ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判は?料金とメリット・デメリットも解説

【通ってます】ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判と料金

無料体験は先着順!枠が埋まってしまう前に申込みましょう >

ヒューマンアカデミーのロボット教室ってどうなんですか?

私の子どもたちも2年前から通わせていますが「大正解だったな」と思っています

「プログラミング教室やロボット教室に通わせようかな」と考えているなら、まず選択肢に入るのがヒューマンアカデミーのロボット教室なのは間違いありません。

なぜなら、日本で1番選ばれているロボットプログラミング教室だからです。

他のロボット教室ももちろん体験しましたが、私はヒューマンアカデミーが1番良いなぁと思ったので通わせることにしました。

子どもたちが日々成長していく様子を見ていて、この判断は間違っていなかったと思っています。

あなたのお子さんには将来どんな大人になってほしいですか?

子どもの可能性を広げてあげられるのは親であるあなただけです。

迷っているなら体験教室だけでも連れて行ってあげましょう。とっても良い経験になりますよ。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

公式サイトにも載ってない情報満載!!

料金の詳細やカリキュラムなど公式サイトに載っていない情報も掲載。公平性を第一と考え、匿名で集めた口コミをそのまま紹介しています。また、実際に子どもと体験教室へ行ったり、複数の教室から直接ヒアリングをして集めた情報を載せています。

【PICK UP】東京・横浜ナンバー1ロボット教室はコチラ

ヒューマンアカデミーロボット教室とは

ヒューマンアカデミーロボット教室とは

ヒューマンアカデミーのロボット教室は全国で1,400以上の教室を持つ、子どもたちに1番選ばれている超人気ロボット教室です。

対象年齢は園児(5歳)から中学生までと幅広く、年齢やスキルに合わせて5つのコースから選択できるようになっています。

わが家の子どもたちも通わせているので、素直におすすめできるロボット教室です。

ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室
総合評価
24/25
立地・教室数
料金
授業カリキュラム
実績
口コミ・評判

どこの教室でも体験授業を行っているので、「ロボット教室ってどうなんだろ?」「ちょっと気になるなぁ」という方は、気軽に参加してみてください。

百聞は一見にしかず。いいも悪いも実際に体験してみるのが1番わかりやすいですからね。

ほとんどの教室が無料ですが、稀に500円くらいの参加費が必要な場合があります。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

体験教室の申込み方法を見る
STEP
申込み
ヒューマンアカデミーロボット教室体験教室予約の仕方
左下「教室検索/体験授業」をタップ
STEP
教室を探す
予約の手順2
最寄りの教室を探す
STEP
市区町村を選ぶ
予約の手順3
最寄りの市区町村をタップ
STEP
教室を選ぶ
予約の手順4
教室名をタップ
STEP
日時を選ぶ
予約の手順5
希望日時をタップ
STEP
日時が合わない場合
予約の手順6
都合が合わない場合は「個別相談申込」をタップ
STEP
必要事項の入力
予約の手順7
必要事項を入力する
STEP
個別相談申込の場合
予約の手順9
「個別相談申込」の場合は、きぼうする日時等を入力する
STEP
送信
予約の手順8
入力が終わったら「同意して送信」をタップ

予約確認の自動返信メールが届いた後、早ければ当日中に教室の担当者から連絡があります。

それまで少しお待ち下さい。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

保護者が選ぶ満足度が高いプログラミング教育第1位
保護者が選ぶ満足度が高い子ども向けプログラミング教育で第1位になりました

ヒューマンアカデミーロボット教室の良い口コミと悪い口コミの比較

ヒューマンアカデミーロボット教室の良い口コミと悪い口コミの比較

とはいえ、やっぱり気になるのがみんなの口コミ・評判ですよね。

そこで、ヒューマンアカデミーのロボット教室に通ったことがある人、体験教室に行った人の口コミ・評判を調べました。

公平な判断ができるように、良い口コミと悪い口コミをの両方をして掲載していきます。

当サイトが実施したアンケートによる口コミ・評判

当サイトが実施したアンケートによるヒューアマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判

クラウドソーシングの最大手クラウドワークスさんを利用してアンケートを実施。実際にヒューマンアカデミーロボット教室に通っている方の生の声を集めました。

まずは良い口コミ・評判から見てみましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室の良い口コミ・評判

