【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

ちちんぷいぷいプログラミングが始まりましたね!子どもと一緒に見ましたが、次回が楽しみです!

2020年から小学校で始まる「プログラミング教育」を体験できる子ども向け教育番組「ちちんぷいぷいプログラミング」の第1回目の放送が9月9日(日)に行われました。

コミカルかつテンポの良い内容で、予想以上に面白かったです。

第1回目の放送内容をまとめました。動画もありますので、ぜひご覧ください。


\ 学期途中の入会・体験教室OK /

ロボット教室の体験教室を急いでいるなら1番人気のヒューマンアカデミーで決まり!

目次

【第1回】プログラミングとは?

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

動画(YouTube)で見たい方はこちら。

オープニング「2020年から小学校でプログラミングが必修になる」

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

小池美由:初めまして!小池美由です!アイドルです!

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

エンちゃん:えんちゃんです。プログラミングのことなら何でも聞いてください。

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

小池:2020年小学校でプログラミングが必修になるって聞いたんだけど?

エンちゃん:はいおっしゃる通りです。およそ2年後から全ての小学生がプログラミングを学びます。

小池:私はその頃何してるかな~?週5でレギュラー!とか!?

エンちゃん:言ってて悲しくなりませんか?

小池:悲しくなります…。

エンちゃん:小池さんが2年後、3年後、そして10年後もプログラミングでアイドルとして生き残っていけるように、10回に渡って指導していきます。

小池:10回見ればプログラミングができるようになる?

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

エンちゃん:なっていただきます。そうしないとこの番組が成立しないんで。

そもそもプログラミングって何?

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

小池:あの~、ちょっと聞きづらいんですけど。プログラミングってそもそも何ですか?

エンちゃん:じゃあ、こっち来てもらえます?

小池:わー!

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

エンちゃん:ようこそ、プログラミングの世界へ。じゃあ、ちょっと飲み物でも用意しましょうか。

小池:エンちゃん気が利くねー!

エンちゃん:何が飲みたいですか?

小池:じゃあ、とりあえず「お茶」で!

エンちゃん:わかりました。はいどうぞ。

小池:わー!すごい!どこから出したの?あー、でも「緑茶」だ。私「麦茶」がよかったのに。

エンちゃん:そういうことです、「プログラミング」っていうのは。

小池:え?

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

エンちゃん:自分じゃないものを自分の思い通りに動かせるシステムを作ること、それがプログラミングです。

つまり、コンピューターをプログラミングすれば、小池さんが「お茶」と言えば、ちゃんと「麦茶」が出てくるようなシステムを作ることができる、ということです。

小池:なるほどー、すごーい!

エンちゃん:ちなみにプログラミングをすることで、こんなゲームや、

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

あんなゲームが

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

作れちゃいます。

小池:すごい!ゲームって作れるんだ!

エンちゃん:はい、当たり前です。作れます。と言うか小池さん、この数分で既に察したんですけど、リアクションがワンパターンすぎませんか?このままだと3年後、消えていますよ。

これからはAI(人工知能)が人間の仕事に取って代わられる時代

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

エンちゃん:そうでなくても、これからは人工知能に仕事お願いする時代。人間の仕事はAI(人工知能)に取って代わられるって聞いたことありません?

小池:あります。

エンちゃん:それについて、私の師匠からお話があります。

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

AI師匠:今、私たち人間がやってるような単純作業の多くは、近い将来AI(人工知能)に取って代わられると言われています。

オックスフォード大学の研究によると、「スポーツの審判」や「電話オペレーター」、「チケットもぎり係」など様々な仕事が消えてしまうそうです。

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

ここ数年のAIの急速な進歩によって、もっと複雑な仕事をAIに取って代わられるようになると私は思っております。なので頑張って勉強しましょう。常在戦場!

小池:…だれ?

エンちゃん:私の師匠です。ということで小池さんが今後も生き残ってるように、次回から実践的なプログラミングを学んでいきます。

小池:できれば芸能界で生き残れる方法を知りたいです!

エンちゃん:う~ん。善処します…。

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

ちちんぷいぷいプログラミング 第1回「プログラミングとは?」 おわり

>>第2回『ゲーム「フルーツ狩り」を作ってみる!?』を見る

第1回放送「プログラミングとは?」まとめ

【第1回まとめ】プログラミングとは?|ちちんぷいぷいプログラミング

これから初めてプログラミングにふれる子どもや親にとっては、なかなかわかりやすい内容にまとまっていましたね。

その中でも、非常に大事な部分がありました。「プログラミングとは?」についてです。

自分じゃないものを自分の思い通りに動かせるシステムを作ること

この考え方を忘れないようにしてください。

身近な例で言うと、エアコンや電子レンジもプログラミングなんです。

当たり前のように使っているリモコンやスイッチ。この1つ1つのボタンには「プログラミング」が組み込まれています。だから、ボタン1つで温度が下がったり、指定した時間だけ温めたりしてくれるんですね。

つまり、自分じゃないもの(エアコンや電子レンジ)を、自分の思い通りに動かせる(温度を下げたり、温めたり)システム、というわけです。

「プログラミング」と聞くと、なんだか難しくて自分には縁がないように思いがちですが、案外そうではないんです。

小さな頃から当たり前のように存在していたので気づかなかっただけで、実はみなさんも多くのプログラミングにふれて育ってきています。

それに気づくか気づかないか。こういったことが大事になってくるんですね。

第2回の放送は9月16日(日)朝9時55分からです。

ぜひ、お子さんと一緒に見れると良いですね。

プログラミング教育、がんばりましょう。応援しています!

※当サイトでは毎週放送内容をまとめたものを更新予定です。気になる方は、ぜひブックマークください。

ロボット教室通うならヒューマンアカデミー

わが家はロボット教室で楽しく学んでいます

私の子どもはヒューマンアカデミーのロボット教室でプログラミングを学んでいます。ロボット作りはとても楽しく、いつも笑顔で帰ってきますよ。

プログラミング教育の対策としてももちろん、集中力や創造力も身につくので、ロボット教室に通わせて正解だったなぁと思います。男の子であれば間違いなく楽しめますし、女の子にも非常に評判が良いです。

体験教室なら無料で参加できますし、しつこい勧誘もないので気軽に楽しめますよ。お試し気分で子どもの反応を確かめてみてはいかがでしょうか。

意味がなさそうであれば入会しなければいいだけなので、後になって「あの時体験教室だけでも連れて行けば…」となってからでは遅いですよ。

>>近くの教室を探す

この記事は参考になりましたか?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育教材メーカー勤務の36歳、文系の学部卒。
10歳になる息子と9歳になる娘、愛する妻、愛犬のシーズー♂の4人+1匹家族。
息子は小学1年生から、娘は年長(5歳)からロボット教室へ通わせています。
最近は子どもたちよりロボットプログラミングに夢中?

目次