なら無料で体験可能です。お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。

しつこい勧誘もないですし、子どもに合わなそうであれば入会しなければいいだけなので、後になって「あの時体験教室だけでも連れて行けば…」となるのだけはもったいないですからね。

>>資料請求・近くの教室を探す

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次