☺先生も優しく、子供も家ではやらないようなことがつぎつぎとでてくるので、楽しいそうです。また、同じくらいのお友達がいることで、とても刺激を受けているように感じています。もともと人見知りはしないほうでしたが、先生に大きな声で質問したり、親とは違う大人への接し方も自然と学べて、コミュニケーション能力の発達にもよいと思いました。(子どもの年齢「年長」)

☺集中して組み立てて作るので、より集中力がついたと思います。他のお友達がやってる様子をみて真似したり協力して作ったりするので子供にとって協調性を学ぶことができてよかったと思います。新しいお友達や幼稚園のお友達もいて楽しそうでした。(子どもの年齢「年長」)

☺やはり、自分でブロックをいじり作らないといけないので発想力は身につくと思いました。他の習い事は自発的ではないため、普通の習い事では身につかないような力が身につくと思いました。また部分名称なども小さい頃から自然と身につくところが良いと思いました。(子どもの年齢「年中」)

☺自分で考えて何かを持ってきたり動かす力を養えました。形が変わってきた時には大変嬉しそうですし、達成感があるようです。友達も出来て良い場になりました。帰って授業で体験してきた内容を父親に伝えることも出来て家族の楽しみが増えました。(子どもの年齢「小2」)

☺学校の勉強以外で、自分が自主的に熱中して鍛錬できる場を設けてやりたくて通わせました。 そこには集中できる環境があり、先生方も熱心です。 子供は、こちらの予想以上にどハマりで、通うのが楽しみと言っています。 今後どのようになるのか親も楽しみです。(子どもの年齢「小1」)

☺これからはプログラミング教育が重要になると思い参加してみました。いつもはちょっと難しいと投げ出す性格のある息子でしたが、ロボットを作ることに思いのほか夢中になれていたことが良かったです。先生も答えを教えるのではなく、子供の考えを見守ってくれている感じがよかったです。(子どもの年齢「年長」)

☺保護者会で話題にあがり、体験教室に行ってみました。体験教室という場所が新鮮だったのか、日頃は消極的な息子が初めて会った子たちと生き生きと交流していたのも嬉しかったです。学期の途中からでも入会できるとのことだったので、他の教室と比較しながら検討しています。(子どもの年齢「小3」)

良い評判をまとめるとこんな感じです。

  • 子どもがとっても楽しそう
  • 新しい友だちができた
  • 集中力がみについた
  • 自分で考える力がみについた
  • 表現力が豊かになった

これから大きくなっていく子どもにとてもいい影響を与えてくれそうですね。

「集中力」「自分で考える力」「表現力」などは、大人になってから鍛えるのが困難ですから、子どもが小さい間にみにつけさせたいものです。

続いて悪い口コミ・評判を見てみましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室の悪い口コミ・評判

😢子どもが楽しそうにしているで良いのですが、毎週決まった時間に出かけるとなると、時間の余裕が減り、授業料もかかるので休ませたくないという、親の意思で行かせるようになってしまったらよくないなと思っています。(子どもの年齢「小1」)

😢やはり問題点はお値段でしょうか。教材費もあるので仕方ないのでしょうが、他のお稽古に比べると割高感が否めません。(子どもの年齢「年長」)

😢一人で黙々とする習い事なので、協調性が身に付きにくい点です。幼少期は他人と関わることで成長するものですが、関わりが少ない気がするので、もう少し大きくなってから習わそうと思い、今回は体験のみとさせていただきました。(子どもの年齢「年中」)

悪い評判をまとめるとこんな感じです。

  • 習い事が多すぎると時間がなくなる
  • 他の習い事より高い気がする
  • 協調性がみにつきづらそう

それぞれ考え方があると思いますが、あまり小さな子どもにアレコレつめこむのはよくないと思います。

習字に公文に水泳にそろばんにピアノにサッカーに…とならないようにしてあげたいですね。

ただし、ヒューマンアカデミーのロボット教室は月に2回の授業と決まっています。多すぎず少なすぎずといったバランスのとれた日数ですので、他の習い事にあまり影響が出にくいでしょう。

また、「他の習い事と比べると高いのでは?」という意見もありました。

確かに最初に必要となるロボット代などの費用はありますが、トータルではあまり変わりません。

詳しくはこちらの記事「ロボット教室は高い?高収入の家じゃないと通えない習い事って本当?」で比較しています。参考にしてくださいね。

それと、「協調性」について、先程の良い評判とまるっきり反対の意見が出てますね。

これに関しては、はっきりと否定しておきます

確かにロボット作りは一人で黙々と行うため「自分の世界」に入りがちですが、実際に作ったロボットを教室の子と競わせたり、他の子が作ったロボットをさわったりする機会がちゃんと設けられています。

そこで、一緒になって喜んだり、自分のロボットとの違いを見たり教え合ったりします。ですので、よっぽど他の習い事よりもコミュニケーションの数は多いです。

私の子もロボット教室でできた友達と学校終わりに遊んだりするほどなので、心配はいらないですよ。

続いては公式サイトに掲載されている口コミを見てみましょう。

公式サイトの口コミ・評判

ヒューアマンアカデミーロボット教室公式サイトの口コミ・評判

続いては公式サイトに掲載されている口コミ(引用元:ヒューマンアカデミー「教室の様子」)を紹介します。

まずは子どもの声から。

部品を見ているだけでも楽しいけれど、ロボットを完成させて、動いたときは最高に嬉しいです。ロボットはいつも改造しています。この前はモノを運べるように連結させました。難しいけど、完成するとスグにまた次のロボットを作りたいと思います。

(小学3年生)

組み立てるときに、細かいとけっこうむずかしい。うまくいかないときもあるけど、できたときはすごくうれしい。スピードが出るときが楽しくて好きです。教室で楽しいのは、みんなと一緒にロボットを作ったりできるところ。

(小学1年生)

ロボット作りは自分で考えたものがカタチになるから、楽しい。最近アイデアがいっぱい浮かぶけど、それが作れるようになってきてすごく嬉しいです。

(小学2年生)

続いて親御さんの声です。

自信があるような子ではなかったのですが、好きな事をやって褒められたり評価されたりすることによってロボット以外のことでもとても自信がついた様に感じられます。ワクワクしたり、ドキドキしたりしている目を見ていると私まで嬉しくなります。

子ども自身がすごく楽しみに通っているから、準備をしたりするのも自分から率先してやるようになりました。ロボットを作るっていうモノ作りを通じて自分のクリエイティビティ(創造力)を伸ばしていけると思っています。

ロボットが出来上がるのが嬉しくてたまらないようで、教室から帰ってくると話が止まらないんです。ちょっとうまくいかなくても、自分でなぜなのか考えて自分で解決して、達成できたことに喜びを感じている様子は、親として見ていて気持ちがいいです。

公式サイトですから良いこと(肯定的な意見)しか載せていないのは当たり前ですかね。

続いてインターネットでの口コミや評判を見てみましょう。

インターネットでの口コミ・評判

ヒューマンアカデミーロボット教室塾ナビでの口コミ・評判

参考にさせて頂いたのは、塾検索サイト利用者数1,850万人の塾ナビさんです。

まずは否定的な意見から。

遠いので車で通いました。車で幾分には交通の便が良いですが近くに最寄駅がなく困りました。

実施曜日が金曜か、木曜のみだったため、できたら土・日曜、祝日も開講してくれると通わせやすかったです。

料金は割高だとおもいますが丁寧なのでわりにあっているようにおもいます。保護者面談も定期的にあるので安心して通えます。

授業内容に不満はないようですが、教室の場所・曜日に対する残念な意見が散見されました。

ですが、料金に関してはこちらのページでも紹介してある通り、他のロボット教室に比べれば、むしろ割安と言えるはずです。もちろん他の習い事に比べれば少し高く感じてしまうのかもしれませんね。

教室の場所や曜日に関しては住むエリアによっても異なります。運が悪いと歩いて通える距離になかったり、希望する曜日に開催されていないこともありそうです。

事前に調べればわかることなので、しっかりと確認してから通うようにするといいでしょうね。

続いて肯定的な意見も見てみましょう。

子供の理解度に合わせてじっくり教えてくれました。落ち着きがないところがありますが決して叱ることなく導いてくださったので安心して通わせることができました。

トップを目指して指導するというよりは、個人の能力に合わせて指導するという方針のようで楽しく受講することができました。
授業後も親身で先生からその日の内容を聞けて勉強になりました。この塾のおかげで生活習慣が身に付き成績も上がりました。

単純に毎回ロボットを作成するのが楽しいようです。自分で作成したロボットが、モーターを使用することで動くということが、とても楽しくて達成感があるようです。

先生の評価が高いですね。本部からしっかりと指導されているのでしょう。

どれだけ良い教材やカリキュラムが組まれていても、教える人に恵まれないと高い効果は得られません。教室選びの際に重要となってくるポイントです。

Instagram(インスタ)での口コミ・評判

続いてインスタの投稿も見てみましょう。

実際に遊んでいる子どもやロボットの様子が見れるので、雰囲気をつかみやすいと思います。

子どもの楽しそうな顔!なんだか見ていてほっこりしますよね。

「好きなことを伸ばしてあげたい」「こんなん大好きやんな」といったハッシュタグを付けたくなる気持ちが非常にわかります。

子どもの笑顔が増える習い事って本当に素敵ですよね。

Twitterでの口コミ・評判

最後に否定的な意見が多く集まりがちなTwitterでの口コミ・評判を探してみました。

息子二人一緒にロボット🤖教室(ヒューマンアカデミー)通ってる。小2息子もミドルコースに昇格!!
小5息子は「ロボットだけは続けたい書道はやめてもいいよ」だってさ。上からで笑った。 — okame (@Mary60767629) 2017年12月9日

今日は息子が気になってたロボット教室の見学に行ってきた✨
小学生の教室だけど、みんな考えてカッコいいロボット作ってるすごいな〜!
息子もやる気⤴︎⤴︎来月から通う事にした😊
ロボットの事だけじゃなくて結果色々学んでくれたらいいな! — ちょこ (@tipi_2827) 2018年2月28日

ロボット教室にも行ってて、これがまたお金掛かるのよー(/Д`;
でも折角勉強したい気持ちがあるならやらせたいよね。
頑張る(ง •̀ω•́)ง✧ — 可奈ビッチ(最近意外とノーマル) (@chibideubusu) 2018年2月15日

思ってたよりも否定的な意見が見つからなかったです。出てくるのは料金に対する意見ばかりでした。

他のロボット教室に比べればリーズナブルなヒューマンアカデミーでも、他の習い事と比較してしまうと少し高く感じてしまうかもしれません。

「出費が増えて困るけど、子どもが楽しんでる以上は通わせてあげたい…!」といったところでしょうか。

たしかにロボット教室は安い習い事ではありません。

ただし、子どもの将来を見据えたスキルを磨くものなので、無理のない程度で続けさせてあげたいですね。

以上がヒューマンアカデミーロボット教室に関する口コミ・評判でした。

全体的に見ると良い口コミのほうが多いので、まず失敗はないと思います。

ただし、あなたの子どもに必ずしもぴったりとは限りません。

また、たまたま最寄りの教室の先生と相性が悪い、なんてこともあるかもしれません。

そのために体験教室があるんです。しかも、ヒューマンアカデミーならどこの教室でも無料で参加できます。

違う教室なら何度でも体験可能ですので、通えそうな範囲の教室は全部行ってもいいくらいです。

友だちと一緒に行くのもあり。遊び感覚で気軽に楽しんできちゃいましょう。

あなたは自分の子どもにどんな大人になってほしいですか?
可能性を広げてあげられるのは、あなただけですよ。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金・費用

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金・費用

続いて、気になる料金について紹介します。

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金は、他のロボット教室よりもリーズナブルで、非常にコスパが良いのが特徴です。

※このページに記載の料金は全て税抜き表記となっています。

料金・費用(入会金、ロボット代、月謝)まとめ

こちらがヒューマンアカデミーロボット教室の料金表です。

ヒューマンアカデミーロボット教室の料金・費用

入会金10,000円 ※
ロボット代28,500円
月謝9,500円
(授業料 9,000円+テキスト代 500円)
授業数月2回

※教室によっては、体験教室を受講すると入会金が無料になるキャンペーンを行っている場合があります。

え!?けっこうするんですね。ロボット代がちょっと高いわぁ。

たしかに他の習い事と比較するとちょっと高く感じるかもしれません。
ですが、「同じロボットをずっと使うため買い替えの必要がなく、自宅に持ち帰ることもできる」ので、他のロボット教室に比べれば圧倒的にリーズナブルといえます。

他のロボット教室では毎年のように追加教材を購入しなくてはいけなかったり、月謝が高くなっていくことがほとんど。

大手のロボット教室の中でも1番コスパが良いのがヒューアマンアカデミーの特徴なのです。

初期費用と年間の合計費用を計算しておきました。

初期費用(入会時)

入会時に必要となる初期費用は48,000円です。

ヒューマンアカデミーロボット教室の初期費用(入会時)
48,000円

(内訳:入会金(10,000円)+ロボット代(28,500円)+初月の月謝(9,500円))

※教室によっては、体験教室を受講すると入会金が無料になるキャンペーンを行っています。

年間の合計費用

1年間で必要となる費用は152,500円です。

2年目移行は月謝のみでいいので114,000円となります。

ヒューマンアカデミーロボット教室の年間費用

初年度2年目以降
152,500円114,000円

(内訳:入会金(10,000円)+ロボット代(28,500円)+月謝12ヶ月分(114,000円)となっています。

※アドバンスプログラミングコース進級時にだけ追加教材費(27,000円)が必要になります。

※最上級のロボティクスプロフェッサーコースのみ料金が異なります。詳しくはこちら

最初に購入するロボットはずっと使える上に、家でも遊ぶことができます。
少々高いおもちゃにはなってしまいますが、ずっと使えて楽しくプログラミングを学べる教材だと思えば安いものではないでしょうか。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

ヒューマンアカデミーロボット教室のコースとカリキュラム

ヒューマンアカデミーロボット教室のコースとカリキュラム

続いては、コースとカリキュラムの内容について紹介します。

年齢とスキルに合わせて5つのコースを用意

入会前の説明会や体験授業の様子で入会するコースを決めます。

ヒューマンアカデミーのロボット教室は、4月を初月とする通年性ではなく、入会した月を初月とする期間性です。

こちらがヒューマンアカデミーロボット教室のコース一覧表です。

ヒューマンアカデミーロボット教室のコース

コース名対象年齢期間
プライマリーコース5、6歳~1年間
ベーシックコース小学校低学年(1、2年生)1年6ヶ月
ミドルコース小学校中学年以上(3年生~)1年6ヶ月
アドバンス
プログラミングコース
ミドルコースを12ヵ月以上受講2年間
ロボティクス
プロフェッサーコース
アドバンスプログラミングコース
修了生
もしくは中学生
3年間

園児の場合はプライマリーコース、小学生の場合はベーシックコースから入会するのが一般的です。

小学校高学年であっても、ほとんどの子がベーシックコースから入会しています。

早く上達した場合は期間を待たずに進級もできるので、焦って上のコースから入会する必要はないそうです。

最初の授業の前にスタートアップ講座がある

どのコースから入会する場合でも、いきなり他の子らと同じ授業を受けるわけではなく、個別で2回の準備講座(スタートアップ講座)から始めます。

このおかげで、1年の間でどの時期からでも入会ができるんですね。

ブロックの名称や数え方、基本的な組み立て方を覚えてから本コースに参加することができます。

とはいえ、入会前には体験授業に参加しておくことをおすすめします。教室の雰囲気や先生とのコミュニケーションをとっておくと、よりスムーズに始めることができるでしょう。

子どもがロボットに興味を持たなかったり、先生と相性が合わなかったりするかもしれませんからね。

授業カリキュラムについて(2回1セットで完結)

授業は1ヶ月に2回行われますが、2回1セットの完結型授業になっています。

1回目の授業で課題となる基本のロボットを作成し、2回目の授業で自分オリジナルの仕様に改良させます。

手で触れ、目で見て、頭で考えて、最後まで自分の力でやり遂げる、といった体験学習の全ての要素を含んだ授業になっているのが特徴です。

また、毎月新しいロボットを組み立てることになるので飽きにくいと評判です。

ヒューマンアカデミーロボット教室のPDCAサイクル
PDCAサイクルの癖をみにつけることができる

実際に作成するロボットの様子をイメージしやすいように動画でも見てみましょう。

子どもたちの笑い声から楽しんでるのがよくわかりますね。

自分の手で組み立てたロボットが思ったように動いた時の喜びはひとしおでしょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室で作るロボット

ヒューマンアカデミーロボット教室で作るロボット

続いては、先程ちらっと見たロボットについて紹介します。

レゴのようなブロックとモーターやギアなどを組み合わせて、実にさまざまな動きをするロボットを作ります。

各コースで作れるロボットの作品例

プライマリーコースからアドバンスプログラミングコースで作れるロボット作品の一部を写真と動画で紹介します。

プライマリーコースで作れるロボット作品例

※動画は削除されました

ベーシックコースで作れるロボット作品例

※動画は削除されました

ミドルコースで作れるロボット作品例
アドバンスプログラミングコースで作れるロボット作品例

これ全部、園児~小学生の子どもたちが作ったロボットです。

しかも、ほんの一例に過ぎません。これ以外にももっともっとたくさんのロボットを作るようになります。

そしてこのロボットを監修している人がすごいのです。

世界的ロボットクリエイターが監修している

ヒューマンアカデミーロボット教室の監修を務めている高橋智隆先生
日本を代表する凄腕ロボットクリエイターで、しかもイケメンでもあります!

ヒューマンアカデミーのロボット教室が人気である理由の1つが、このロボットでもあります。

とんでもない方が監修を務めているのです。それは、世界で初めて宇宙に行った人型ロボット「キロボ」を生み出した高橋智隆先生です。

その実績はもはや説明不要。世界を股にかけて大活躍されています。

高橋智隆先生の受賞歴を見る
受賞歴
  • 関西テクノアイデアコンテスト2001グランプリ
  • 関西テクノアイデアコンテスト2002グランプリ
  • キャンパスベンチャーグランプリ OSAKA グランプリ
  • NBK学生ベンチャー大賞
  • 大阪活力グランプリ受賞
  • 関西元気文化圏賞ニューパワー賞
  • リプトンひらめき IST AWARD 2008受賞
  • ロボカップ 2004 世界大会優勝
  • ロボカップ 2005 世界大会優勝
  • ロボカップ 2006 世界大会優勝
  • ロボカップ 2007 世界大会優勝
  • ロボカップ 2008 世界大会優勝
  • 米TIME 誌「 Coolest Inventions 2004 」
  • ポピュラーサイエンス誌「未来を変える33人」
  • 朝日21関西スクエア賞
  • 関西財界セミナー特別賞
  • 京都創造者賞 「エボルタルマン」
  • ギネス世界記録認定 「キロボ」 ギネス世界記録認定

ロボカップとは

ロボットと人工知能の新しい標準問題として「2050年、人型ロボットでワールドカップ・チャンピオンに勝つ」ことを設定し、その研究過程で生まれる科学技術を世界に還元することを目標としている国際的ロボット競技大会である。

ウィキペディアより引用

代表作“クロイノ”は、米TIME誌“Coolest Inventions 2004”に選ばれ、

ポピュラーサイエンス誌では「未来を変える33人」の一人に選ばれた。

引用:日刊スゴイ人!「高橋 智隆|米TIME誌“Coolest Inventions 2004”を受賞したスゴいロボットクリエイター!

2004年には「Coolest Inventions 2004」に選ばれ、さらには「未来を変える33人」の一人にも選ばれいます。

上記以外でも、インターネットで検索すれば高橋智隆先生に関する特集記事はいくつもいくつも出てきます。

※IT×ものづくり高橋智隆(ロボットクリエーター)の記事は削除されました

※働きたくなくて「そうだ、京大行こう」の記事は削除されました

高橋智隆先生の主な作品

高橋智隆先生がこれまでに作ってきたロボットの一部を紹介しましょう。

世界で初めて宇宙に行ったKIROBO(キロボ)
世界で初めて宇宙に行ったKIROBO(キロボ)
SHARPと共同開発をしたロボホン
SHARPと共同開発をしたロボホン
1,000mの登頂に成功したEVOLTA(エボルタ)
1,000mの登頂に成功したEVOLTA(エボルタ)

どれも愛らしい顔をしたロボットですよね。どこかで見たことがあるのではないでしょうか。

このロボットを作った方が、ヒューマンアカデミーのロボットを監修しちゃっているわけです。本当に凄いことですよ。

ヒューマンアカデミーで使うロボットも高橋先生が監修

ヒューマンアカデミーで使うロボットも高橋先生が監修

ヒューマンアカデミーで実際に使うロボットも高橋智隆先生が監修を務めています。

「ブロック(ロボット)は試行錯誤がしやすく、触りながら考えることで斬新なアイデアを生み出すことができます」という高橋智隆先生の言葉にもある通り、1体のロボットを何十種類にも作り変えることで、創造力や柔軟力を養うことができます。

そして、まるで遊んでいるかのように楽しく夢中になれるロボット教室は、まさにIT✕ものつくりを体現化した習い事なのです。

毎年夏に全国大会が行われる

また、ヒューマンアカデミーロボット教室では、毎年夏に全国大会が行われています。

教室に入会している子どもであれば、誰でも参加可能です。

各地方で行われる予選を突破すると、東京大学で開催される本戦に出場することができます。

※本戦では高橋智隆先生も登場します。これも楽しみの1つです。

この全国大会がとてもレベルが高い。

「え?これ本当にこの子が作ったの?嘘でしょ?」と驚かされるロボットが次々と登場します。

ぜひ、こちらの動画を見てみてください。本当にすごいですから。

いかがですか?すごくないですか?

もはや大人の私でも、何がどうなってるのかさっぱりわからないくらいです。

でも、本当にこの子達がちゃんと自分で考えて作っているんです。でないと、堂々と胸をはってプレゼンなんてできませんよ。

(こんな小さな子どもが大人も子どももいる大勢の前でプレゼンしているのも驚きなんですけどね)

ですが、決してこの子達が特別なのではありません。誰でも可能性が備わっているのです。

この背中を押してあげるのが親の役目だと私は思っています。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

教室の場所と体験教室について

ヒューマンアカデミーロボット教室の教室の場所と体験教室について

ヒューマンアカデミーロボット教室は全国48都道府県全てにあります。

あなたの家の近くできっと見つかることでしょう。

教室が全国47都道府県にあるから誰でも通いやすい

ヒューマンアカデミーロボット教室は全国に1,200教室以上

ヒューマンアカデミーのロボット教室が親御さんから喜ばれてるのは、なんといっても教室数の多さです。

流行りのロボット教室と聞くと、どうしても東京や大阪のような大都市にしか存在しないイメージがあります。私も最初は「主要駅まで行かないとないんだろうなぁ」って思ってました。

ところが、ヒューマンアカデミーはそんなことないんです。郊外に住む私の家から歩いて通える距離に1つ。自転車で15分くらいのところにも1つ。電車を使えば数駅先に3つ。

こんなにたくさんあるんだ!」と驚いたのを覚えています。

そのほとんどで無料の体験教室を行っているので、教室は選び放題に近い状態です。

別の教室であれば何度でも体験授業に参加できる

教室が多いということは、もう1つ大きな利点があります。別の教室でも体験教室を受けられるのです。

親御さんもそうですが、子どもたちにも、教室の空気や講師の方と合う合わないがあります。

体験教室の時点でそれがわかれば、そこで入会させずに別の教室で再度体験教室するという方法を取ることができるんです。

長く通うことになる習い事ですから、良い影響を与えてくれる環境で学びたいですよね。

体験教室に行ってみた感想!

私ももちろん入会前に体験教室に行っているのですが、ここでは他の方から寄せられた体験教室の感想を紹介したいと思います。

千葉県佐倉市にお住まいの方です。

体験者様の声

☺小学2年生の息子と4歳の娘、それとお友だち親子も一緒にヒューマンアカデミーのロボット教室に体験で行ってきました。私も子どもも友だち親子もみんな大満足!すっごく楽しかったです

最後に隣での本コースの授業を見せてもらうことができたのですが、すごいものを作っている生徒さんたちを見ました。それがまた入りたい気持ちに火をつけ、帰るときには子どもたちは声をそろえて「絶対入りたい!!」と言っていました(笑)。

子供の好きな事で集中力や発想力を養えるのは魅力的だと思います。

詳しくはこちらの記事で読めますので、ぜひ参考にしてください。

とてもうれしそうですよね。体験だけでも十分楽しめると思います。無料でできるうちに行っておきましょう。

\ 簡単1分で申込み完了 /

無料の体験授業開催中

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」より、都合の良い日時で相談しましょう。

※人気の教室はすぐに満席になります。お急ぎ下さい。

「ロボティクスプロフェッサーコース」について

「ロボティクスプロフェッサーコース」について

最後に、最上級クラスである「ロボティクスプロフェッサーコース」について紹介しておきます。

アドバンスプログラミングコース修了生もしくは中学生から受講することができるロボティクスプロフェッサーコースは、他のコースとは色々な面で異なります。

学べるレベルも一気にアップしますので、より専門的な知識や技術を身につけたい子ども向けのコースとなっています。

ロボティクスプロフェッサーコースの料金

ロボティクスプロフェッサーコースは、他の4つのコースより少しだけ月謝が高くなります。

ただし、その分一回の授業が90分から120分に延長されるので、コスパは良くなるでしょう。

ロボティクスプロフェッサーコースの料金まとめ

入会金10,000円進級であれば必要なし
ロボット代44,000円1年目
31,000円2年目
31,000円3年目
授業料12,000円月謝(計12,600円)
テキスト代600円月謝(計12,600円)
授業数月2回1回120分

ロボティクスプロフェッサーコースのスタートアップ講座について

本コース開始前には、スタートアップ講座を受講する必要があります。

ロボティクスプロフェッサーコース スタートアップ講座

授業料6,000円
テキスト代300円
授業時間120分(1回のみ)

スタートアップ講座を受講してみて「自分には合わないなぁ」と思えば辞めることも可能です。ロボティクスプロフェッサーコースの体験授業という感覚で受講しましょう。

ロボティクスプロフェッサーコースで作成するロボット一例

続いてロボティクスプロフェッサーコースで作るロボットも見てみましょう。

こちらは「本格的なロボット」といった風貌に様変わりします。

プログラミングも複雑になり、ロボットの動きもダイナミックになっていきます。

ロボティクスプロフェッサーコースで作成するロボット
ロボティクスプロフェッサーコースで作成するロボット
ロボティクスプロフェッサーコースで作成するロボット

画像だけでは雰囲気がつかめないと思いますので、授業風景のプロモーションビデオをぜひご覧ください。かなり本格的にプログラミングを学ぶことになります。

プログラミング制御したロボット作りに興味を持った子であれば、ロボティクスプロフェッサーコースは非常に面白い内容となっています。

以上がロボティクスプロフェッサーコースの内容でした。

ヒューマンアカデミーは信頼できる会社?

ヒューマンアカデミーは信頼できる会社?

ヒューマンアカデミーの母体は、教育に関わる事業を30年以上前から続けてきているヒューマンホールディングスです。

規模・実績ともに申し分ない信頼のおける会社であると言えるでしょう。

ヒューマンアカデミーの会社情報

会社名ヒューマンホールディングス株式会社
本社所在地〒160-0023 
東京都新宿区西新宿七丁目5番25号 
西新宿木村屋ビル1F
電話番号03-6846-8001
創業1985年4月
(株式会社教育未来社としてスタート)
従業員数2,601名
ホームページhttp://www.athuman.com/

2010年には、教育サービスを行う組織における品質向上目的とした国際規格ISO299990を、日本の資格取得スクール・生涯学習提供機関として初めて取得しています。

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

わが家はヒューマンアカデミーに通っています

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室に通っています。
教室選びの決め手となったのは、体験授業に参加したときの先生や教室の雰囲気ですね。

体験授業ではしつこい勧誘もなく、純粋に楽しむことができました。

今でも毎回楽しそうに「今日はこんなことしたよ!」と話してくれるので、私も嬉しくなっちゃいますね。

ちょっとでも気になっているのなら、一度連れていってあげましょう。

体験したからといって入会する必要はありませんし、むしろ体験だけの子の方が多いくらいです。

ロボット作りは初めての子でも楽しめるので、きっと喜んでくれると思いますよ。

ヒューマンアカデミーロボット教室体験教室の予約案内
画面左下「教室検索/体験授業」をタップして近くの教室を探しましょう

>>近くの教室で体験する

※日程が合わない・記載されていない場合は「個別相談申込」から、希望の日時でお願いしましょう。

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …


※「参考にならなかった」へ投票されたあなた様へ。

より多くの方に喜んでもらえるサイト作りを行うために、もしよろしければどういった内容が知りたかった(不足していた)のかをこちらの問い合わせフォームから教えていただけますと幸いです。ご協力のほど、よろしくお願い致します。


ロボット教室とプログラミング教室の違いについてはこちら。

小学生向けプログラミング教室をお探しの方はこちら。

「はじロボ」では、以下3点を常に心がけて更新しています。

  • 最新の情報であること
  • 嘘偽りのない、正しい情報であること
  • 誤字脱字がなく、見やすく読みやすい内容であること

万が一、当サイト内の情報に間違いや誤字・脱字を見つけた場合には、ご一報頂けますと幸いです。

ご連絡はこちらからお願いします